▲は昔のBASICとの互換性のためにあり推奨されていないものです。
●はミニランタイムパッケージでは使用できないものを示しています。
@FN | 関数の実行アドレスを求めます | ||
ABS | 絶対値を求めます | ||
AND | 論理積を求めます | ||
● | APPEND | ファイルポインタをファイルの最後に移動します | |
● | APPLE MENU | アップルメニュー項目を追加します | |
ASC | アスキーコードに変換します | ||
● | ATN | アークタンジェントを求めます | |
● | AUTOCLIP | フィールド、ボタン等の描画設定を行います | |
BEEP | ビープ音を鳴らします | ||
BIN$ | 2進数に変換します | ||
BIT | ビット位置から値を求めます | ||
BLOCKMOVE | メモリ内容を移動させます | ||
● | BOX | 長方形を描画します | |
BREAK OFF | コマンド+.(ピリオド)を無効にします | ||
BREAK ON | コマンド+.(ピリオド)を有効にします | ||
● | BUTTON | ボタンを作成します | |
● | BUTTON CLOSE | ボタンを破棄します | |
● | BUTTON fn | ボタンの状態を返します | |
● | BUTTON& | ボタンのハンドルを返します | |
CALL | 指定されたアドレスを呼び出します | ||
CALL | コードリソースを呼び出します | ||
CALL | Toolboxを呼び出します | ||
CALL DEBUGGER | デバッガー(MacsBug)を呼び出します | ||
CALL DEBUGSTR | デバッガー(MacsBug)を呼び出し文字列を表示します | ||
CHR$ | 数値を文字に変換します | ||
● | CIRCLE | 楕円を描画します | |
● | CLEAR | 各種設定をクリアします | |
● | CLEAR LPRINT | 排紙します | |
● | CLOSE | ファイル等をクローズします | |
● | CLOSE FOLDER | フォルダをクローズします | |
● | CLOSE LPRINT | 印刷処理を終了させます | |
CLS | 画面を消去します | ||
● | COLOR | カラー(16色)を設定します | |
● | COLOR WINDOW | 表示されるウィンドウをカラーにするか白黒にするか指定します | |
COMPILE | コンパイルオプションを指定します | ||
COMPILE LONG IF | 条件コンパイルを行います | ||
● | COORDINATE | 座標単位を指定します | |
● | COORDINATE WINDOW | 座標単位をピクセルに指定します | |
● | COS | コサインを求めます | |
● | CSRLIN | 現在のカーソルの垂直位置を返します | |
CURSOR | カーソルの形状を変更します | ||
CVB | 文字列をBCD浮動小数に変換します | ||
CVI | 文字列を正数に変換します | ||
DATA | データを設定します | ||
DATE$ | 日付を返します | ||
DEC | 値を1減算します | ||
DEC WORD | アドレスの内容(2バイト)を1減算します | ||
DEC LONG | アドレスの内容(4バイト)を1減算します | ||
DEF | 変数の初期設定タイプを指定します | ||
DEF | 各種プリント設定を行います | ||
DEF APNDLNG | 整数をハンドルに追加します | ||
DEF APNDSTR | STR#リソースの最後に文字列を追加します | ||
DEF BLOCKFILL | メモリ内容を全て指定値にします(32KBytes以内) | ||
DEF BORDER | 長方形を描画します | ||
DEF BTNRECT | 指定したボタンの矩形領域を返します | ||
DEF CBOX | 指定領域に文字を描画します(中央寄せ) | ||
DEF LBOX | 指定領域に文字を描画します(左寄せ) | ||
DEF RBOX | 指定領域に文字を描画します(右寄せ) | ||
DEF CHECKONEITEM | 1項目にのみチェックマークを付けます | ||
DEF CLEARHANDLE | ハンドルで示されるメモリ内容を全て0にします | ||
DEF CYCLE | 一定の値を循環させます | ||
DEF DISPOSEH | ハンドルが有効であれば破棄します | ||
DEF FN | 演算関数を設定します | ||
DEF LEN | 文字列変数の初期設定時の文字列長を指定します | ||
DEF LONGBLOCKFILL | メモリ内容を全て指定値にします | ||
● | DEF LPRINT | プリントダイアログを表示します | |
● | ▲ | DEF MOUSE | マウスイベントの処理方法を設定します |
● | DEF OPEN | オープンするファイルのファイルタイプとクリエーターを設定します | |
DEF ORSICN | 小さいアイコンを表示します(重ね合わせて表示されます) | ||
● | DEF PAGE | 用意設定ダイアログを表示します | |
DEF PLOTSICN | 矩形領域に小さいアイコンを表示します | ||
DEF REMOVESTR | STR#リソースから指定文字列を消去します | ||
DEF | SANEを呼び出して使用します | ||
DEF SHADOWBOX | 指定領域に影を描画します | ||
DEF SHOWPOP | ポップアップメニューの▲を描画します | ||
DEF TAB | タブの幅を指定します | ||
DEF TITLERECT | タイトル文字のを囲む長方形を描画します | ||
DEF TOGGLE | 0と-1を切り替えます | ||
DEF TRUNCATE | 文字列の後ろの空白を取り除きます | ||
● | DEF USING | 通貨書式を指定します | |
● | DEF USR | ユーザー定義ルーチンのアドレスを設定します | |
DEFSTR WORD | 文字列関数で2バイト値を使用するようにします | ||
DEFSTR LONG | 文字列関数で4バイト値を使用するようにします | ||
DELAY | 一定時間停止します | ||
● | DIALOG | イベントを取り出します | |
● | DIALOG fn | ユーザーイベントを発生させます | |
● | DIALOG OFF | イベントトラップをオフにします | |
● | DIALOG ON | イベントトラップをオンにします | |
DIM | 配列等を設定します | ||
DIM RECORD〜DIM END RECORD | レコードを定義します | ||
DO〜UNTIL | 条件が偽であれば繰り返し処理を行います | ||
● | EDIT | エディットフィールドのテキストと枠の間隔を設定します | |
● | EDIT FIELD | エディットフィールドを設定します | |
● | EDIT FIELD CLOSE | エディットフィールドをクローズします | |
● | EDIT MENU | 編集メニューを作成します | |
● | EDIT TEXT | 選択された文字列に文字スタイルを設定します | |
● | EDIT$ | エディットフィールド内の文字列を返します | |
● | EDIT$ fn | エディットフィールド内の文字列を設定します | |
● | EJECT | 指定したデバイスをイジェクトします | |
END | プログラムを終了します | ||
END GLOBALS | グローバル変数宣言の終わりを指定します | ||
ENTERPROC〜EXITPROC | XCMD等で実行される内容を設定します | ||
EOF | ファイルの最後かどうか返します | ||
● | ERRMSG$ | システムエラー等の内容を文字列で返します | |
● | ERROR | エラーをリセットします | |
● | ERROR fn | エラー発生時のエラー番号を返します | |
● | EVENT fn | イベントレコードのポインタを返します | |
● | EVENT OFF | 自動的にイベントを取得するのを中止します | |
● | EVENT ON | 自動的にイベントを処理するようにします | |
● | EVENT& | ダイアログイベントでロング整数を渡します | |
● | EVENT% | ダイアログイベントで整数を渡します | |
● | EVENT% fn | 起動してからの時間を返します | |
● | EXIT FN | 関数内から強制的に呼び出し元に戻ります | |
● | EXP | 自然対数の底を返します | |
FILES$ | フォルダ、ファイル名等を返します | ||
● | FILES$ _fHFS | ファイルシステムを調べます | |
FILES$ _fOpen | ファイルオープンダイアログを表示します | ||
FILES$ _fSave | ファイル保存ダイアログを表示します | ||
● | ▲ | FILL | 指定領域を塗りつぶします |
● | FINDERINFO | ファインダーからの情報を返します | |
● | FIX | 整数部分を求めます | |
● | FLUSHEVENTS | イベントを消去します | |
FN | 関数を呼び出します | ||
FN | Toolboxを呼び出します | ||
FN USING | 関数を呼び出します | ||
● | FOLDER | フォルダ情報を返します | |
FOR〜STEP〜NEXT | 指定回数分繰り返し処理をします | ||
● | FRAC | 小数以下の値を返します | |
● | GET | 指定された矩形領域の画像をメモリに読み込みます | |
● | GET FIELD | 指定されたエディットフィールドのハンドルを返します | |
● | GET FILE INFO | パラメーターブロック(ファイル)を返します | |
● | GET VOLUME INFO | パラメーターブロック(ボリューム)を返します | |
● | GET WINDOW | ウィンドウレコードを返します | |
● | GLOBALS | グローバルファイルをインクルードします | |
▲ | GLOBALS GOSUB | 関数外のプログラムを呼び出します | |
▲ | GOSUB | 指定したラベル/行番号のサブルーチンを呼び出します | |
▲ | GOTO | 指定したラベル/行番号に実行を移します | |
● | HANDLEEVENTS | イベント処理を自動で行います | |
● | HANDSHAKE | ハンドシェークを設定します | |
HEX$ | 16進数に変換します | ||
IF〜THEN | 条件が真の場合THEN以降の文を実行します | ||
INC | 1バイト加算します | ||
INC WORD | 1ワード加算します | ||
INC LONG | 2ワード加算します | ||
INCLUDE | ファイルをインクルードします | ||
INCLUDE FILE | コンパイル時にリンクされる形式を指定します | ||
INDEX$ | 特殊配列を定義します | ||
● | INDEX$ D | 配列に文字を格納し前の配列に移動します | |
● | INDEX$ I | 配列に文字を格納し次の配列に移動します | |
● | INDEXF | 文字列を検索します | |
● | INKEY$ fn | キーボードからキー入力を行います | |
● | INPUT | キーボードから入力します | |
● | INPUT# | ファイルから入力します | |
INSTR | 検索文字列の中に文字があるかどうか調べます | ||
INT | 小数部分を切り捨てます | ||
● | KILL | ファイルを削除します | |
● | KILL FIELD | エディットフィールドを破棄します | |
● | KILL PICTURE | ピクチャーハンドルを破棄します | |
● | ▲ | LCOPY | 画面内容をプリンタに出力します |
LEFT$ | 文字列を左側から抜き出します | ||
LEN | 文字列の長さを求めます | ||
LET | 値/文字等を代入します | ||
LINE | 行またはラベルのアドレスを返します | ||
LINE INPUT | キーボードから1行入力します | ||
● | LINE INPUT# | ファイルから1行入力します | |
LOC | ファイルポインタを返します | ||
LOCAL | ローカルモードにします | ||
LOCAL〜END FN | ローカル関数等を設定します | ||
LOCATE | カーソルの位置を設定します | ||
● | LOF | ファイルの長さを返します | |
● | LOG | 自然対数を求めます | |
● | LONG COLOR | 24ビットフルカラー色を指定します | |
LONG FN | 複数行の数値演算関数を定義します | ||
LONG IF〜XELSE〜END IF | 条件が真の場合IF以降を実行し、偽の場合XELSE以降を実行します | ||
● | LPRINT | プリンタに文字を出力します | |
MACHLG | 680x0のマシン語を実行します | ||
MAXWINDOW | ウィンドウ拡大時の最大サイズを指定します | ||
MAYBE | 0と-1のどちらかをランダムに返します | ||
MEM | メモリ状況を返します | ||
● | MENU | メニューを作成、設定します | |
● | MENU | メニューリソースによりメニューを生成します | |
● | MENU fn | メニューイベント時に選択項目値を返します | |
● | MENU ON | メニューイベントを有効にします | |
● | MENU OFF | メニューイベントを無効にします | |
MID$ | 文字列を指定した位置の文字列を置き換えます | ||
MID$ fn | 文字列を指定した位置から指定数抜き出します | ||
● | MINWINDOW | ウィンドウ縮小時の最小サイズを指定します | |
● | MKB$ | BCD浮動小数値を文字列に変換します | |
MKI$ | 整数を文字列に変換します | ||
MOD | 割り算の余りを求めます | ||
● | MOUSE | クリック回数、状態を調べます | |
● | MOUSE | マウス状態を返します | |
● | MOUSE ON | マウスのイベントトラップを有効にします | |
● | MOUSE OFF | マウスのイベントトラップを無効にします | |
● | NAME | ファイル名を変更します | |
NOT | ビットを反転させます | ||
● | OCT$ | 8進数に変換します | |
● | ON BREAK FN/GOSUB | コマンド+ピリオドが押された時に実行される関数を指定します | |
● | ON DIALOG FN/GOSUB | ダイアログイベント発生時の処理関数を指定します | |
● | ON EDIT FN/GOSUB | エディットフィールドイベント発生時の処理関数を指定します | |
● | ON ERROR | エラー処理を指定します | |
● | ON ERROR FN/GOSUB | エラー発生時の処理関数を指定します | |
● | ON EVENT FN/GOSUB | イベント発生時の処理関数を指定します | |
● | ON GOSUB | 値によって呼び出し先を指定します | |
● | ON GOTO | 値によって飛び先を指定します | |
● | ON LPRINT FN/GOSUB | LPRINTイベント時の処理関数を指定します | |
● | ON MENU FN/GOSUB | メニューイベント発生時の処理関数を指定します | |
● | ON MOUSE FN/GOSUB | MOUSEイベント発生時の処理関数を指定します | |
● | ON OVERFLOWS FN/GOSUB | オーバーフロー発生時の処理関数を指定します | |
● | ON STOP FN/GOSUB | STOP時の処理関数を指定します | |
● | ON TIMER FN/GOSUB | タイマーイベント発生時の処理関数を指定します | |
● | OPEN | ファイルをオープンさせます | |
● | OPEN "C" | シリアルポートをオープンさせます | |
● | OPEN TALK | MacinTalkの設定を行います | |
OR | 論理和を求めます | ||
● | OUTPUT FILE | 作成されるアプリケーション名を指定します | |
● | ▲ | PAGE | 排紙を行います |
● | PAGE fn | プリンタの現在の行位置を返します | |
● | ▲ | PAGE LPRINT | 画面内容をプリンタに出力します |
● | PARENTID | ディレクトリIDを返します | |
PEEK | メモリから1バイト読み出します | ||
PEEK WORD | メモリから2バイト読み出します | ||
PEEK LONG | メモリから4バイト読み出します | ||
● | PEN | ペンの形状を指定します | |
● | PICTURE | ピクチャーハンドルで指定された画像を表示します | |
● | PICTURE FIELD | ピクチャーフィールドを設定します | |
● | PICTURE fn | ピクチャーレコードのハンドルを返します | |
● | PICTURE OFF | 画像の記録を終了します | |
● | PICTURE ON | 画像の記録を開始します | |
● | PLOT | 点を描画します | |
● | POINT | 点の値を読み出します | |
POKE | 指定アドレスに値を1バイト書き込みます | ||
POKE WORD | 指定アドレスに値を2バイト書き込みます | ||
POKE LONG | 指定アドレスに値を4バイト書き込みます | ||
POP | スタックから値を取り出します | ||
● | POS | 指定されたデバイスのカーソル等の位置を返します | |
● | PRCANCEL | 印刷ダイアログでキャンセルが押されているかどうか調べます | |
● | PRHANDLE | プリントレコードのハンドルを返します | |
文字や数値を表示します | |||
● | PRINT USING | 指定された書式で文字や数値を表示します | |
● | PRINT# | ファイルに文字や数値を出力します | |
PSTR$ | 文字列のアドレスを返します | ||
PSTR$ fn | 文字列の複製を返します | ||
PUSH | スタックに値を入れます | ||
● | PUT | ビットマップ画像を画面に表示します | |
● | PUT FILE INFO | ファイル情報を書き込みます | |
RANDOM | 乱数の種を設定します | ||
● | RATIO | 楕円の比率を設定します | |
READ | データを読み込みます | ||
● | READ FIELD | フィールドにデータを読み込みます | |
● | READ FILE | 高速にファイルからデータを読み込みます | |
● | READ# | ファイルからデータを読み込みます | |
● | REC | ファイルポインタのレコード位置を返します | |
● | RECORD | ランダムアクセスファイルのレコードを読み書きします | |
REGISTER | 値をレジスタに入れます | ||
REGISTER fn | 680x0のCPUレジスタ値を返します | ||
● | REM | 以降に続く文字をコメント(注釈)とします(改行までコメント) | |
● | RENAME | ファイル名を変更します | |
● | RENUM | 行番号を揃えます | |
● | RESET | 全てのデバイス、ファイルをクローズします | |
RESOURCES | 読み込むリソースファイル等を設定します | ||
● | RESTORE | データの読み出し位置を戻します | |
● | ▲ | RETURN | サブルーチンから呼び出し元へ戻ります |
● | RIGHT$ | 文字列を右から取り出します | |
● | RND | 0〜1までの乱数を求めます | |
● | ROUTE | 出力先を画面、プリンタに切り替えます | |
● | ▲ | RUN | 他のアプリケーションを実行します |
● | SCROLL | 指定した範囲をスクロールさせます | |
● | SCROLL BUTTON | スクロールバーとボタンを設定します | |
● | SEGMENT | セグメントを切ります | |
● | SEGMENT RETURN | セグメントをパージ可能にし呼び出し元に戻ります | |
● | SELECT〜CASE〜END SELECT | 条件パターンによる分岐処理を行います | |
● | SETSELECT | エディットフィールド内の文字の選択範囲を設定します | |
● | SETZOOM | ウィンドウ拡大時の最大範囲を指定します | |
SGN | 符号を求めます | ||
● | SHUTDOWN | システムを終了(シャットダウン)します | |
● | SIN | サインを求めます | |
● | SOUND | 指定された周波数の音を鳴らします | |
● | SOUND | 指定したサウンドリソースを鳴らします | |
● | SOUND END | サウンドの再生を中止します | |
● | SPACE$ | 指定した値だけ空白を返します | |
● | SPC | 指定した値だけ空白を出力します | |
● | SQR | 平方根を求めます | |
STOP | プログラムの処理を中断させます | ||
STR# | STR#リソースの文字を読み出します | ||
● | STR$ | 文字列に変換します | |
● | STRING$ | 指定した数だけ文字列を生成します | |
SWAP | 変数の値を入れ替えます | ||
SYSERROR | システムエラーの読み出しおよび設定を行います | ||
SYSERROR fn | システムエラーのコードを返します | ||
● | SYSTEM | プログラムの実行を終了します | |
SYSTEM fn | マシン、システムの状態を読み出します | ||
● | TAB | 指定した数だけタブを出力します | |
● | ▲ | TALK | MacinTalkの設定を行います |
● | TAN | タンジェントを求めます | |
● | TEHANDLE | エディットフィールドのハンドルを返します | |
● | TEKEY$ | エディットフィールドのカーソル位置に文字列を挿入/置換します | |
● | TEKEY$ fn | エディットフィールドに渡されるキーを返します | |
● | TEXT | 表示文字のサイズやフォントを指定します | |
● | TIME$ | 時間を返します | |
● | TIMER | タイマー割り込み値を変更します | |
● | TIMER fn | 深夜0時からの秒数を返します | |
● | TIMER OFF | タイマーイベントを無効にします | |
● | TIMER ON | タイマーイベントを有効にします | |
● | TROFF | 実行のトレースを中止します | |
● | TRON | 実行をトレースまたはコマンド+ピリオドの設定を行います | |
UCASE$ | 大文字に変換します | ||
● | UNLOADSEGMENT | セグメントを排除します | |
● | UNS$ | 値を正数として返します | |
USING | 指定した書式で出力します | ||
USR | 設定されたユーザールーチンを呼び出します | ||
USR | 各種印刷処理を呼び出します | ||
USR ABS | 絶対値を求めます | ||
USR EVEN | 一番近い最大の偶数値を返します | ||
USR FONTHEIGHT | フォントの高さを求めます | ||
USR GETPICT | 指定領域の(白黒のみ)画面をキャプチャーしハンドルを返します | ||
USR HANDLE2BTN | ハンドルからボタン番号を求めます | ||
USR OPENRFPERM | リソースファイルへのアクセスを設定します | ||
● | USR WPTR2WNUM | ポインタからウィンドウ番号を返します | |
VAL | 文字列を数値に変換します | ||
VARPTR | 変数の格納アドレスを求めます | ||
● | WAVE | 指定された周波数でサウンドを出力します | |
WHILE〜WEND | 条件が真の場合繰り返し処理を行います | ||
● | WIDTH | 表示最大幅、ワードラップの設定を行います | |
● | WINDOW | ウィンドウの設定を行います | |
● | WINDOW CLOSE | ウィンドウを閉じます | |
● | WINDOW FILL | ウィンドウのアップデートを行います | |
● | WINDOW fn | 指定したウィンドウの情報を返します | |
● | WINDOW OFF | 起動後に表示されるウィンドウを作成しなくなります | |
● | WINDOW OUTPUT | 出力先のウィンドウを変更します | |
● | WINDOW PICTURE | ウィンドウに画像を表示します | |
● | WNDBLK fn | ウィンドウレコードを返します | |
● | WRITE FIELD | フィールド内容をファイルに書き出します | |
● | WRITE FILE | ファイルに高速にデータを書き込みます | |
WRITE# | ファイルにデータを書き込みます | ||
XOR | 排他的論理和を求めます | ||
XREF | メモリを確保せずに配列を定義します |