OS (Raspbian) をSDカードに書き込む
MacでRaspbian(ラズビアン)のOSをSDカードに書き込む方法は公式サイトに用意されています。
→
公式サイトで確認する
ここでは実際に手順に従って書き込んでみます。まず、ターミナル(Terminal.app)を起動します。ターミナルはアプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダ内にあります。アイコンをダブルクリックすると起動します。
ターミナルが起動すると図のようになります。色や幅を設定している場合は多少画面が違いますが、そこらへんは問題ありません。
SDカードをカードリーダーに差し込みMacに接続します。FinderでSDカードがマウント(表示)されたのを確認したら、以下のように「diskutil list」 と入力してリターンキーを押してください。もし、この時にエラーが出たりするのであれば、入力ミスがないか確認してください。まれにパスが通っていない(書き換わってしまった) 場合はパスを通すように設定するか「/usr/sbin/diskutil list」のように直接パスを指定して入力してください。
接続されているディスクの一覧が表示されます。たくさん接続していると長くなりますが、この中から接続したSDカードを探します。SDカードは容量が少ないので、容量を見れば確認できるでしょう。以下の例では/dev/disk9がSDカードを示してます。使ってるMacによってdisk9の9が2だったり5だったり違ってきますので、以下の文章はdisk9の9を適宜読み替えて実行してください。
次にSDカードをアンマウントします。「diskutil unmountDisk /dev/disk9」のようにコマンドを入力しリターンキーを押します。
アンマウントが成功すると以下のような画面になります。
次に「sudo dd bs=1m if=OSのイメージファイルの場所 of=書き込みディスク名」のように指定しSDカードにOSイメージを書き込みます。ここではダウンロードフォルダにある2017-06-21-raspbian-jessie.imgをdisk9に書き込むので以下のコマンドになります。なお、rdisk9としていますが、これは高速に書き込むための指定です。disk9でも書き込むことができますが、書き込み完了までの時間は長くなります。
sudo dd bs=1m if=~/Downloads/2017-06-21-raspbian-jessie.img of=/dev/rdisk9
管理者のパスワードを聞いてくるので入力します。もし、 管理者権限がないのであれば、OSの環境設定で管理者としてアクセスできるようにしてください。
しばらくすると書き込みが終了します。TOSHIBA 8GB Class10だと5分ちょいで書き込みが終了します。 正常に書き込めなかった場合は、SDカードがFAT32フォーマットされているかどうか確認してください。また、使い古したSDカードの場合、カード自体が駄目になっていることもあります。
正常に書き込みが行われるとデスクトップにbootというドライブアイコンが表示されます。これで、無事にOSの書き込みが完了しました。
<< 戻る