Update : 2005/1/11

◆◆◆ 裏技&Tips ◆◆◆



 このページはJavaScriptのトップページに掲載されたものを、こちらに回しているだけです(^.^b
 



2004/10/31 PM 9:00
 演算誤差のページを追加しました。

JavaScriptの演算誤差



2004/10/5 AM 0:00
 ブラウザやOSの割合をリアルタイムに表示するページを用意しました。Web制作時の目安にでもしてください。

リアルタイム集計ページ




2004/9/4 AM 2:38
 Windows XP SP2でのJavaScriptの動作に関してページを用意しました。とりあえず、チェックしたものを掲載しています。

WinXP SP2での動作に関して




2004/8/29 PM 4:10
 サーバーの交換が終了しました。今まで、このページでいろいろなアナウンスを行ってきましたが、今度はブログを利用して更新情報をお知らせします。トップページからも入れますが、以下のURLが更新情報をアナウンスするページになります。

http://www.openspc2.org/blog/



2004/8/19 PM 4:50
 今月の
28日〜29日はサーバー交換のためwww.openspc2.org内のコンテンツにはアクセスできなくなります。あらかじめ、ご了承ください。data.openspc2.orgの方は通常どおりアクセスできます。



2004/8/12 PM 11:55
 改訂2版ポケットリファレンスのデータをzipで圧縮しダウンロードするように変更しました。また、リファレンスページでエラーになっていた部分を直しました(といっても見た目には分かりませんが)
 また、ライブコネクトなどの各ページもURLなどを変更しました。まだ、変更する部分がありますので、ご了承ください。このページからのリンクをたどってもらうようにしてもらう方が吉ですm(_ _)m

 HTMLのテーブルタグ中心のレイアウトをやめてHTML+CSSのレイアウトに変更しようと挑戦中ですが、過去の資産を流用する場合には、かなり大変だというのを実感中です。古いページの方がかえってやりやすい感じ。



2004/8/10 AM 2:40
 前々から直そうと思ていたJavaScriptライブラリと新ライブラリのページを統合し一部改訂しました。中身は少し書き換えた程度ですが、統合するだけでも一苦労。スタイルシート対応にするためには、さらにHTMLの書き換えもあるので断念しました。
 ライブラリ以外でも、このサイト自体変更中です。なるべく整理統合する予定。更新のアナウンスもブログで行い、このページはJavaScriptの資料館っぽい感じにする予定です。



2004/6/29 PM 7:05
 LivedoorのブログにはJavaScriptが埋め込めるので、私のブログのページでテスト中です。Livedoor単体であれば簡単なんですが、Movable Typeなど他のも考えると、ややハイブリッド&CSS解析が必要みたいです。
 私のブログページではリアルタイムクロックとIPアドレスの表示だけですが、高橋さんのページでは利根川の水位や雨量状況などが埋め込まれてますので、是非ともアクセスしてみてください。
 こういう具合に自由度が高いカスタマイズができるとブログは便利かもしれません。



2004/6/17 PM 4:35
 明日はMac Officeの発売日だけどVirtual PCがないので(発売遅れ)なので購入は見合わせ。
 ブログは、更新作業とかが楽で今のところ続けて書いてます。なかなか便利。自分のサーバーにも入れてやってみたいところ。とりあえず、しばらくはLive Doorの無料ブログで情報を更新していきます。



2004/6/7 PM 4:58
 物は試しでLivedoorのブログやってみました。更新情報とか不動産情報、プログラムリストとか、いろいろ使い道があって便利そう。
 しばらく、雑談と更新はブログの方でやってみて、今後の更新情報どうするか決める予定です。

http://blog.livedoor.jp/openspc2/



2004/6/4 PM 7:04
 雑誌の原稿でJavaScriptのベンチマークをやる事になりました。で、早速最初の計測。変数名の長さで速度が変わるかどうか。まだ、Mac G5でしか試していませんが、変数名は短くても長くても速度には、ほとんど変わりありません。しかし、Mac+IE5の変数代入は非常に早くて、Safari 1.2と比べても2〜3倍以上高速。というかNetscapeと比べてもSafariが低速すぎるという状態ですが。あと、Safariは実行速度にバラ付きが多く、何度もリロードを繰り返すと、徐々に低速になっていったりといった感じ(これはテスト中なので確定ではありません)。
 あんまり速度が変わらないんじゃないかなあ、と思っていたけど現在でも結構速度差があるものですねぇ。




2004/5/18 PM 5:04
 今まで一度も作ったことがなかったMacOS Xの例文(?)ページです。

http://www.openspc2.org/reibun/MacOSX/

 少ししかやっていないのに、予想どおり膨大な世界・・・。メールマガジンの「日刊デジタルクリエイターズ」で連載を始めました。第二回は5月26日でAfter Effectsのエクスプレッションの原稿2回分掲載です。興味ある方はどうぞ。



2004/5/10 PM 3:48
 ソフト作って挑発すると逮捕されちゃうんですね。包丁作って、人も良く切れますよ、とすると京都府警に逮捕される〜。ソフト作っても挑発しなければ逮捕されないわけですね、京都府警の場合には。毎度京都府警で、ボーナス前に捕まるのはなぜなんでしょう?

http://www.asahi.com/national/update/0510/020.html

 こういう事を書いても逮捕される可能性がぐんと高くなる国なんでしょうか、日本は。



2004/4/29 AM 1:30
 Safari v1.2で印刷するとスタイルで非表示にしても印刷されてしまうみたいです。バグみたい。


btnObj.style.visibility = "hidden";
print();
btnObj.style.visibility = "visible";



2004/4/28 PM 6:03
 遅くなりましたが改訂第三版JavaScriptポケットリファレンスのサンプルをZIP圧縮したものを用意しました。


改訂3版JavaScriptポケリサンプル



2004/4/26 PM 6:51
 とりあえず素材集のビジュアルインデックスを作ってみました。一度にいろいろ仕事とか来てしまって何とも。


http://data.openspc2.org/sozai/photo/vIndex.html



2004/4/20 AM 1:18
 せっかくauの携帯を買って定額制にしたので、どんどん映像を作ってダウンロードチェックしていたら1日に8万円分にもなってしまいました。定額制でなければ破産しちゃいます。まだ、作りかけですが、auで定額制(EZフラット)に加入していてWシリーズ専用みたいな感じのページを用意しました。CGアニメーションは、変換してみると案外と文字も読めるし、いい感じです。AfterEffects 6.0の講座も変換してありますが、画像がほとんど動かないのですが、やはり画質はよろしくない状態です。


http://www.openspc2.org/ez/



2004/4/18 AM 2:48
 PowerMac G5 2GHz x 2マシンになったので効率よく仕事できるようになりました。MacOS Xだと環境移行が割と簡単。
 家の近くで殺人事件...

http://www.asahi.com/national/update/0418/002.html

 殺されないように気をつけねば...



2004/4/10 AM 3:43
 メインマシンが半壊状態で、仕方なくPowerMac G5 注文して、今日来る予定。800MHzマシンでは仕事になりませぬ。EZムービーはAdobe GoLive CSでも作れます。テキストトラックとかいろいろできるので便利。今までは不要だと思っていたムービー編集機能が初めて役立ちました。



2004/3/31 AM 0:23
 EZムービーの作成方法のページを用意しました。EZムービーが稼働する実機の写真も合わせて用意してあります。

EZweb例文辞典



2004/3/27 AM 5:09
 ラトックシステムのIEEE1394ケースをMacに接続したのがまずかったのか、HDDがぼろぼろと認識されずトラブル多発。中身がSEAGATEでも外箱がラトックのだと駄目。HDDは壊れていないけどマウントされないので結局DATA RESCUEで復旧。この復旧ソフトはかなりグッド。持っていても損はしないかも。
 関連リンクにJavaScript掲示板を追加しました。
 cdma 1X WINを購入しました。EZムービーを早速作ってみたけどサイズ指定では自分のマシン上のファイルサイズでなく、サーバー上でのムービーサイズを指定しないと動かないので、少し手間取りました。昔作ったMZ-700のXEVIOUSのムービーを変換してみましたが、まあ画質を問わなければ16分再生できました。音声なし、というのもありますが。そのうちEZムービーの作成ページと映像でも用意しようと思ってます。



2004/3/13 PM 2:24
 ブックマークレット (Bookmarklet)作ってみたけど、Windows版IEに思わぬ障壁が存在してました。ブックマークに登録できるURLの文字数がプロトコルも含めて512文字までという制限。このため、Window版のIEはJavaScriptのプログラムを別ファイルにしてローカルディスク上またはインターネットのサーバー上においておかないといけない場合がでてしまいます。他のブラウザや環境では、512文字制限はないんだけど。



2004/3/2 AM 5:08
 JavaScript例文辞典にブックマークレット (Bookmarklet) のカテゴリーを追加しました。と言っても、まだネタが少ない状態ですが。ブックマークレットに関しては以下のページに、いろいろ用意されています。

http://bookmarklet.daa.jp/

 Illustrator CSの印刷関係のオブジェクトが大幅に強化されているようです。このため、以前のバージョンで作成した印刷関係のスクリプトは動かない状態です。Illustrator 10自動化作戦に掲載されている印刷関係のも全く動きません。とりあえず、IllustratorCS例文辞典のJavaScriptライブラリにレイヤー別に印刷するサンプルを追加しましたが、印刷まわりは難儀しそう。



2004/2/26 AM 0:41

 Photoshop CS+JavaScriptでGUIが作れますが、そこで編集可能なテキストオブジェクトを作成すると、なぜか入力した文字が取得できないという問題が。付属のサンプルと見比べつつ、何とか原因が判明しました。編集可能テキストを使う場合には「キャンセルボタンが必要」というオチでした。以下のように赤字の部分がないと駄目。赤字の部分を消すと入力された文字が正しく表示されません。OKボタン、キャンセルボタンがないと正しく動かないのは、やっぱりバグだと思うけど次のバグフィックスで修正されるかなあ・・・

uDlg = new Window("dialog","サンプル",[200,100,580,245]);
uDlg.okBtn = uDlg.add("button",[180,80,250,80+25], "OK", { name:"ok"});
uDlg.cancelBtn = uDlg.add("button", [90,80,160,80+25], "Cancel", {name: "cancel"});
uDlg.eText = uDlg.add("edittext",[100,10,275,10+25], "名前を入れてください");
uDlg.show();
alert("あなたの名前は「"+uDlg.eText.text+"」です。");



 FUJITSUのアクセシビリティチェックソフトで、このページをチェックしたら結構、減点が多いみたい。

http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/

 日付の2004/2/21という書き方は駄目だそうで。ホームページリーダーとかで読ませると日付としては聞こえないかな。灰色と赤色の色の組み合わせ(上の発売中の分)も、どうもコントラストが足りません、という状態。ColorSelectorというのも、あるけど、これは、なんかもうちょっと機能があると便利かなあ。ページURLを指定すると、白内障の人には、こんな具合に見えるという具合に色を変更してHTMLファイルにしてくれるとか。ここらへんは、次のバージョン待ちか、他のものにそういう機能があるのかも。



2004/2/17 PM 10:59
 試しにバーコードリーダーを買ってみました。以下のヤツです。

http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=WD10735236

 Windowsで使えるだけでなく、Mac G4に差してやってみたら、あっさりと使えました。このバーコードリーダーを使うとPhotoshop CS、InDesign CSで自動登録/自動レイアウトができるのではないかなあ、と思ったためです。InDesign CSもPhotoshop CSのようにGUIが作れるようです。となると、基本レイアウトが決まっていて商品写真のみ入れ替えるようなものに関してはバーコードリーダーを使えば自動的に画像やスペックなどが挿入されていくものができる・・・かな。
 あと、InDesign CSのJavaScriptに関してもページを用意しました。

http://www.openspc2.org/reibun/InDesignCS/



2004/2/13 AM 5:22
 Illustrator 10自動化作戦は、残り710冊だそうです。もうIllustrator CSが出ているので、増刷は怪しいかなあ。自分の分も買っておかねば(^^;
 Photoshop CS自動化作戦の原稿&サンプル作成中ですが、CSはできる事が多すぎです。今あるサンプルだけで、すでにIllustrator 10自動化作戦の数を上回っているのですが、ページ数の都合もあるだろうし、フィルタ関係は一部しか入らないかも。というか、まだ未定部分が多いので何ともですが。
 もっと難儀なのがInDesign CS。リファレンスマニュアルが1800ページ超。う〜ん、これを見ながらプログラムを作るのは面倒だなあ・・・
 Flash, FireworksのJavaScriptのリファレンス(共通部分のみ)も作ってみたけど、ネタがないf(^^;



2004/2/10 AM 2:48
 下の方にあるPhotoshop CSでのGUIのバグですが、MacOS X Panther (10.3)特有のバグだそうです。このバグはOKボタンを作成して(名前をokにする)やると回避できるそうです。実際のコードは以下のようになります。

uDlg = new Window('dialog','*** sample ***',[100,100,480,245]);
uDlg.okBtn = uDlg.add("button",[130,80,225,80+25], "OK!", { name:"ok"});
uDlg.show();

 Photoshop CSの例文ページに、さらに解説映像を追加しました。全部で24ネタあります。



2004/2/4 AM 2:06
 Safariが1.2にバージョンアップされたみたいです。1.2 (v125)というバージョン表記になってます。チェックしにくいバージョン表記の仕方だなあ。
 www.openspc2.orgの先月のヒット数が初めて500万ヒットを超えました。visitは28万弱といった具合です。これも皆さんの、おかげですm(_ _)m



2004/2/3 AM 0:17
 今度はPhotoshop CSの例文ページを作成しました。といっても映像で解説するネタがあるだけです。新機能のレイヤーカンプやバージョンキューの説明は、まだ入っていません。また、JavaScriptに関してはリファレンスを作成中で、これもまだです。Illustrator CSのJavaScriptの方はサンプルのダウンロードはできませんが暫定版のリファレンスを用意してあります。
 映像素材(ハイビジョン)には、諏訪湖の御神渡の映像も用意しました。遠景なのでいまいちですが。動画以外にも静止画でも諏訪湖・安曇野の0002番に御神渡の写真を用意してあります。



2004/1/27 PM 9:19
 とりあえずIllustrator CSの例文ページを作成しました。作りかけですが。
 Photoshop CSのJavaScriptでのGUIはAdobeのサンプルではちゃんと表示されているので何か指定すれば、多分ちゃんと動くみたいです。まだ未解析のため原因不明です。



2004/1/27 AM 0:38
 Illustrator 10自動化作戦 with JavaScriptですが、215ページ(103_a.js)のコード(ロックされているレイヤーを削除する)にミスがありました。消すと、その時点で配列の参照番号がずれてしまい、ある状態ではロックされたレイヤーが残ったままになってしまいます。以下のコードが修正コードです。

flag = true; // 完全に消されたかを示すフラグ
layerObj = activeDocument.layers;
while (flag)
{
for (i=0; i<layerObj.length; i++)
{
if (layerObj[i].locked) { layerObj[i].locked = false; layerObj[i].remove(); }
}
// ロックされたレイヤーがあるかどうかチェック
for (i=0,flag=false; i<layerObj.length; i++)
{
if (layerObj[i].locked) flag = true; // ロックされたレイヤーがある場合はフラグを立てて再度処理
}
}



2004/1/23 PM 7:30
 Photoshop CSのJavaScriptテスト中ですが、Scripting Listenerプラグインを使えば何でもできるようです。通常のスクリプトと組み合わせると、かなり強力かと思います。例えば以下のスクリプトは開いているドキュメント全てにガウスぼかしを適用するものです。

for (i=0; i<documents.length; i++)
{
activeDocument = documents[i];
id1 = charIDToTypeID( "GsnB" );
desc = new ActionDescriptor();
id2 = charIDToTypeID( "Rds " );
id3 = charIDToTypeID( "#Pxl" );
desc.putUnitDouble( id2, id3, 15.000000 );
executeAction( id1, desc, DialogModes.NO );
}

 赤文字の部分がScripting Listenerプラグインを利用した部分です。実際にはvarがつきますが、ここでは削除してあります。記録したら関数化しておくと便利。保存したスクリプトを後でライブラリとしてインクルードして利用できるのでver CSは非常にグッド(インクルード部分は未確認ですが)。

 あと、ビクターのハイビジョンカメラ(GR-HD1)で撮影されたデータ(MPEG 2 TS)をMacOS Xで使えるようにする方法をAfterEffects 6.0のページの一番最後に書いておきました。何かの参考にしてください。




2004/1/22 PM 10:44
 Adobe Creative Suite Premiumを買ってインストールしたんで、早速Photoshop CSのJavaScriptを入れたら最初のサンプルでバグ・・・(MacOS X (10.3))

uDlg = new Window('dialog','Sample Alert box dialog',[100,100,480,245]);
uDlg.show();

 を実行するとダイアログが表示されるんですが、MacOS X (10.3)だと以下のようになんでか、おかしな表示に。



 スタティックテキストとか、リファレンスにあるサンプルを入れても表示が上記のようなまま変化なし・・・。ver CSでGUIが使えるようになったけど、MacOS Xだと全く使えないというオチに。使えないものは本のネタにするわけにもいかないし(-.-;
 ユーザーを切り替えても再起動しても変わらないのでバグだと思うのですが、他の人はどうなんでしょうか?
 パッケージ(箱)は大きいけど、中身はほとんどからっぽ(^^; マニュアルがないのでマニュアル本か何かないと駄目かも。バージョンキューも付属のものを読まないと感覚的に、ぱっと分かりにくいという気もします。
 ver 7でバグっていた選択範囲の処理とかのは直っているみたい。バグを回避して何とか本にしなければ...




2004/1/19 PM 10:05
 Safariのデバッグメニューを追加するとDOMツリーやレンダリングサイズなど表示でき便利です。Debugメニューを追加するソフトはいくつかあるみたいです。

http://www.lordofthecows.com/safari_enhancer.php
http://www.titanium.free.fr/jp/onyx/

 あと、実験ですが、AfterEffects 6.0のページで実際のムービー制作を自分で撮影して解説してみました。いちいちキャプチャーしてやるよりかはバッチ的に処理できるので楽かも・・・

http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects6.0/

 あと、Illustrator 10自動化作戦は今月の27日頃発売になります。DTPでルーチンワークにうんざりしている人は是非どうぞ。なんて書いているうちにIllustrator CSが出てますが、まだ未入手・・・
 次はPhotoshop CSの自動化作戦なんですが、何かリクエストがあれば本に入れたいと思います。こんなのあったらいいな〜というのを適当に書いて(列記してもOK)、[email protected]までメールしてもらえると助かります。Illustrator 10ではファイル/フォルダまわりの処理が怪しい(バグっている)のですが、Photoshop 7以降、CSあたりではちゃんと動く様子です。Photoshop CSだとGUIもJavaScriptで作れてしまうみたいです。LiveMotion 2のように手軽に自己拡張というわけにはいきませんが、JavaScriptでプラグインもどきの処理もできなくはないのかもしれません。一方的にピクセルを表示するというものであれば、ver 7でもできるんですが。(でも、うまく動かず苦戦中)
 なんにしても一式購入しないとversion Cueが入手できないので、出費が大変。



2004/1/7 PM 4:51
 とりあえず、今年の手始めにハイビジョン素材を大量に追加しました。

http://data.openspc2.org/HDTV/index.html

 大量に追加できるようになったのは、WindowsXPで行っていた処理をMacOS Xで行えるようになったためです。Windows XPだと15秒素材で3〜4時間近くかかっていたのがMacOS Xで60秒素材を50秒程度で処理できるようになり、画質も二世代目でなく一世代目に、つまり生データのまま利用できるようになり画質が向上しました。ビクターハイビジョンカメラGR-HD1の生データという事です。
 ただ、変換が完璧ではなく90%くらいで、なぜ変換できないかは不明なまま。

 他にも準備中とは言えなくないのですが、AfterEffects 6.0のJavaScriptのページも用意しました。(作りかけです)

http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects6.0/



2004/1/1 AM 0:51
 あけまして、おめでとうございます。
 本年も、よろしくお願いいたします。
新年なので何かネタをと思って用意したけど、まだ処理中で終わってません(^^;



2003/12/26 PM 5:19
 暖かくて師走という気がしないけど、ご挨拶。
 本年は、いろいろな方にお世話になりました。来年も、よろしくお願いいたします。
 それでは、皆さんよいお年を!


2003/12/16 PM 12:47
 どうも本の名称が、某社から出ているものと同じ感じになってしまうという事でIllustrator 10のJavaScriptを活用する本の名前が「
Illustrator 10 自動化作戦 with JavaScript」になりました。来年発売になります(^^)/



2003/12/14 PM 9:53
 Illustrator 10のJavaScriptを活用する本「
Illustrator 10 自動化計画 with JavaScript」が来年発売されます。昨日もPowerMac G5 + Illustrator 10 + JavaScriptの組み合わせで18000枚のEPSデータ処理を行いました。アクションのバッチでもできない処理なのでJavaScriptでIllustrator 10が制御できなかったら全部手作業。3時間くらいで終わりましたが、手作業で1枚処理に20秒かかるとして360000秒=6000分=100時間=4日とちょい・・・
 木曜日にデータが来て月曜日まで、というハードなものですがJavaScriptのおかげで、あっさり終わって、のんびりといった所です。まあ、今も別のスクリプトを作成中なんですが、これはM$のデータベースソフト、アクセスのデータを利用してグラフを自動生成するというもの。目盛りなども全部スクリプトで状況に合わせて生成するものです。
 とまあ、こんなような場合に使ってもらえば良い、という本です。

 WebページレイアウトソフトFreeway 3.5 expressのページを作成しましたが、稀に見る超低ヒット数です・・・。知名度が低いと見る人も少ないんですね、やっぱり。



2003/12/7 AM 2:56
 今日(12/7)のNHKのど自慢は私の住んでいる長野県塩尻市からだったりします。近所の人は予選会まで行ったんだけど、残念落ちました・・・。受かるには、やはりコツが必要みたいです。予選会でも撮影とか一切駄目でした。でも携帯だと撮りたい放題・・・
 予選会の最後にクイズ大会とかあったんですが、残念景品とかまでいきつきませんでした。クイズが簡単すぎてジャンケンを何度もやるハメになってアウト・・・



2003/12/5 AM 3:37
 下のバナーの川西建設で、川西建設のキーワードでGoogle検索すると他の川西建設を抜いて、あっという間に一番上にランキングされてます。フモンヂはランク3位。やはり、このページからリンクするとGoogleのランクがかなり上がるみたいです。ハイビジョン素材のキーワードで検索すると他をあっさり抜いて1位・・・いいのか悪いのか。
 現在頑張って校正中の本が
「Illustrator10 自動化計画 with JavaScript」です。年内の発売は無理なので来年1月末あたりかなあ。この後の本も決まっているんだけどサンプル作ってない...
 10月下旬以降3〜4倍くらい予定が増えている状態で、いろいろたまっています...。さっさと校正して、いろいろ作りたいところです。



2003/11/28 AM 1:01
 JavaScriptのwindow.open()ネタは進展なし状態。このまま終息しそう。
 大昔のMZ-700/1500ユーザー向けのページで、MZ-700/1500写真資料館を用意しました。また、MPEG 1ムービーでMZ-700のマシン語入門も用意しました。MZ-700の発売が1982年なので21年経過した事になりますが、このマシン未だにちゃんと動きます。キーボードはちょっと壊れてますが、3つのキーを押せば代用できる逃げ道があるので問題なし(?)
 カセットテープも1986年5月頃だったかのマスターテープが、読み込めてちゃんと40KB近く読み込むことができました。シャープのMZは象が踏んでも大丈夫(?)なんて言われた気がしますが、20年経過しても、まだ動く頑丈なマシンという事になります。これよりも後に発売されたMacintosh IIとかもあるけど、これは全く動きません。Apple IIもあるんですが、これは電源入れてないので不明。
 あと、以前はサーバー管理者だった人が、なんでか都合により土建屋に。ページ作った、という事でリンクしてみました。



 WebページをDTPレイアウトソフトのQuark Xpressそっくりのインターフェースで行うFreeway Express 3.5Jを購入しました。そのうち例文ページを作る予定です。が、相変わらずHTMLコードの吐き出しが、一番まともな設定にしても非常に読みにくい。というか修正ができないほど・・・。MacOS X版はソフトの中身がのぞけるので、ざっと見てみると改造は簡単にできそうもなく、後付けでスクリプトとかGoLiveのようにはできない感じ。ただ、GoLiveがFreeway Expressのような感じでサイト作れるレイアウトモードがあってもいいんじゃないかなあ、とは思います。



2003/11/20 AM 1:15
 JavaScriptのwindow.open()ネタ元のサイト(http://www3.ocn.ne.jp/~cipa/)が閉鎖状態になってしまってます。2ちゃんねるの影響なんでしょうか。とりあえず、新しく変更されるまで待つのがよさそうです。
 MacOS X Panther (10.3.1)にギガビットイーサネットカード (MPNET-01GB)を差したけど、どうも10.2までしか対応していないみたいで、機能拡張が正しく動作しません云々とのダイアログが出ます。電話しておいたので、そのうち対応ドライバ出してくれるはず...
 昨日、PowerMac G4/400MHz + 384MBマシンにMacOS X Pantherを入れてみました(他人のですが)。こんな古いので使いものになるかどうかと思って入れてみたら、よみがえりました(笑) 素晴らしい、十分使い物になります。Virtual PC入れてみましたが、さすがにこれは辛いものの何とか使えます。Windowsのようにハードに負荷がかかる一方のOSとは違うなあ。

 あと、このページからリンクするとGoogleのランクが上がるかどうかのテスト。

フモンヂ観光園 の ページ

 ぶどう狩り、りんご狩りでGoogleの上位にランクされる・・・? 他からもリンクしないと効果が薄いかもしれませんが。



2003/11/19 AM 3:37
 JavaScriptのwindow.open()ネタが2ちゃんねるのネタにまでされてしまっています。私の所にいただいたメールでは以下のようになっているのですが。

----------------------------------------------------------------------------

現在、当NPOは中部エリアの自治体を特定し知財ビジネスの啓蒙を
図っています。
その中で、本特許についての「ユーザー登録」の案内を
実施しましたが、こちらから使用料の請求はしておりません。
これからもありません。
あくまでユーザーがこれを理解し同意した上での登録を
お願いしています。
民間や個人のユーザーにもそうした行為を実施していませんし
今後も一方的に請求するような行為を取る予定はありません。

この知財は、私が善意でNPOに提供したモノですが
ネットでは私どもの趣旨とは異なった意見が多く掲示されています。
大変残念なことです。

----------------------------------------------------------------------------

 どこかで何か手違いがあったのか団体内でもめたのか、特許が取得されている以外は不明。どちらかと言えば特許庁の方が駄目駄目な気がしないでもないのですが、こんな時代なので特許庁でも人員が足りなかったり、いろいろ言いたいことがあるんじゃないかなあ。




2003/11/18 AM 1:39
 JavaScriptのwindow.open()でサブウィンドウを開くの件で質問メールを送りましたが、とりあえず以下のような返事でした。(一部抜粋)

----------------------------------------------------------------------------
本特許は親ウインドウから呼び出させる子ウィンドウの表示方法では
ありません。
子ウィンドウに表示されるランダム(乱数による)表示が特許とされています。
また、この方法による別の表示方法も特許とされました。
あくまで、表示の「方法」です。

特許の出願は平成9年7月です。
古旗様の著書もそのころすでに3万部以上も発行されていたと知り
私の認識不足を反省しております。
大変、失礼致しました。

特許についての考えですが、現在、私どもは国や地方自治体が推進する
「知財戦力」を民間(NPO)の立場で応援・協力しています。
ソフトの世界はハードと違い「特許」とはほど遠い世界でした。
せっかくのプログラムもコピーライトだけでは保護されていないのが現状です。
しかし、現在国内においてもインターネット関連特許の公開・公報が特許庁に
おいて、13000件以上提出されています。
今後もIT社会の発展とともに「方法」が知的財産と成っていくと思います。
これによって、個人や零細・中小・ベンチャー企業が活性できるようになれば
喜ばしいことだと考えています。

しかし、こうした「方法」の特許には難しい問題を抱えています。
古旗様のように、すでに公表されているケースも考えられます。
特許庁に問題が有るのですが、こういうケースにこそ、当NPOの活躍の場が
有ると考えています。

----------------------------------------------------------------------------

 だそうです。正式な回答は、しばらく先のようです。
 スラッシュドットにもネタで載ってます。

http://slashdot.jp/



2003/11/15 PM 5:07
 JavaScriptのwindow.open()でサブウィンドウを開く、というのがなんでか特許申請されて通ってしまっているみたい。

●特許を主張しているページ
http://www3.ocn.ne.jp/~cipa/naoshift.html

●該当特許 文献種別 B 文献番号 3393199 で検索
 (文献照会番号ボタンを押す)
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101

 請求項1はランダムなものを表示しなければ良し。また、並行して読まなければ良いので<body onLoad>で良し。
 図1の処理は少なくとも半年前には使用されているし、私の本(JavaScriptポケットリファレンスの205ページ)にも掲載済みで、この特許申請よりも前に発行済み。
 主張ページだとIBMホームページビルダーを作ったIBMとは争いたくないけど個人で使ったら請求するよん、といった所?
 意見掲示板は、こちら。

http://bbs8.otd.co.jp/javascript/bbs_tree?base=8593&range=1



2003/11/12 PM 1:34
 MacOS X用のOpera 6.03ダウンロードしたけどフォルダ名が日本語だとローカルファイルがドラッグドロップで読めない・・・。Opera 7でも出れば直るのかなあ・・・。
 PM-4000PX購入。顔料系だと、どう違うんだろう。AfterEffectsもインストールしたけど手つかず。早めに仕事しているはずなんだけど、なかなか追いつかない(^^;

 やっとMacOS X版のWindows Media Player 9が出たので入れました。地元の塩尻有線テレビのサイト制作に協力したのは、いいけどWMP9でないと新しい映像が見られないという状態になっていました。やっと映像見られます。
 塩尻有線テレビのサイトは以下のURLです。

http://www.catv-scv.jp/



2003/11/12 PM 1:26
 MacOS X Pantherのソフトウェアアップデートやっても外付けFirewire HDD (1394 HDD)が再起動後にうまくマウントできない。MelcoのがうまくマウントできずMAXTORのは一応マウントできる感じ。だけど後から電源入れるとマウントできなかったり不具合もろもろ。でも10.2の時よりもOSがダウンする事は減りましたが。
 フリーの高画質素材も26000枚を超えました。

http://data.openspc2.org/sozai/photo/

 さすがにマイクロドライブ(1GB)も壊れました。1万枚以上持つかと思ったけど毎日酷使すると、そうでもないのかも。
 JavaScript例文辞典にSafari判別スクリプトを用意しました。バージョンチェックのも用意する予定ですが、v85が1.0、v100が1.1・・・どうしたものか・・・。



2003/11/5 PM 9:07
 MacOS X Panther発売日に入れて使用中。Safariはver 1.1に。ビルド番号は以前はv85だったのに今度はキリのいいv100になってます。しかし、これではバージョンチェックプログラムが面倒だなあ。
 MacOS X Pantherになって、かなり高速になったのでPowerMac G5買わなくてもいいやって状態です。ただ、Snapz Pro Xで、うまく画面キャプチャーできなくなってしまってアプリの画面キャプチャー、どうしようか思案中です。(なくてもキャプチャーはできるけど)
 外付けFirewire HDD (1394 HDD)で不具合があるとの情報がありますが、データは消えないにせよ複数台接続していると起動時にボリュームが見えない(初期化しますか?とくる)など割と不具合がありました。

 Illustrator 10本は原稿終わりました。不動産情報の自動レイアウトもサンプルを入れました。本物のヤツだと、ちょっとまずいので機能を省略して入れてあります。年賀状や名刺自動作成スクリプトも入っています。で、MacOS XはUNIXベースなので、もう一工夫して毎日特定の時間になったらIllustrator 10の特定のスクリプトを実行する、という部分までやりました。もう一工夫すればWebブラウザ上から住所や名前を入れると自動的にGIF, EPSなどが作成できるはずです。
 Illustrator 10のJavaScriptでも正規表現が使えるのを先週知りました・・・
Photoshop 7でも多分使えるでしょう。とにかく自動化して手間を減らしていかなければ、どうしようもない時代ですし。

 フリーの高画質素材も25000枚を超えました。

http://data.openspc2.org/sozai/photo/

 ハイビジョンカメラのは撮影したけど未処理・・・



2003/10/29 PM 9:01
 
以下の時間帯に基幹線の保守作業が行われるため、ネットワークが停止します。

11月14日(金)午後10時〜11月15日(土)午前5時



2003/10/23 AM 2:31
 Macromedia Contribute 2を買ってみました。MacOS X版です。何でかわからないけど画面キャプチャーするSnapz Pro Xと相性悪いのか、画面キャプチャーができない。Terminalでプロセスをチェックしていても、キャプチャーのキーを押すとContribute 2上だと必ずSnapz pro Xが落ちてしまいます。OSデフォルトのCommand+SHIFT+3,4だと問題なし。
 短いサンプルプログラム大量生産中なので、しばらくはContribute 2の例文ページは作れませんが、ページのレイアウトが決まっていて修正するのがメインならば簡単で良い感じ。ただ、書体も指定していないのに日本語が文字化けしてしまう(私のサイトのTopページの本の名前とか)バグもあるみたいです。書体を指定すると直るのでバグかと思います。
 このページからリンクするとリンク先のページランクがかなり上がるみたいです。Googleの場合ですが、かなりランクアップして検索の上位にきます。Googleで消費税計算と入れると速効図解JavaScriptのページにある消費税計算スクリプトが上位3番目に出てきます(^^;



2003/10/6 PM 10:45
 250GB HDDがいっぱいになってしまって(サーバーに700GBちかく、自分のマシンに1TB以上のHDDがつながってます)、やっとHDDを購入。ところが、2週間後に壊れて修理に・・・。もう1台の250GB HDDも頑張ってDVDにバックアップ。60枚以上やっても、まだ終わりません。とりあえずバックアップしてから、いろいろな作業にかかるのでサイトの更新などは、もうしばらく先になりそう。

 次の本もほぼ決まりましてIllustrator 10の本です。Illustrator CSが出るのに、なんでver 10なの?というのもありますが、そこはそれ。Illustrator CSでは内部処理がUnicodeになってしまう&改良されてしまったためver 10と同じ処理を行っても、うまく動作しない(文字化けなど)ためです。
 AfterEffects 6もやりたい所なんですが、まだ未購入。購入したらエクスプレッションとJavaScriptまわりのページを作る予定です。AfterEffects 6だとレンダリングが終了したら携帯電話に終了を知らせるメールとか送ることができたり、いろいろ便利になってます。





2003/9/9 PM 11:08
 MacOS Xで動作するKonfabulatorのウィジェットの例文ページを用意しました。

http://www.openspc2.org/reibun/Konfabulator/

 ニュースリーダー等用意してあります。カスタマイズして使ってください。KonfabulatorもJavaScriptで動作するのでMacOS Xでプログラムしてみたい人にとっては良いかなと思います。



2003/8/27 PM 4:42
 Adobe Acrobat 6のJavaScript例文ページを用意しました。

http://www.openspc2.org/reibun/Acrobat6/



2003/8/24 PM 2:42
 今週の29日に発売される予定の本のサンプルコードを以下のページに用意しました。本の名前は「速効!図解プログラミング JavaScript」(のはず)です。まだ、アマゾンなどからは注文できませんが、毎日コミュニケーションズのページからは本の表紙など見ることができます。

http://www.openspc2.org/zukai/



2003/8/3 PM 11:03
 セミナー/イベントのページに第50回、高ボッチ高原 観光草競馬の映像を追加しました。

http://www.openspc2.org/seminar/

 これはビクターのハイビジョンカメラ (GR-HD1) で撮影したものです。




2003/7/29 PM 10:36
 セミナー/イベントのページに第28回玄蕃まつりの映像を追加しました。

http://www.openspc2.org/seminar/




2003/7/23 PM 10:53
 Konfabulator 1.5が出ました。日本語ローカライズに協力してみました。MacOS Xだとローカライズは、やりやすい。テキストエディタで修正するだけなので。ウィンドウはデバッガウィンドウのみ日本語化。Project Builderで簡単に修正可能。暇な人は日本語ローカライズディレクトリ内のデータを大阪弁とかに直してみるといいかもしれません。

http://www.konfabulator.com/



2003/7/21 AM 4:08
 「見てみろEPSONなんか知識はあるが知恵はないだろ
 (これはひどい!)
 「メールはコンピューターとのやりとりだから皆おかしくなっちまうんだよ」(人間とのやりとりなのに)

 あんまりだと思います、長野県松本市村井の交番のおまわり様。ついでに、

 「おれはプロなんだよ

 と最初に言われましたがプロじゃない警察官がいるんですね。あと、5〜6年前だったかにも、こんな事を言われました。これは私が、なぜか銀行強盗と間違われて尾行され自宅に帰宅した時に言われた言葉です。

 「インターネットで儲からないから銀行強盗したんだろ?
 (当時も認識がひどかったけど今もひどい)

 これは明確に、どこの警察所轄かは不明です。




2003/7/20 PM 3:24
 アップル社が出しているリモート制御プログラムApple Remote Desktopのページを作成しました。

http://www.openspc2.org/reibun/AppleRemoteDesktop/



2003/7/18 PM 4:48
 Safariでwindow.moveTo()の動作もおかしい感じ。既存ウィンドウの場合は何ともないが、moveTo(),resizeTo()連続で新規ウィンドウの場合、うまく動かないっぽい。




2003/7/2 AM 2:48
 改訂3版ポケットリファレンスの新たなミスの修正および補足図を追加しました。

訂正一覧のページへ

 Macの標準のブラウザがInternet Explorer(IEと省略)からSafariになるのですが、IEでしか動作しないプログラムを作成した場合には、いくらかJavaScript部分で書き直しが必要になります。IE5以降でdocument.all〜という書き方や名前を直接指定していない普通の書き方(?)であればイベント部分の修正だけで良いでしょう。
 と言ってもIE独自のイベントが結構あったりして、それらはサポートされていません。イベント発生時にキー状態や座標などは取得できますが以下のような問題もあります。

●問題がなさそうなEventプロパティ
 x, y, ctrlKey(制限あり), metaKey(コマンドキーになります), cancelBubble, button(制限あり), screenX, pageX, pageY, offsetX, offsetY

●問題があるプロパティ
 screenY(原点が左上でなく左下!このため値が逆になります)
 type(テキストエリアでキーイベントが発生するとkeydownでなくkhtml_keydownといったIE,NNと互換性のない文字列を返す!)

 また、キーイベントはキー入力が可能なテキストフィールド、テキストエリアなどに限られているようです。
 イベントプロパティの取得もIEの

event.プロパティ名

 ではなくNetscape, Opera同様に

function getEvent(evt)
{
 evt.プロパティ
}

 とする必要があります。他にも問題がありJavaScriptでフォームのボタンなどの部品のスタイル、背景色などを指定しても無効になってしまいます。Aquaなボタンなどの部品が、かえってアダになってしまっている様子です。

 何にしても今まではIE と Netscapeを考慮していたのがIEとSafariを考慮しなければいけなくなりました。場合によってはIE, Netscape, Safariの3つを考慮して作成する事になってしまうでしょう。運悪いとIE, Netscape, Safari, Operaというオチも。



2003/6/29 PM 4:20
 懐かしい人は懐かしいJava on MZ-700エミュレータです。

http://retropc.net/marukun/webgame/



2003/6/19 AM 4:02
 半ば見捨てられている&ユーザーの少ないLive Motion 2だと、そのままでは505iのコンテンツ(swf)が作れないのですが、ちょっと細工をして、ある程度のものであれば(アクションスクリプトを使わない)、Live Motion 2+αで505iで動くswfを作ることができました。さすがにLive Motion 2で用意されているテクスチャなどは、たくさん使えず(1,2種類ほど。圧縮によるけど)、28KBのものは駄目。20KB以内あたりに押さえないと駄目らしい。そのうち+α部分を用意したい所です。用意できない場合は説明しておしまい(の予定)。まだLive Motion 2のページには、その前段階までしか書いてません。
 編集者からのメールが返ってくるまで先に進めないので、こんな時にでも少し実験(^^;
 WebDesigning, WebCreators,WebSiteDesign...他にも書籍原稿など6月は結構仕事した気分。



2003/6/11 PM 5:20
 D505iを買ったので505i用の待ち受け画像のページを作ってみました。505iだと、かなり綺麗です。LiveMotion 2でswf作って505iでとやってみたけど、Live Motion 1.0なら作れるけど2.0だと、そのままでは駄目でした。

505i用の待ち受け画像のページ



2003/6/5 PM 1:13
 改訂3版のポケットリファレンス、ありがたい事に増刷となりましたm(_ _)m




2003/5/27 PM 7:04
 高画質&高解像度フリー素材(静止画、写真)を追加しました。とりあえず1万枚以上あります。

高画質&高解像度フリー素材

 改訂3版のポケットリファレンスのサンプルは、6月中頃までお待ち下さい。まだ、作成する前段階です。



2003/5/25 AM 5:12
 改訂3版JavaScriptポケットリファレンスがamazonで予約/購入できるようになりました。

amazon.co.jpの改訂3版JavaScriptポケットリファレンス予約ページへ



2003/5/21 PM 6:59
 改訂3版JavaScriptポケットリファレンスの訂正一覧です。

 訂正一覧のページへ



2003/5/19 AM 3:55
 5月24日頃に、やっと改訂3版JavaScriptポケットリファレンスが発売されます。Internet Explorer 6およびNetscape 7.0に対応しました。

 価格:2180円
 頁数:655ページ(2色刷り)
 ISBN:4-7741-1726-9

 あとハムスターが前のよりも普通になってますf(^^;
 ECMA Scriptで定義されているコアオブジェクトは本の前半に集中させブラウザ独自のものは後半にしました。
 ライブコネクト、ActiveXはFlash, QuickTime, Media Playerなどの制御サンプルも乗せてあります。フィルタ機能は全て掲載し、スタイルシートも、ほぼ全てサンプルを乗せました。
 コラムも目次に掲載しましたが、コラム部分は本を曲げると縦の筋として見えるようになっているので、すぐに引けるようになりました。SVG制御などはコラムでサンプルを掲載しています。
 末永く利用してもらえば幸いです。




2003/5/1 AM 1:40
 無事に最終校正原稿を送り返したので、後は発売を待つのみです(^^)
しかし、すでに5月末までに別のJavaScript本を書き上げてしまわねば、ならないという状態で、他にも処理しないといけない本があるという・・・
 酒は飲まないけど都合上、発泡酒やや買いだめ。何にしても節約しておかないと将来的に怪しいしなあ。



2003/4/28 PM 1:54
 あまりにサイズが大きいので、1枚ごと見ること&ダウンロードできるようにしました。といっても1枚3〜5MBですが。

高画質&高解像度素材(個別に選択、ダウンロード可能)

JavaScriptポケットリファレンス改訂3版は、最後の校正中。5月の中旬〜下旬に発売予定です。予定というか決定しているので頑張って校正しないと・・・



2003/4/17 PM 12:55
 空き時間で撮影した素材をアップロードしました。3008x1960サイズです。サイズがでかい上に一括ダウンロードなのでブロードバンドでないと大変です多分。

高画質&高解像度素材



2003/4/7 PM 11:05
 今度はJavaScriptの初心者向けの本を書くことになりました。不景気なのに仕事が来るのは幸運。本屋にいったら昨年発売されたとほほのWWW入門の本があって月間50万ヒット云々という文字が帯に。JavaScript例文辞典が月間10万ヒットくらいなので、その5倍以上という事かあ。OpenSpace全体だと480万ヒットくらいなんだけど、手持ちのサーバーで一番ヒット数があるのだと1億ヒット超。もっと高速なCPUでないと1億ヒットよりも、さらに上というのは処理的に難しいかも。
 春になったので素材集の写真でも撮影しにいかねば。RAWデータだと33.8MBという巨大サイズに・・・。ジョークで16bit RAW(実際は12bit RAW)データでおいておこうかなあ、と画策中。ハイビジョンデータもHDDに入れたまま転送してないので初心者本のめどがついたら、一気に載せたいなあ。33.8MBの16 bit TIFF画像なんて持っていく人がいるかどうか謎ですが・・・。




2003/4/2 PM 10:35
 JavaScriptポケットリファレンス改訂3版が、やっと(?)終わりそうです。650ページほど。付録でMac版IE5の動作テストが間に合わないので、注意書きのみ。ついでに不明なプロパティとかメソッド、サンプルを作っても、うまく確認できなかったものは空欄にしてあります。

 ページ制作中なのがあるけど、これは公開まで時間がかかりそう。多分夏くらい。Konfabulatorとかのページも未更新・・・





2003/3/14 PM 6:23
 JavaScriptポケットリファレンス改訂3版の付録に入れるWindows版Internet Explorerのビルド番号を用意しました。

IEのビルド番号

ポケットリファレンスですが、かなりのページ数(700ページくらい)なのでポケットに入りません・・・。原稿は、ほぼ出来上がっていてレイアウト&校正が終われば出版といった所です。4月末か5月連休明けには本屋に並ぶのでは・・・といった状態です。





2003/2/24 AM 2:10
 JavaScriptポケットリファレンス改訂3版の付録作成中なんですが、とりあえずできたものの一部を公開します。

DOM コレクション動作状況

なんですがpagesのサンプルが分かりません。分かる方がいましたらメールをくださいm(_ _)m
 KonfabulatorのJavaScriptは不等号、&などは&lt;&gt;&amp;にして記述しないといけないんですね。最初分からずエラー多発でした。何となくリファレンス作ったり、ニュースリーダー(朝日新聞、読売新聞、日経新聞)作ってみましたが、まあ手軽にできる事はできます。いろいろやるにはUNIX, AppleScriptの知識がいるというのは、ちょっと難ありかも。


 MacOS XでもKonfabulatorを利用する事でXML + JavaScriptの組み合わせで手軽にソフト(ウィジェット)が作れるようになりました(Wiredによる記事を参照)。HTMLの少しの知識とJavaScriptのコア部分、まあFlash ActionScriptやブラウザで動くJavaScriptの基本的な部分が分かる(文法とか)のであればウィジェットを作るのは難しくないと思います。ただ現状では英文ドキュメント、リファレンス(PDF)しかないという事で参考がてらページを作ってみました。

Konfabulator 例文辞典

 サンプルの中には、うまく動かない(研究中)なものもありますので、変な状態になってしまったらターミナルからkill -KILL プロセス番号で強制的に終わらせるかしてください。
 KonfabulatorのページにはリアルタイムでCPU負荷を表示したり、株価(指定銘柄)をリアルタイムで表示するもの、デジタル時計、アナログ時計などがありますが、Konfabulatorに搭載されているものだけでは実現できないのでperlやUNIXシェルのコマンド結果を受け取って処理しているものがいくつかあります。通信状態やバッテリー状態などは標準で用意されているものもありますが、現状だと標準で用意されているものが少ないので何でも手軽に作れるわけじゃありません。が、まあ、ここらへんはバージョンアップによって解決されるかと思います。



2003/2/4 PM 10:16
 半端な作りになっていたSSI (Server Side Include)のページを変更してSSI例文辞典として新しくしました。

SSI (Server Side Include) 例文辞典



2003/1/24 AM 3:43
 ネタとしては誰でも思いつくものですが、ハイビジョンカメラで撮影してハイビジョン素材(実写:雲)のページを作ってみました。撮影者が悪いので出来はよろしくありません(汗)

ハイビジョン素材(実写:雲)

腕が上がるまえに金がなくなるという気がしないでもありませんが(^^;



2003/1/21 AM 3:28
 メールマガジンで連載している目指せウェブマスターの原稿&サンプルスクリプトをWebに用意しました。先週号の最新版まで掲載してあります。

目指せウェブマスター講座(Web版)

MojoWorld 2.0でレンダリング中だけど惑星によっては非常に遅い・・・水面まわりが綺麗になった分だけ、水がある惑星は下手すると480x360サイズでも何日の世界。
 JavaScriptポケットリファレンス改訂第3版の原稿執筆中ですが、なかなか手間取ってます・・・。使用頻度の低そうなものは付録行きにしているものの、だいぶ書き換えや追加している状態。2月末までには脱稿したい所・・・



2003/1/17 PM 10:20
 JavaScript例文辞典の活用例です。カラーピッカーです。

http://takajava.com/docs/tj_coltbl_frame.htm



2003/1/15 AM 3:09
 PHP例文辞典にグラフィック関係のサンプルと、やっと(?)データベース関連のを追加し始めました。PostgreSQLで、やっていますが噂(?)通りというか評判通りというか割と遅い。MySQLも入っているので、そちらでもやってみようかと思ってますが、まだまだ先になりそう。
 やっと(?)惑星創造ソフト(かな)のMojoWORLD 2.0が届いたので、しばらく楽しめそう。少しいじった感じでは描画、レスポンスが速くなっていて以前のようなストレスはなくなってました。ただ、デフォルトの惑星はver 1の方がよかった(綺麗だった)感じです。時間を見てページを作成したいと思います。



2003/3/14 PM 6:20
 あけまして、おめでとうございます。
 本年も、どうぞよろしくおねがいいたします。



2002/12/28 PM 4:43
 PHP例文辞典は別サーバーに移転しました。64K回線でなく100M回線に接続されているサーバーになりました。ネタは追加していませんが時間的余裕ができたらグラフィックまわりとかデータベースまわりとか用意したいと思います。

 本年も多くの方々にご利用頂きありがとうございました。
 来年も、どうぞよろしくおねがいいたします。



2002/12/19 PM 10:48
 18日に発売されたWebDesigningの原稿でミスがあります。65ページの右下の03番のキャプション内で「アイコンが移動する量(角度)が増加」→「アイコンが移動する量(角度)が減少」が正解です。



2002/12/14 PM 10:31
 Amazon.co.jpでLiveMotion 2のアイデア箱(書籍)が注文できるようになりましたのでリンクしてあります。



2002/12/13 AM 2:10
 新しくLiveMotion 2のアイデア箱(書籍)が発売になりました。東京では、すでに出回っているみたいなので興味ある方はどうぞ。多分、最後のLiveMotion 2本です。(アマゾン.co.jpでは、まだ注文できない状態)
 私のサイト(OpenSpace本部/wwww.openspc2.org以下)は、だいたい月間400万ヒット超なのですが、有料でも良いから統計データ欲しい人っているのでしょうか?
なんとなくアンケート↓f(^^;
(欲しい場合にはボタンを押して下さい)





2002/12/5 PM 5:44
 Adobe Photoshop Elements 2.0日本語版のページを作成しました。WebSite Designが発売(季刊誌)されました。JavaScriptの連載をしています。今回は画像のプレロードを扱っています。



2002/12/4 AM 1:21
 Adobe Photoshop 7のページを作成しました。さらにHiVision素材も追加しました。
 次号(12/18発売)のWebDesigningにナビゲーションのスクリプトが掲載されます。MacOS Xのドックのようなものと、Y軸に3Dっぽく回転するタイプの2つが付属CD-ROMに収録されます。汎用性を持たせて作ってあります。また、商用利用、改造ともOKとなっているので好きに使ってみてください。



2002/11/29 PM 3:57
 1年ぶり(?)くらいにページレイアウトを変えてみました。
書籍のリンクは全てamazonに変更してあります。手書きでページデータ入れるのをやめてMacOS X + GoLive 6で作成するようにしました。スキャニングと印刷以外は全てMac OS Xに移行したので、かなり快適&仕事が早く終わるようになりました。
 でも回線速度は64Kのまま・・・。申し込んであるBフレッツは3ヶ月経過した今も、いつになるか不明。早ければ来年の1月頃か2月頃には引いてくれるらしい・・・
 HiVisionの動画素材ダウンロードする人がいるかなあ、と思って作ってやってみた所、何人かダウンロードしているみたい。高速回線になればCD-ROM1枚分〜1GBは苦にならないという時代なんですねぇ。低速回線のままなんで当面体感できそうにないけど。

http://www.openspc2.org/sozai/movie/HiVision/cg/sea/001.html




 ↑DHTMLリファレンスのアクセスはロボット検索がほとんどでアクセスほとんどなし状態。需要がないのかなあ。



 「アッと驚く達人の技 HTML + JavaScript + CSS」の本が手元に届きました。もう本屋に並んでいるかも、という事で私が担当した部分のサンプルのみを、とりあえず下記URLにアップロードしました。

http://www.openspc2.org/HTML_JS_CSS/




 地元の塩尻市のお祭り(玄蕃祭り)の映像が塩尻市のページから見られるようになりました。
ブロードバンドで暇な人向けです。毎年10人くらいしかアクセスなかったりするのですがf(^^;

塩尻インターネット (top page)



 そのうち(再来週の9日だったかな)↑のFLASH ActionScript辞典(まあリファレンスに近い)が発売されます。私はLiveMotion 2部分を担当という具合で、強引にLM2関連を入れましたf(^^;
 これとは別に、やはりそのうち出回るかと思うのですが「アッと驚く達人の技 HTML + JavaScript + CSS」という本も共著で一部書きました。が、レイアウト後の校正チェックなどがなく、誰と書いたのかすら不明というナイスな状態。出てみるまでは分からないという・・・。Oh!X(季刊の段階のもの)も校正チェックがなかったけど書籍で校正がないのは初めて。
 さらに今月の18日に発売されるWebDesigningのJavaScript特集記事も書きました。元原稿が長かったので、個別にカットしてバラバラに入れ込むという具合。WebDesigningの原稿は「〜だ」「〜である」の言い切り型なんですが、今回は「〜です」「〜ます」調になってます。
 あと、しぶとくメールマガジン上でもJavaScript講座(今年度からより初心者向け)もやってます。

目指せ!ウェブマスター講座



 先日の日曜日(7/28)の長野県消防ポンプ操法大会で、予想外の第三位(快挙)になりました。案外と努力が報われるもんですね。私はカメラで撮影といった所(会計なので)。
 塩尻市の玄蕃祭りが7/27に行われて、それも撮影し市役所経由で、そのうちWeb上に載るかと思います。Final Cut pro 3Jの思わぬ2GBの壁のおかげで無駄な時間を費やしましたが・・・。Adobe Premiereよりも使い勝手は良いけど思わぬ2GBの壁と通常とは逆の処理(複数の映像をまとめるのではなく、1つの映像を複数に分割してバッチ変換)をすると、いろいろと腹が立つソフトf(^^; 配慮のない部分もあるし・・・。あと毎度困るのがmini DVテープの録画時間の少なさ。そのうち増えるんでしょうけど少なすぎ。
  今年のコミケには行けなくなりました。やはり、ある年齢を超えると諸々が絡んできて、いろいろこなすのが難しくなっていくんですねぇ。自信があるならば若いうちにしがらみのない東京や米国/海外とかで、自分のやりたい事をやるのが良いと思います。より自信があるならば、なるべく日本以外に行った方が良いかと。「君は貯金/資産をいくらもっているのか」と税務署に申告しないといけない日本ってのは変だと思います(通帳持っていったけど、う〜ん)。こんな国が住基ネットなんかやって大丈夫とは思えないんですが・・・



 Mathオブジェクトも追加しました。

http://www.openspc2.org/dhtml/javascript/


 とりあえずscreenオブジェクトだけ最新版のを用意しました。ないよりは良いということで・・・

http://www.openspc2.org/dhtml/javascript/screen/

 そろそろ新サーバーにしないと駄目かも・・・



 本日(7/7)の松筑(松本/東筑摩郡)ポンプ操法大会で優勝してしまいました...県大会が7/28(日)なので、それまであんまりページは更新できません・・・。
質問メールも返信に時間がかかっています。7/28までは質問の回答は遅れますので、あらかじめご了承ください。特にPHP関連の質問の回答は遅くなります、ごめんなさいm(_ _)m



 昨日の雨と雷でサーバー1台お亡くなりになりました・・・。雷でコンデンサごと、ふっとんでHDD、マザーボードごとアウト。自分のサーバー機ではないけど、うちから2Uサーバーを拠出。該当ラックが雷対策がなかったのかアースが駄目だったのか・・・。
 1台は雷で亡くなってしまいましたが、別の1台は水浸し(笑) これも自分のではないけど乾かしたら無事に動きました。以前X68000が雷で半壊したのですが、それ以来の雷破壊。見事にコンデンサすっとんで基板が焼けるんですねぇ・・・
 忙しいといいつつJavaScript例文辞典は、ちょこちょこ追加しています。後は7日の松筑ポンプ操法大会の結果次第・・・



 塩尻市ポンプ操法大会で自分ところの消防団が優勝してしまったので7月6日まで2日間を除いて毎日練習・・・。選手じゃないのが幸いだけど会計班長なので、いろいろ用意したり諸々・・・。という事で(?)来月の7日まで忙しいので当面、全てのページは更新されない(できない)と思います・・・
 6月20日(木)のFPS (http://www.f-site.org/fps/) に、さりげなく見に行く予定です。見に行くだけで、それ以外は何もないんですが・・・。
 Vue 4...なんとかレンダリングしているものの結構バグが・・・。先日レンダリングしたら1フレーム目だけ描かれて残りの450フレーム真っ黒けでした(T.T) Bryce 5,Vue 4,MojoWorld比較すると遠景はVue 4,MojoWorld、空は静止画ならばVue 4。アプリの融通性と頑強さではBryce 5、レンダリング速度は圧倒的にVue 4、水面もVue 4。山肌で実写に近いのはMojoWorld。アニメーションはMojoWorld以外(笑)



 作ってみましたIllustrator 10を映像で覚えるページ。数は少ないので、そのうち増やします。そのうちFlash 2〜MXまでのLiveConnectの一覧表を、できればサンプルを公開する予定です。

http://www.openspc2.org/reibun/Illustrator10/



 さらに悪ノリ状態でIllustrator 10のムービーも作成中。
現在、Flash 5/MX + LiveMotion 2のActionScriptリファレンスを執筆中です。私はLM2部分でFlashはNoriさんです。リファレンスなんで、やはりアプリのバグを発見してしまう悲しい状態。XML Serverもサーバープログラムよりもクライアント側を作る方が面倒・・・。
 世間は就職難のようですが、私がやっている仕事は人手不足。人気ないので私を除けば、うちの親が一番年齢が若い・・・。うちの関連だけかと思ったら、某有名メーカーも人手不足で募集してます。前も募集していたので、やはりやる人がいないんでしょう・・・。



 意外とLiveMotion 2のページのムービーで覚える〜部分をアクセスする人が多い状態です。ブロードバンドが普及したせいかどうかは分かりませんが、トップページを3とすればムービーページが1の比率。だいぶ項目を増やして100以上のムービーが見られるようになっているせいかもしれませんが・・・
 という事で、やや悪ノリ状態でGoLive 6バージョンも作ってみました。

Adobe GoLive 6をムービーで覚えよう〜



 MacOS X 1GHz Dualマシンなら画面キャプチャーをムービーでやっても、楽々〜と思ってやってみたら、そんなにスムーズじゃなかった・・・。2クッションほど、おいて操作しないといけませんが、とりあえずLiveMotion 2のページに映像で覚えるLiveMotion 2という項目を追加しました。映像だけで音声なし、要QuickTimeです。目次が未整理なので、へぼい状態ですが・・・。GoLive 6とかIllustrator 10とかも要望があれば、映像で覚える〜〜というのを用意しても良いかなと。PHPのページも、少しずつ項目を追加してます。



 LiveMotion 2のページを公開しました。2500枚ほどのテクスチャと、素材(静止画/動画:空&海)、ActionScript、AutomationScript、LiveTabを用意しました。

爆進LiveMotion 2!




 昨日あたりから上流回線が3M → 135Mになったので、今までよりも快適かな、と思います。
MojoWorld vs PHPページ、MojoWorldの方が10倍程度アクセスが多い状態・・・こんなマイナーソフトの方がアクセス数が多いとは・・・



 要望の多かったPHPのページを暫定版ながら作ってみました。PHPコードの部分を色分けしろとか、何か要望があったら直接メール([email protected])をください。なるべく対処します。数が少ないうちでないと対処が難しいので、リクエスト等は早めにお願いいたします。
 で、肝心のページURLは以下の通りです。が、暫定なので、いずれ別サーバーへ移転することになります。

http://203.141.192.36/~openspc/




 LiveMotion 2を買う人よりも、どっちも買わない人の方が、かなり多いですね。う〜む。
さらにJavaScriptのアンケートも以下に用意しましたので回答いただけると助かります。

ブラウザ上で動作するJavaScriptの記事が良い
Illustrator 10のJavaScriptの記事が良い
AfterEffects 5のJavaScriptの記事が良い
AcrobatのJavaScriptの記事が良い
Photoshop 7のJavaScriptの記事が良い
LiveMotion 2のJavaScriptの記事が良い
Flash 5/MXのJavaScriptの記事が良い
Fireworks 4のJavaScriptの記事が良い
その他(JavaScript以外)

 アンケートの最中に他のページでも作ろうという事で、MojoWorldのページを作成しました。惑星上を動き回るTransporterはPandromedaのページからフリーでダウンロードする事ができます。



アンケートにご協力下さった方々どうもありがとうございました。Javaが圧倒的に多く、次がPerlでした。PHP4+SQLはJavaの半分でした。Perl,Javaとも多数書籍やサイトがあるので、PHP4あたりかなあ、と。思うのですが、目の前に面白いネタがあるので再度アンケートをお願い致します。
 今月18日に発売されたWebDesigningにも原稿書いたのですがLiveMotion 2が発売されます。が、その前にFlash MXも発売されます。ただ、実際の所どうなんでしょうか。ほとんどの人はFlash MXを買うのではないか、と。Flashは書籍もサイトも情報も多いので私がやる事は何もなさそう・・・
 2つのソフトが発売されますが、どうなんでしょうか?
Flash MXを買う
LiveMotion 2を買う
どっちも買わない



 リンクを1つ追加しました。ところで、こんなページを作って欲しいというのがありましたら選択してボタンを押してくださいませ。実力不足でできないのもあるとは思いますが・・・(ボタンは連打しないでください。適当に作ったので不具合が^^;)

Perl (cgi)
Python
Ruby
PHP4のみ
PHP4+PostgreSQL/MySQL
Java
Java (携帯端末)
その他



 JavaScript Tips & Tricksが発売になりました。という事で例によってWebページも用意しました。以下でサンプルを確認できます。今度はOS、ブラウザ別一度に閲覧できるようになってます。が、Webだとブロードバンドでも辛いかも。(上流回線が細いので。ただし、ODN関係のネットワークは太いので快適なはずです)。データは225MBくらいあったと思います。それ以外にCD-ROMにデータ詰め込んであります。増刷時にはさらに追加予定です。もっとも増刷されればですが...

JavaScript Tips & Tricks



 WebDAVのページを用意しました。Linux,FreeBSD,Windowsあたりの設定方法も・・・と思ってます。分かってくると割とWebDAV便利です。
 鈴木宗男とアホの坂田が似ている、というのがありましたが、次の2人も似ているんではないかと。さんまのスーパーからくりTVのお悩みパビリオンに出ている「加藤淳」と「福田康夫」(内閣官房長官)、同じくお悩みパビリオンの「青木」さんと「青木幹雄」(自民党幹事長だったっけ?)さん。どちらも話し具合、ぼけ具合が似てますf(^^; 目をつぶって声/話だけ聞くと「福田康夫」と「加藤淳」が、そっくり(笑) 何言っているんだか分からない所まで同じf(^^;
 ここらへんは案外と既知の事実だったりしたら、ごめんなさい。



 JavaScript Tips & Tricksの本の表紙ができました。↑のような具合です。3月4日に発売になります。
Pythonインストールしてみたものの、名前しか知らない言語なんで1つもプログラムが作れてませんf(-.-;
Rubyも入れて集計しか使ってません・・・。さっさと仕事終わらせて勉強したい所です。



 Adobe Acrobat 5のJavaScriptのページを用意しました。どうもAcrobatのJavaScript関係のページは少ないようなので多少は参考になるかも?しれません。

Adobe Acrobat 5.0 (JavaScript)

あと、Illustrator 10のJavaScriptはメールマガジン上にて解説中です。以下のURLから申し込むことが出来ます。

http://www.melma.com/mag/73/m00036373/
(目指せ!ウェブマスター講座【HTML・JavaScript・CGI編】)



 JavaScript Tips & Tricksが3月4日に発売されます。という事で現在予約受け付け中です(^^)/

JavaScript Tips & Tricks 【予約受け付け】

 Acrobat JavaScript、Illustrator 10のJavaScript、AfterEffects 5.xのJavascript (Expression)、Fireworks 4などを制御するためのJavaScriptの解説なども入れてあります。こういう機会でないと、こういうマイナー系(?)のネタが入らないので。IE6のみのTIPSなどもありますが、基本的にはIE4以上で動作する、NN6で動作するような感じになってます。NN4は、かなり切り捨てました。
 MacOS Xのドックのような動きをするものなど、ちょっとおまけ的なスクリプトも入れてあります。
 動作状況は、以下のOS、ブラウザの画面キャプチャーをCD-ROMに収録してあります。今度は一覧で見られるようにしてますので、一画面でどれがエラーなのか、そこそこ把握できるようになっています。

●収録した画面キャプチャーデータのOSとブラウザ
 macos8.1_ie3.01.jpg ............ MacOS 8.1 Internet Explorer 3.01(Flash,SVG Pluginなし)
 macos8.1_nn3.01.jpg ............ MacOS 8.1 Netscape Navigator 3.01(Flash,SVG Pluginなし)
 macos8.5_ie4.01.jpg ............ MacOS 8.5 Internet Explorer 4.01(Flash,SVG Pluginなし)
 macos8.5_ie4.5.jpg ............. MacOS 8.5 Internet Explorer 4.5(Flash,SVG Pluginなし)
 macos9_icab2.6.jpg ............. MacOS 9.1 iCab 2.6
 macos9_ie5.0.jpg ............... MacOS 9.1 Internet Explorer 5.0
 macos9_nn4.75.jpg .............. MacOS 9.1 Netscape Navigator 4.75E
 macos9_nn6.1.jpg ............... MacOS 9.1 Netscape Navigator 6.1
 macosx_icab2.6.jpg ............. MacOS X iCab 2.6
 macosx_ie5.1.jpg ............... MacOS X Internet Explorer 5.1
 macosx_nn6.2.jpg ............... MacOS X Netscape Navigator 6.2
 win2000_ie5.0.jpg .............. Windows 2000 Internet Explorer 5.0
 win2000_ie6.0.jpg .............. Windows 2000 Internet Explorer 6.0
 win98_ie4.0.jpg ................ Windows 98 Internet Explorer 4.0(Flash,SVG Pluginなし)
 winme_ie5.5.jpg ................ Windows Me Internet Explorer 5.5
 winxp_ie6.0.jpg ................ Windows XP Internet Explorer 6.0
 winxp_nn6.2.jpg ................ Windows XP Netscape Navigator 6.2
 turbolinux7_mozilla0.9.4.jpg ... TurboLinux 7 (Gnome) Mozilla 0.0.4(Flash,SVG Pluginなし)


 Webの方は準備中です。本の付属CD-ROMには640MB以上入れてしまったので・・・。他にも入れるものがあったのですが、CD-ROMでは入りきらないので辞めました。昔はCD-ROMは大容量で、何を入れたらいいんだろう〜という具合でしたが、今となっては入らないのでどうしよう、削るか入れないか、という選択肢になってしまいました。DVD-ROMが普及すれば、その方が楽でいいのですが、うちのサイトの一部のデータを入れようと思ってもDVD-ROMじゃ入りきらないので、もっと大容量のメディアが欲しい所です。本だとテープ付属というのは変ですし・・・

 本日Adobe InDesign 2.0日本語版が発売されたので、早速作ってみました(いつものページ)。

InDesign 2.0 日本語版 例文辞典

 素材集の方もさりげなく追加したりしてます。AfterEffects 5.5のページもさりげなく公開してますが、かなり作りかけなんで目立ったものは特にありません...



 Adobe AfterEffects 5.5 日本語版が出たので勉強用に作ったプラグインをMacOS Xでも動くようにしました。Carbon版のAfterEffects プラグインといったところです。

AfterEffects 5.5対応プラグイン

 音声ブラウザ、IBMが出しているホームページリーダーを購入しました。実際に読ませてみると結構いい感じですが、英語と違って漢字かな混じりの日本語文は、やはり難しいというかコツが要ります。読売新聞社のページは、ストレスなくニュースまで行き着きますが、朝日新聞社のはちっともニュースまでいきつかなくてイライラしちゃいます。進んでいるというか法律で決められている米国政府の中心、ホワイトハウスのページも試しにやってみたけど、なかなかうまくできてました。テキストブラウザで見て、なるほどこういう仕掛けになっているのか、という感じです。
 音声ブラウザ(ホームページリーダー)でも、うまく読めるように某有限会社のページを作成中(最終チェックのみ)。取引会社名が、うまく読まれないのですが、テキストを別の読み方にする、という属性とかあるんでしょうか・・・。
 Adobeを読ませたらアドーブと読んだけど、米国ではそういう発音? Macromediaは、ちゃんとマクロメディアと読んだけど・・・

 せっかく(?)なので、どういう具合になるのかwav形式で用意しました。2002年1月26日時点での内容ですので、日付が変われば違うでしょうけど参考までに、という事で。

ホームページリーダーで読ませた結果
ib.wavがインターブレイン、adobe.wavがアドビシステムズ(日本)、gihyo.wavが技術評論社のページです。
・インターブレインのページ
・アドビシステムズのページ
・技術評論社のページ




 Adobe Illustrator 10 日本語版が発売されました。これJavaScriptで制御できるという事で例によって(?)ページを作成しました。以下のページで参照できます。結構いろいろできるようで、そのうちサンプルをどんどん追加する予定です。

Adobe Illustrator 10 日本語版


 今月号(2月号)の GW (Graphics WORLD) に原稿書きました。さりげなく勉強用に作ったフリーのプラグインのページURLを載せたんですが・・・

自作 AfterEffects Free Plugin

 8日発売で今日が10日だけど、アクセス数はわずか15。1日5人の割合。コナミと毎コミからのアクセスを確認したけど、残りは検索エンジン関連でアクセスされたのが5ほど。AfterEffects Pluginの需要というか、使う人が少ないのか、元々需要がないのか。たくさんプラグイン取り扱っていたToolfarm JAPANも昨年のうちに取り扱い中止だし。

 Adobe Illustrator 10が出るようですが、これJavaScript File (.js)読み込んで自動処理できるんですね。3月に発売する予定のJavaScript TIPS & TRICKSにもサンプルを入れたい所です。
 LiveMotion 2も出るようで、こちらはActionScript対応という事で、ようやくFLASH 5と同等みたいです。LiveMotion 2が対応したのでActionScriptにも挑戦してみようと思います。



あけまして、おめでとうございます。
本年も、よろしく、お願いいたします。

 ずっと仕事で全然、新年という感じがしません・・・



 もう年末になってしまいました。今年の更新は、あと1回くらい。来年のために新しいネタを、すでにいくつも準備中です。という事で来年をお楽しみに(^^)
 という前にHTMLタグ辞典、NN6への若干の対応/修正を追加しました。お手数ですが修正のほどを、お願いしますm(_ _)m



 ウイルスメールが未だかつてないほど大量にやってきます(-.-b
うちは感染しないので関係ないんですが、さすがに大量に来ると流行ってるんだなあ、と実感。BTRONこと超漢字3のメールソフトなら安全なんですが。
 mojoWorldを購入。仕上がりは素晴らしいのですが、720x480サイズのレンダリング1枚あたり3時間以上平気でかかります。でも、コツがあるのかpandromedaのWebサイトにあるような綺麗な仕上がりになりません。
 このソフトのマニュアルは夜になると青白く光ります(^^; 妙な所に凝っていますがmojoWorld結構気に入ってます。

 来年、またJavaScript関連の本を出す事になりました。今度は今まで本に載ってないものがメインなのでネタを考えるのが大変。
気晴らしにAfterEffects 5.0 (for Mac)のプラグインを作成したりしてます。来年の年初にフリープラグインで配布予定です。しかし、基礎研究とかしていないとプログラムが作成できても何もできません。やっぱり基礎的学力/研究は大事です。(実感)



 11月16日までのJavaScript例文辞典のデータを圧縮したものをダウンロードページに用意しました。
 JavaScriptがオンになっているかオフになっているか、その割合を現在調査中です。しばらく統計を取ってから載せたいと思います。今のところオフにしている人は私のページ+プロバイダ+ゲーム関連のページ合わせて415:28でオフにしている人は6.3%。UNIX関連のページだと違うような気がするんですが、誰か協力してくれる方がいましたら[email protected]までメールをください。今度はモニタサイズの時と違ってページごとにID振っているのでページごとの傾向がつかめるかなと思います。



 また墜ちました。今度はテロでなく事故による墜落らしいですが・・・。多分以下のような具合だったのでしょうか?

墜落CG (MPEG 1)
墜落CG (QuickTime)



 AfterEffects PluginのPsunami(つなみ)のページを作りました。海/海面を作成するものです。

http://www.openspc2.org/ae_plugin/Psunami/



 本の訂正にN210iのtableタグの動作状況を追加しました。利用者の方からメールいただきました。どうもありがとうございます。
今月は動画の素材を追加する予定です。5GBほどアップロードしてあるのですが、まだ2GB以上転送しないといけないのと目次(ページ)を作るのに時間かかりそうです。サーバーには240GB以上容量があるので、まだまだ余裕です。(現在のところ50GB程度しか消費してません)



 tinder box 2のページを作成しました。(AfterEffects PlugInです)

http://www.openspc2.org/tinderbox2/



 本の訂正ページ(HTMLタグ辞典)のi-modeのtableタグ対応状況の部分にD503i,N503iS,P503iSを追加しました。利用者の方からメールいただきました。どうもありがとうございます。
 今年はキノコがたくさん採れます。といっても中程度のあたり年といった感じかなあ。平成8年だったかの時は両手に2袋大量に持って帰ってきたりしてました。夕食のおかずに、ちょこっと山にいって採ってくるというパターンですが、採りに行く人が少なかったのか大量に腐ってしまってました。山に行く人は50代以上の人ばかりなので、あと10年もすれば採りたい放題じゃないかなあと予想してますf(^^;

 Web制作時に「画面サイズ」「色数」の問題(?)が本に載っていたりしますが、あてずっぽうでは分からないという事で統計を取りました。で仲間に集計したり整理してもらったりしたデータが以下のデータです。

■モニタサイズ
1600x1200 2%
1280x1024 13%
1152x864 6%
1024x768 65%
800x600 8%
640x480 0.2%

 モニタサイズは1024x768が一番多く、それ以上のサイズも考慮すると8〜9割方大きいサイズで閲覧しているという事になります。しかし、問題は実際のブラウザの幅を、どの程度にして閲覧しているか、という点です。それをまとめたのが以下のデータです。

■モニタサイズとモニタサイズに占める実際のブラウザの横幅
モニタ幅 ブラウザ比率 ブラウザPixel(平均値)
800 89.47% 715.79
1024 81.76% 837.26
1280 69.45% 888.95
1600 57.18% 914.93

 これからすると、おおよそ800〜900ピクセル幅で閲覧しているという事になります。Webページをデザインする時は、だいたい800ピクセルを目安にレイアウトすれば良い、という具合で感触としても、こんなものかなといった所です。大手のサイトも統計取ったのかは不明ですが、おおよそ600〜800ピクセルでレイアウトされているようです。裏付けとなるデータが取れたので、クライアントには説得しやすいかも? (私は孫請け、曾孫請けなので何も口だしできませんが・・・。誰がデザインしたかも知らずになるのがほとんど。ページデザインした人にあったのは5年間で一度だけ・・・。おまけに、その一度はJavaScript部分...)

■色数
8 bit(256色)以下 16 bit 24/32 bit
2% 48% 49%

 フルカラー(24,32bit)が多いんじゃないかと思っていましたが予想以上に16ビットカラーが多く8ビットカラーは無視しても問題ない状態のようです。16ビットカラーだと、フルカラーで見た場合とは若干色目が違うので、Web Safeカラーを気にするよりも、そっちを気にした方がいいのかなと。

 ページを検索していたら同様にデータを取得して統計取っていた云々というページがありましたが、サーバーがあるならば、ちゃんとこういう統計を取って確証を得てからクライアントを説得すると良いかなと思います。



 ほとんどジョークスクリプト状態ですがJavaScriptでPDF (Portable Document Format)を生成するスクリプトを作成しました。JavaScript例文辞典の■特殊 15番にあります。
英数字をテキストフィールドに入れてPDF作成ボタンを押すと下のテキストエリアにPDFデータが生成されます。これをコピーしてテキストエディタに貼り付け保存、Acrobat Readerで読み込めばOK。



スタイルシート例文辞典を追加しました。追加して欲しい項目等ありましたらメールをください。なるべく反映させたいと思います。



 素材集を追加しました。FinalCutPro 2Jのページはリンクしてもらったりしてアクセス数は伸びてますが、やっぱりAdobe Premiereの方が使われているんでしょうね・・・
 OpenSpaceのサイトがどんどん巨大になっていて、今どのくらいサーバーのHDD消費しているか見てみたらwww.openspc2.orgだけで40.5GBほどでした。巡回ソフトで取っていく人は気を付けてくださいf(^^; サーバーには280GBほどHDD付けていますが、未アップロードデータが30GB以上・・・。サーバーがいつまで持つか・・・。
 Fireworks 4JのページとFinalCutPro 2Jのページはサイトデータを一括してダウンロードできるようにしてあります。JavaScript例文辞典は画像編の4,5番を追加しました。



 Apple社製品の映像編集ソフトFinal Cut Pro 2Jのページを作って公開しているんですが統計取れないほどアクセスがない状態。同様にさりげなく作ったFireworks 4Jの1/5もあるかないかのアクセス数・・・。使う人少ないのかな。あとWebページ制作全般の例文辞典も作成中です。内緒のURLたたけば閲覧できますが、ほとんど作成していないので、ある程度形になったら公開したいと思います。

Final Cut Pro 2Jのページ



 謎の攻撃はNimdaという呼称みたいなので下のURL変更しました。



 謎のWinNT/2000攻撃が来たので統計開始してみました。http://www.openspc2.org/nimda/のページで閲覧できます。1時間毎に更新されます。
 Macromedia FreeHand 10のページを作ってみました。http://www.openspc2.org/FreeHand10/で閲覧できます。



 アメリカ大変な事になっているようで・・・。例文辞典のデータをまとめたファイルを最新のものにしました。
HTML ref ver 3にMac版Netscape 6.1の画面キャプチャーデータを用意しました。
Photoshop 6例文辞典に図と説明文だけでなく見て分かるように映像を追加してみました。



 塩尻市局ではYahooBBは駄目なようで・・・。NTTがファイバー網を提供しないとの事で、またかよNTTといった所。他にも選択肢はあるにせよ(NTTのADSLかJANIS)やはり田舎では駄目かもしれませんねインターネット関係の仕事・・・。



 今まで出した本の中でカラー名で余計なのが入っていましたので、本の訂正リストに載せておきました。世界一訂正の多い著者でギネスブックに申請できてしまいそう・・・(寒)
サイトを漁っていたら「こんなんで原稿料もらうなんてけしからん」論調のがあったんですが、実際に何冊か本を書いて原稿書いてみると分かるんですが、ほとんど税金でなくなります(まあ最初から源泉徴収でも引かれてますが)。私の場合は他にも全く別の仕事している都合もありますが、上にある本の「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」「JavaScript例文活用辞典」の全印税が、まるまる税金でなくなります。まあ外務省とか国土交通省とか全部国に吸い上げられるわけです。
 まるまる2冊分が税金なんだ〜(数万冊)と思ってはいけません。これでは足りないのです(笑) 「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の印税分だけでは1種類の税金分にも満たなかったりします。2年間、お国(官僚様)のためにただ働き、という事です。
 このページを読んでいる若い人(学生とか)や野心を持っている人がいるならば、日本でなく米国など外国に行って仕事するのが良いでしょう。是右脳流出とか言われることもありますが、日本でやってから脱出するよりも、さっさと外国に行ってやるのがよいでしょう。時間というものは貴重なものです。
 国内に残るなら役所関係に勤務するのがいいと思います。残った時間を有効に使えばよいでしょう。

 Photoshop 6例文辞典にアニメ調に塗る〜とか追加しました。3種類の方法以外にも塗り方があるかもしれません。昔、寺沢武一氏がPhotoshop 2.5でやっていた塗り方もあるけど今はレイヤーもあるしいらないかなあ、という気はします。



 「決定版ホームページサンプルスクリプト大全集」「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」「改訂版JavaScriptポケットリファレンス」そして最新刊の「JavaScript例文活用辞典」のCD-ROMデータおよびサンプルをダウンロードできるようにしました。以下のページからダウンロードすることができます。

http://www.openspc2.org/download/




 新JS レファレンスの方のサーバーのHDDが、お亡くなりになってしまいましたので光回線に接続しているサーバーに移動させました。新URLは以下のようになります。

http://www.openspc2.org/JavaScript/ref2/



 昨日(8月22日)に私宛に質問メールを出された([email protected]:...は伏せ字にしてあります)方、メールの返信先のアドレス不明で戻ってきてしまいます。仕方ないのでWeb上に書いておきますが、Netscape 4でもフォントの色やサイズなどを変更可能です。document.layers["レイヤー名"].document.write("<font color='red'>あか</font>");のように変更する場合にはdocument.writeで一括して文字を書き出せばフォントサイズや色を変更できます。



 Adobe Photoshop 6.0Jの例文辞典を作ってみました。アニメ調に塗るとか、そういうのも入れないといけないかなあ。AfterEffects 5.0Jのも作成中。
 コミケで配布したDVDの怪しげアニメムービーをこちらのページに用意しました。ブロードバンドな方向けです。QucikTimeは、ほぼ非圧縮という状態に近いのでかなりサイズは大きめです。その代わりDVD版より綺麗です。コミケで他にもDVD出している所がありました。まあ、「Studio Dream Filed & 総合奉仕事業団」やっぱり出したかといった所です。Mac + DVD Studio Proで作成したとの事。DVD Studio Proあるけど、さっぱり分からない(-.-b



 Code Redのおかげで、あちこち止まってます。うちのサーバーも途中プロバイダのルーターか何かの障害でアクセスできない人がいると思います。にしても迷惑。迷惑がてらCode Redが、どのくらい自分のサーバーに来ているか統計取ってます。1時間に1度更新しています。

Code Redアクセス統計(サーバー1)
Code Redアクセス統計(サーバー2)
Code Redアクセス統計(サーバー3)
Code Redアクセス統計(サーバー4)
Code Redアクセス統計(サーバー5)

 JavaScript例文活用辞典本屋に出回り始めたようです。
コミケ用のDVD完成。CD-ROM版は準備中だけど変換するだけで何十時間かかる事やら・・・。CD-ROM版は間に合わないかも。



 JavaScript例文辞典が本になりました。早い所ではすでに発売されています。だいたい8月3日以降に全国的に出回ると思われます。お値段は1980円で330のスクリプトが収録されてます。ただ、例文辞典のページに掲載されている全スクリプトが掲載されているわけでなくヒット数の多かったものを載せています。SVGとかアクセスランクが低かったものは(当初は入れる予定だったんですが)収録されていません。ソートとか変換のは全部収録されてます。ソートとかのプログラム、まあ悪く言えばプログラマが楽しむ?ようなネタは今のパソコン関連書籍では、なかなか掲載できなかったりするようなものも入れてます。RGBからHSLの変換とか2色分解とかマイナーなものも結構入れてあります。こういう機会でないと(こういうタイプの本でないと)入れることができないというのはあります。
 昔は、こういうアルゴリズムの解説した本とかがあったんですがWindows 95以降は見かけなくなりました。まあ時代の流れというものでしょう。ただ、プログラムを勉強したいという場合、日本だとどんどん古い本がなくなってしまい(技術書籍)、土台(アルゴリズム)から勉強しようという人にとっては辛い時代になってしまいました。Web上で探せばいろいろあるのですが、探す手間も結構馬鹿になりません。アルゴリズムをまとめた(?)サイト、本として見てもらった方がいいかもしれません。
ロクに解説がないのですが、せめてプログラムがあれば何とかなるかなあ、という具合で入れたのもあります。何らかの役にでも立てば幸いです。

 HTMLタグ辞典でiモードのtableタグの記述がありますが、tableタグが解釈されない機種もあります。D501,502とかは解釈するのですが、現在出回っている機種で解釈されないのもかなりあると思われます。もし、調べてもいいよ、という方は以下のURLにアクセスしてみてください。[email protected]あてにiモードの機種名と結果をメールしてくだされば幸いです。(先にIE,NNなどでブラウズしてもらってからの方がいいかなと思います)

http://203.141.192.44/i.html

 結果はHTML例文辞典の訂正ページ(http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/book/html_tag_dict/index.html)に掲載してあります。ご協力、お願いいたします。

 夏のコミックマーケットに怪しげなムービー出展します。昨年作成した30分のムービーと新作(OpenSpace福岡の宣伝ページ参照)ムービー(今度は15分+α)を出します。どちらもDVD版です。PlayStation 2とか4.7GBタイプのDVD Rが再生できるヤツで見てくださいませ。ただ、枚数がそれぞれ10しかないので早い者勝ちということで・・・




 電源の検査で光回線の機器の電源落ちて、長時間接続できない状態になってました(T.T)
予想外の出来事でした。
 Adobe Photoshop Elementsの例文辞典ページ用意しました。

http://www.openspc2.org/PhotoshopElements/




 ホームページサンプルスクリプト大全集のCD-ROMデータを更新しました。

http://www.openspc2.org/CD-ROM/daizenshu/

 この本のCD-ROM 1をMacOS 9のMacで見るとcgiフォルダ内のデータが正しく参照できないという不具合があります。このため、Macユーザーの方は上記サイトからCD-ROMデータをダウンロードして利用してください。特にCD-ROM 1から全部まとめてコピーしようとすると再帰してしまい永遠にコピーが終了しません。BOOK_SAMPLEの中のCGIフォルダ内のPASSWD2の中にCGIフォルダ内のデータが繰り返し参照されるという状態になっています。どのみち、うまくいきませんので上記URLからダウンロードして利用してください。

 あと、ブロードバンドな方はどうぞ。昨年の夏コミに出した30分のCG映像です(^^;
Windows MediaとReal MovieがありますがWindows Mediaで見てもらった方が綺麗です。

Space Battleship MZ



 新サーバーに移行したら、いくつかリンクミスが・・・。もっとも今までのサーバーは、そのまま存在していてデータもそのまま存在しているので直接リンクしている場合は関係ないかも。ただ、これで日本に4カ所も同じデータが散乱しているという状態が・・・
 暑くて駄目です(-.-b
あと、大全集のCD-ROMデータも用意しましたがブラウザなど権利にひっかかるものは外してあります。あと、ちょっとミスでオンライン版が正常に見られないのと、圧縮データもUNIXでは閲覧できません。これは、また修正しておきますが、とりあえず参考までに、ということで。書籍に付属したCD-ROMは基本的にWeb上に置いて閲覧できるように&圧縮して用意しておこうと思います。中身を見てから買う方がいいと思いますし。

http://www.openspc2.org/CD-ROM/daizenshu/



 新しいサーバーに移動しました。前よりも快適に表示される・・・と思います(^^;
JavaScript例文辞典は「JavaScript例文活用辞典」という名前で8月1日以降順次書店に並ぶ予定です。だいたい500ページくらいのボリュームです。
あと、「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の付属CD-ROMデータを圧縮したものを以下のURLに用意しました(非圧縮データもあります。これは、そのまま閲覧できます)。本に収録されているスクリプトが、そのまま実行、説明などが閲覧できます。購入前の参考にでもしてくださいませ。

http://www.openspc2.org/CD-ROM/imasugu3/




 ブロードバンドという事で、先日地元(といっても隣の松本市だけど)で行われた講演の様子をムービーで用意してみました。ブロードバンドの話なのでブロードバンドでないと辛いかもしれません。

http://www.openspc2.org/seminar/

 JavaScript例文辞典のページを移行しました。正式なURLはhttp://www.openspc2.org/reibun/javascript/になります。
 昨日郵便局の人が選挙活動にやってきました。郵便局は橋本派こと自民党だろうに、民主党に入れろ(笑)と言ってきました。手のひらを返したようなあれだけど、保身のためならなりふりかまわずって感じですねぇ。親が暇つぶしに郵便局の短時間職員(だったかな)で行っているんですが、上の役人(局長とか)は自分の保身のためならば利用者に何を押しつけてもOKといった具合で不利益を被るのは結局利用者になっちゃうようです。自民党には入れません、と言ったら、その言葉を信じて次の家に行ったけど、口からでまかせ適当に応えても「よしっ!」とか言って満足げに去っていきました。こういっては悪いのですが「単純な人たち」。



 本日(7/2)の午後1〜2時頃まで電源工事のためサービスが停止します。shiojiri.ne.jp, macosx2.ncs.gr.jpのサービスが停止しますが、どうしてもアクセスして使わないといけないのであればhttp://www.openspc2.org/JavaScript/に同じものが用意してありますので、そちらの方を利用してください。www.openspc2.orgは別の場所にあるので大丈夫なはずです。



 光ファイバーを共同で敷設してサーバーを設置したので、いくつかページを移動させました。(元のも残っています)
主にアプリケーション関係を移動させましたが、やっぱりマシンが速いのとネットワークが高速なんで今までよりも、さっくりとデータが送られてスムーズに表示されるんじゃないかなあ・・・・と思います。(実際の所、どうなんでしょう? ADSLとかだと快適?)



 台湾版HTMLタグ辞典の修正を用意しました。けど、日本語で用意しても駄目っぽいかも。少しだけ台湾語(?)でやってみた部分もあるんですが、通じるかどうか謎のまま。なんとなく、良さそうな気はするんですが・・・
 


 できそうで、できない例文辞典。7月には発売できるかなとは思うのですが、謎・・・

HTMLタグ辞典台湾版HTMLタグ辞典の台湾版も出ました。台湾にいく用事がある方は本屋に寄ってみてください(^^)
初版あたりを元にしているので、かなりミスがあります(汗) チェックして修正リストに載せておこうと思います。といっても台湾語(?)、よくわからないんですが・・・
 台湾版はNetscape 6の画面キャプチャーも載っていたりしますので日本語版よりいいかもしれません(^^;


あと、マイナーなソフトの例文辞典も作ってみました。(追加中ですが)

ImageReady 3例文辞典

 ちなみにPhotoshop 6と一緒についてくるソフトです(^^;



 Adobe AfterEffects 5.0Jが届いたので早速、新しく搭載されたJavaScriptことExpression(エクスプレッション)を使ったサンプルを用意しました。多分、日本で一番最初なはず・・・(だと思うけど)
とりあえずAfterEffects 5.0J Expression例文辞典(う〜む、長いなあ)という事で

http://www.openspc2.org/AfterEffects5/

 に用意してあります。上のバナーからも飛べます。JSリファレンスは、あの方法では時間かかって仕方ないので別の方法じゃないと無理みたいです(-.-b



 共通ゲームライブラリのVer 2.0β版を用意しました。sprite.jsファイルを読み込むだけで各OS、ブラウザを判別し最適化されたスクリプトを読み込むようになりました。ver 1.0はブラウザ別でしたが、これでブラウザ分岐したりブラウザを特定しなくてもよくなりました。
 ゲームライブラリの詳細&サンプルは以下のURLにあります。URLは暫定です。

http://macosx2.ncs.gr.jp/gameLib/ver2/

 ver 2.0へのリクエストがありましたら、[email protected]までお願いします。



 ポケットリファレンスに不具合が発生するスクリプト(switch, case)があったので修正リストを参照して修正してください。技術評論社から創刊されたWeb Site Design誌にJavaScriptとスタイルシートの原稿を書きましたので、よろしかったら読んでくださいませ。で、このWeb Site Design誌の最後のページに「JavaScript例文活用辞典」の表紙が載っていますが、まだ現物がありません(汗)。 初稿を編集部に戻した段階でDTP側の作業も1/3以上残っているんじゃないかなあ、といった所です。この本はタイトルの通り、JavaScript例文辞典のサイトを書籍化したものです。さすがに全部入れると1000ページくらいになってしまうので、掲載されない100以上のサンプルはWebでのみ閲覧可能、という事になります。
 Webサイト制作というよりも孫請けでWebページ制作しているのですが、Webサイト制作で設計仕様書とかって共通の書式?みたいなのは、無いんでしょうか? Illustratorのデータで来たり、QuarkXpressでこんな具合、というのもあればPDFで来るもの、紙で制作するページのリストだけが来るもの、Microsoft WORDで来るもの、もう様々&バラバラな状態です。設計するよりもGoLive, Dreamweaverなどで作った方が速いってのもありますが、見直し/引継ぎの時に役に立たないものしか残らず、どうしようもありません。プログラムで言う(あんまりよくないけど)フローチャートなどのような共通の取り決めってないんでしょうか。もし、こんな具合な書式でやっているとか、そういうのがありましたら&気が向いたら&よろしかったら教えてください。[email protected]まで、お願いします。

 AMORPHIUMを購入。3Dソフトでswf(shockwave for Flash)形式が吐き出せるソフトです。う〜ん、どうもコツがいりますね、このソフト。まだ、ロクに使っていないので、分からない所ばかりですが・・・

 ソフトといえばAfterEffects 5。これにJavaScriptが搭載されてます。6/1に発売だそうですが、できればJavaScriptのサンプル(Expression:エクスプレッション)を用意したいと思います。手作業でやっていた面倒なのが1〜2行でできちゃうわけなんで便利になりそう。



 今月からメールマガジンでJavaScript講座の連載をすることになりました。申し込みは

http://www.melma.com/mag/73/m00036373/

 から行えます。まだ創刊前です(^^;
で、普通のJavaScript講座はたくさんあるので、ストーリーものにしてあります。とりあえず、第一話のイントロ〜途中まで載せておきますので、面白そうだな〜と思ったらメールマガジンを購読してくださいませ。メールマガジンは週間で毎週火曜日発行の予定です。他にもCGI講座などがありますので、よろしく、お願いいたします。

■JavaScript講座
 現在Webサイト/Webページの制作は苛烈なまでの競争が行われ、日々制作者は頭を抱えている。これは、そんな一制作者の架空の物語である。彼の名は堺恭二、専門高校を卒業後、2つの会社を転職した後、なんとなくインターネットのブームにのりWebページ(ホームページ)制作を始めた。不景気と言われつつもインターネット業界は好況であり恭二のような多少の知識だけで食べていくことができた。しかし、不景気の波は確実にWeb業界にも押し寄せる・・・

佐藤「予算が無いんだ。1万円で制作してくれないか?」
恭二「……20ページで一万円ですか(はあ)」
佐藤「嫌なら他にまわすよ」
恭二「あ、やります。喜んでやらさせていただきます」
佐藤「……こういうのも何だけど、今はHTMLが書けて、そこそこ綺麗なページが作れるだけじゃ駄目なんだよ。WebデザイナーだったらHTML,JavaScript,CGIは最低限押さえておかなきゃ商売にならないだろ?」
恭二「……確かに、そうなんですが(汗)」
佐藤「世の中、そんなに甘くないんだよ。(ハサミと自称Webデザイナーは使いようだな・・・)」

 ってな訳で、続きはメールマガジンにて(^^)



 一応JavaScript例文辞典サイトができあがりました。若干追加するつもりです。だいたい450項目ほどあります。現在編集者が一生懸命レイアウトしている最中です(^^; が、いつ本になるか明確な日程は分かっていません。
 最大の難関は画面キャプチャーかなあ。とりあえずWinMe+IE5.5では、ほぼキャプチャーが終了していて閲覧できるようになっています。現在WinMe+NN4.75でキャプチャー中。Linuxもキャプチャー予定ですがFreeBSDは未定。超漢字3はキャプチャー予定。Win+Opera 5が日本語表示できないんだけど、うちだけ??
 あとPlayStation 2用のブラウザが2つも出てしまったので、これも買わないといけないでしょう(多分)。ザウルスは買ったものの目覚まし時計代わり・・・
 ↓台湾版のおかげで(?)台湾からもアクセスが来るようになりました。台湾版は、なかなか面白いので機会があったら是非入手をしてみてください(^^)

http://www.drmaster.com.tw/




台湾版 決定版ホームページサンプルスクリプト大全集  4月1日エイプリルフールだけど、この「台湾版 決定版ホームページサンプルスクリプト大全集」は、本物です。嘘じゃありません(^^)
今回は、いくつかスナップショットを用意してあります。主にゲーム編をキャプチャーしてあります。数あてゲームとかブロック崩しとかは、ちゃんと翻訳されています。Mad ShootとかQuick Pointは、そのままですけど下手な外国語講座よりも面白くて分かりやすいかもしれません。中身は、ほぼ同じなので見比べると面白いでしょう。ブラウザの画面も中国語になってます。おまけに、この本フルカラー(^^; 日本だと白黒なんでカラーで見てみたい人は台湾版を入手するといいかもしれません。
 発行元のサイトは

http://www.drmaster.com.tw/

 で新刊案内の所に載ってます。NT$580だそうです。
本の中は、どうなっているかというと以下のような具合。ちょっとスキャニング状態がよくないけど

本の中身(キャプチャーデータ)

 ゲーム編でジョークでビル・ゲイツの部分を「下胃痛」と書いた所があるんですが、台湾版は「賊郎君」(笑)になってます。なんか、すごく悪者みたいな翻訳なんだけど、そのままの漢字の意味にとっちゃっていいのかな(^^?
 あと、はじめに(主編的話)で一カ所日本語で書いてあるんですが・・・

Kazuhiro FURUHATA先生とSatoshi MITSUHARA先生の「決定版!ホームページサンプルスクリプ大全集」からいろいろ教えていただき,ほんとうに有難うございました。

 いきなり誤字脱字発見ですね。正しいのは

Kazuhiro FURUHATA先生とSatoshi MITSUHARA先生の「決定版!ホームページサンプルスクリプ大全集」からいろいろ教えていただき,ほんとうに有難うございました。

 スクリプトのトが抜け、教しえてのしが余計ですね。あと285ページのMacintosh : 0Dhのhは大文字かな。あと99ページの下の図に編集者のパソコンのデスクトップが表示されていたりしてます。ネットワークコンピューターはあちらでは網路上的芳鄰と記述するみたい。390ページの上から5行目で<SAPN>になっているのは<SPAN>ですね。で、よく見たら元も間違ってました(汗)
 ソースリストは原始碼。プルダウンは下拉式かあ。う〜ん、New GameWebまで、ちゃんと紹介&翻訳されているなあ。
 翻訳された方々、ご苦労様でした。
 機会があったら台湾版 決定版ホームページサンプルスクリプト大全集見てやってください。ただし、本の名称は「徹底研究 JavaScript, CGI興Perl-300實例」となってます。



 例文辞典のサーバーを入れ替えました。回線速度は64Kのままですが、サーバーが10倍以上高速化されているのでページが表示されるのは多少速いかも。今日の株価は12000円を割ってしまいそうですねぇ・・・



 もうサーバーが駄目。とりあえず3M回線のサーバーに転送中。203.141.192.39の方は暫定的に新サーバー上で動かす予定なんで、今日(12)は多分例文辞典へはアクセスできません・・・。ごめんなさい。
 3M回線のサーバーもキーボードがきかないとかハード的に駄目になりつつあるので、新しいサーバーにする予定です。このため3月〜4月中旬あたりまでサーバーが止まったりする場合があります。あらかじめ、ご了承ください。速度的には10倍以上高速化されるので、より快適になると思います。



 例文辞典にいくつかサンプルを追加、そしてIE6のプレリリース版のCSSプロパティも含めた表を用意しました。今のところ2つしか追加されていませんが、多分CSS Level 2あたりに結構対応してくれるのかも。Netscape 6もCSS2全部サポートしているわけじゃないのですが。
 PowerMac G4のSG0292YJJ3Bのコードのマシンは不良品だそうで・・・。正規代理店に持っていくまで全然分かりませんでした(T.T) HDD壊れるし、OS起動しないし1日くらい費やしたかも。SG0295BRJ3Bのコードのマシンも同じ症状で駄目。結局2台修理。MacOS Xを入れるマシンがなくなってしまいました。



 例文辞典になんとも迷惑な(?)ネタを追加しました。JavaScriptを覚えたての人にはいいかもしれないけど、結構迷惑な感じかも。そのスクリプトは■特殊の[28]にあります。Win+IE5.0以上でしか動きませんが、まあ参考までにという事で・・・
 肝心のメインサーバー(macosx2.ncs.gr.jp)が壊れつつあるので、新しいサーバーにする予定です。さすがにPowerPC604/160MHzでは限界かも・・・。



 例文辞典はアクセスが多くなりすぎてサーバーダウンする事が多くなってます。64K回線のほとんど占有されているという事もありアクセス速度が低下しちゃったりしてます。そのうち6Mの回線に移動します。で、いつ移動するかというと例文辞典の本ができあがりそうになったら(^^; かなあ。リクエストは今のうちにお願いします。
 あと、3月8日発売の雑誌GW (Graphics World)に原稿書きました。JavaScriptとは縁のない畑違いなグラフィック関係の雑誌です(^^; 書いたのはMAYA PaintEffects for AEの記事です。よかったら見てやってくださいませ。



 例文辞典に「縦書きにする」項目を追加しました。Win+IE5.5ならスタイルシートでできますが、このスクリプトを使えば自動的に縦書きのテーブルタグごと吐き出してくれます。試してくださいまし。



 試行錯誤しつつMAYA PaintEffects for AEのカスタムブラシを作成しました。やればできるもんですね。MAYAは長野県情報試験場で借りて教わりながら操作しつつ作りました。PaintEffectsは、遠景だとわからないけどズームアップすると、つぼみと花びら(つぼみ側が幅が小さく外にいくに従って広がるタイプ)が、どう設定しても離れてしまって、ちょっと不自然。
 カスタムブラシは以下のページで公開してます。MAYAとMAYA PaintEffects for AEの両方で使用できます。使う機会があったら使ってやってください。

PaintEffects for AEカスタムブラシ



 大雪で交通麻痺。家の前の県道は、いまだ除雪されず(-.-b 道がぼこぼこで、なかなか行き着けない状態です。
雪かきで疲れてしまったのでAfterEffectsのプラグインのtinderbox1のページを作りました。

AfterEffectsのプラグインtinderbox1ページ

 空とかは結構まともでBryce4などで作成したものよりも動いた時に綺麗です。例文辞典は、変数名とか統一するための作業中。たくさん作りすぎて、なかなか大変。最初に決めておけばよかった・・・。

JavaScript1.5のCoreマニュアル

 シャープのザウルス(MI-E1)もJavaScriptが使えるので、そのうち動作テストする予定です。ザウルスのJavaScriptはソースファイルごと出ているので.cファイルを見ながらといったところでしょうか。JavaScript1.2かな。

ZAURUS JavaScript



 例文辞典のページを修正中。よく見るとタグが抜けていたり結構ミスがありました。変数名の不統一などもあるし、なるべく規則的になるように修正してます。あと、AfterEffectsのプラグインBoris AEのページを作成しました。

AfterEffectsのプラグインBoris AEのページ



 多少、新しいリファレンスページに命令等を追加しました。

新JavaScriptリファレンス(α版)ページへ



 ゲームライブラリをNetscape 6でも動作するものを用意しました。sprite.jsファイルを入れ替えるだけでNN4,IE4で動いていたものがNN6で動作するようになります。と言っても使っている人がいるかどうか謎ですが(^^b

NN4,NN6,IE4対応版 ゲームライブラリ



 下の台湾(中文)版についてメールをいただきました。オブジェクト指向は「物件導向」だそうです。あと「シ劉」は日本の漢字にもあり「瀏」とちゃんと表示できます。あと、「錯」はエラーという意味だそうで「除錯」でエラーを取り除く、デバッグするという事になるとの事です。今年はハングル版のJavaScriptポケットリファレンスも出るそうですが、さすがに見ただけでは分かりそうもありません(^^;
 3DソフトをInfini-Dから、Cinema4D XLに乗り換えました。勉強がてらページを作成してみました。

http://macosx2.ncs.gr.jp/Cinema4DXL/

 慣れてくると結構いい感じです。でも、ログを見ると自分しかアクセスしてない状態(^^; やっぱりマイナーどころなんでしょうか。



 今年も終わりに近くなりました。このページを更新するのも今年は今日で最後の予定です。(久々に更新^^;)
20世紀のこのページの最後は、ちょっと雑談ということで。
まず、質問で、お返事していないメールが数通あります、ごめんなさい。解決方法がないかなあと悩んでいるうちに1ヶ月以上も経過してしまいました・・・。あと、最近返信先のメールアドレスが間違っているのが数通ありました。さすがに、メールアドレスが違うので届いてません。(心あたりのある方は返信のメールアドレスを確認して再送してくださいませ)
 先週、思わぬ所からリンクされました。alias|wavefront社から。3DCGやっている人なら分かると思いますがMAYA出している所です。こちらのページからリンクされました(^^) 作ってみるもんですね。
 あと友人が台湾に行って「改訂版JavaScriptポケットリファレンス」(中文版)を買ってきてくれました。オリジナルよりも1まわり大きいサイズですが、中身は基本的に同じでした。イラストは、もっとすざまじいキャラになっていますが(^^b
 ちなみに20世紀最後という事で、各用語などの中文版が、どのように翻訳されているかを紹介しておきます。若干漢字が違いますが、まあ仕方ない所です。中文版を手に入れるというのも面白いかも^^


			イベント   →  事件  (イベントは事件なんですねぇ)
最新     →  最新  (これは全く一緒。漢字も一緒)
オブジェクト → 物件  (物件・・・不動産屋さん状態。オブジェクト指向は物件指向^^?)
new      → 製作物件 (new Array()とかで使うnewです)
Boolean    → 布林   (発音するとブーリン???)
Array     → 陣列   (分からなくはないですね)
String    → 字串   (じくし?? 分からない-.-b)
navigator   → シ劉覧器 (シはヘンです。日本の漢字にはないので)
fontcolor   → 文字顔色 (これは、わからなくはないですねぇ)
デバッグ   → 除錯   (倒錯世界を除く??)
Date     → 日期
history    → 記録
メソッド   → 方法   (これは納得)
print     → 列印
document   → 文件
form     → 表單
link     → 連結
タイマー   → 計時器
Screen    → 螢幕   (ホタル幕?分からない〜)
フレーム   → 頁框
イメージ   → 影像
Function   → 函數
Number    → 數値
RegExp    → 正規顕示
実行結果   → 執行結果
 そうそう、ちゃんとCD-ROMもついてました(^^b
という事で、皆さん、よいお年を。そして、よい21世紀を迎えましょう。
来年も、どうぞよろしく、お願いいたしますm(_ _)m



 
新しいJavaScriptリファレンスですが、現在の所Array, boolean, document, history, math, screenオブジェクトは、できました。各機種の動作は、まだ全て調査したわけでなく、画面キャプチャーも、まだ処理していません。とりあえず、基本的なオブジェクトは作成しないといけませんね・・・。例文辞典の方は、かなり項目を増やしました。SVG (Scalable Vector Graphic)のサンプルも追加してあります。SVG単体でもアニメーションできますが、例文辞典の方ではSVG + JavaScriptで処理してます。(JavaScriptのサンプルなんで)
 「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」ですが、増刷となりました。これも、皆さんのおかげです。どうもありがとうございます。増刷分の第二刷が出回るのは12/20あたりと思われます。で、せっかくの増刷なのでCD-ROM内に「Adobe GoLive 5.0J, Adobe AfterEffects 4.1, Adobe Illustrator 9.0J」のページも収録しています。あと、一部スクリプト部分も追加、目次等を用意しました。



 例文辞典にDirect Animationを使ったサンプル(■画像編)を追加しました。ブラウザの対応バージョンとかは、アテにしないでください(^^;
HTMLタグ辞典の修正を追加しました。



 現在、新しいJavaScriptリファレンスを作成中です。まだ、少ししかできていませんが、ご意見等ありましたらメールくださいませ。なるべく反映させるようにしたいと思います。また、以下のアドレスは暫定ですので、ほぼできあがったらメインサーバーの方に移動させますので、あらかじめご了承ください。
 目次も作っていなくて単純にディレクトリ表示のままですf(^^;

New JavaScriptリファレンス暫定版(作成中)

 あと、Adobe GoLive 5.0Jのページも作成しました。まだ、項目は多くはありませんが参考になる・・・かもしれません。

Adobe GoLive 5.0Jのページ



 なかなか面白い茶番劇でございました、国会。

19日 : 「勝とう紘一」
20日 : 「葛藤 紘一」
21日 : 「下等 紘一」

 といった所でしょうか。茶番劇なんだから、水まく前にお茶っぱ入れるべきでしょう。
あと、macosx2.ncs.gr.jpのサーバーの負荷が重くなってサーバーダウンする事が多くなったので、一部ミラーサイトを作成し、166MHzでなく500MHzくらいのにする予定です。HDDも5台+1台あったのを2台ほどにまとめ中です。



 例文辞典は、より細かくブラウザ対応を表記するようにしました。



 Adobe After Effects 4のプラグインMAYA PaintEffects for AEのサンプルページを作成しました。草や花などを生やして風になびかせたりできる優れものなんですが、うまくパラメータ設定しないと笑える動きになってしまったりします。AfterEffectsの元ファイル、JPEG、PSD (Photoshop)ファイルを用意してあるので、使いたい人はどうぞ御自由に。ムービーはQuickTimeが必要です。(バージョンは2.5以降なら大丈夫です)



 Adobe GoLive 5.0JでAdobe Illustrator 9.0Jのページを作ってみました。GoLive 5.0J (Mac)結構日本語まわりにバグが・・・。Illustrator 9のページの■特殊のPhotoshopでのラスタライズの不具合を直す、というEPSファイルを編集するネタがあるんですが、この説明中で%%BoundingBoxとしなければならない所が%%BoundingBoxと%が全角になってます。なぜかというと%%と2つ並べてソースモードにし何もせずレイアウトモードにするとレイアウト内容が一部消滅。GoLive 5の起動画面のごとく宇宙のブラックホールに吸い込まれてしまったみたい(^^;;;
 例文辞典は追加したものに関してはNEW!!のマークを付けるようにしました。

Adobe Illustrator 9.0Jのページへ


 「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の付録CD-ROMですが、どうもゲームの部分で<BR>が消えてしまっているようです。改行コード変換ソフトがご丁寧にも<BR>タグまで消してくれたようで・・・。という事で、以下のURLに正しいスクリプトを用意しておきました。まあ、CD-ROM内容そのままですが。ダウンロードするとウン百メガになってしまうので本買った方が安いと思います(^^;

「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」CD-ROM修正



 もうすぐ「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の発売日ですが、早速修正リストを載せておきましたので、ご購入された方は修正ページのように修正をお願いします。
 JavaScript例文辞典も、だいぶ項目を追加しました。といっても一日3〜5程度しか増えていない状態ですが(^^;



 地元のニュースでも田中康夫新知事のニュースをやっているのですが県職員の意見は情けないf(-.-b

県職員「私は抽象的な事でなく具体的なことでしか考えられないんですよ!」
    (私は想像力が無いんですよ!と聞こえる。ちなみに部局長だそうだ。具体的指示待ち人間。)
県職員「しなやかな県政を目指すという事は裏返せば今までの県の行政は駄目(硬直)だ、という事ですかね?」
    (駄目だから新県知事が選ばれたんですけど^^)
県職員「(田中氏から名刺を渡され)これは、ない事にしておきます」
    (この人、渡された名刺をぐちゃと折ってしまった)

 まあ、平気でウイルスがんがんメール添付してくる県庁ですからねぇ・・・
どのみち国の出先機関(天下り先か?)だし、このままなら県庁というか、それ自体意味がないので潰す方がよいでしょう。



 昨日(10/25)からインプレスダイレクトで「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の予約注文ができるようになっています。表紙は上記のような具合です。HTMLタグ辞典の表紙と同じ人のデザインです。そろそろAdobe GoLive 5が発売されるようなのでGoLive 5用のアクション(JavaScript Action)を用意しようと思案中です。多分、4と、あんまり機構が変わっていないと思うので、すんなりと作れる・・・のではないかなあと。



 例文辞典少し項目を追加しました(正式名称はJavaScript例文辞典だそうです^^)。HTML Refrence ver 3はMacOS X Public Beta版のOmniWeb 4.0bの画面キャプチャーを用意しました。
 選挙違反で塩尻市が有名になってしまいました(笑) まあ、こんなもんです。飲酒運転してもチャラみたいなところですし。IT革命・・・う〜ん謎。「ITと、森がわめけば、株が落ち」って所...



 フォームのENTYPEによる送信調査にご協力をお願いします。どのブラウザでも安定して送れるかどうか、といった調査です。

フォーム送信調査



「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」は予定通りに11月2日に発売されます(^^)/



例文辞典、鋭意制作中f(^^; リクエストも受け付けてます。
明日あたりにはMacOS X public beta+omniWeb 4.0beta対応版のHTMLリファレンス ver 3が公開できると思います。いい加減にJavaScriptリファレンスも最新のにしないと全然駄目ですね・・・



 県知事選はあっけなく勝負がついてしまいました。まあ、「長野県の借金はどうするんですか?」の質問に「大丈夫です。半分は地方交付税で国からもらえるんです。安心してください」みたいな事をいう人は落ちて当然。



 「今すぐ〜」が終わったのですが、すでに次の本にとりかからねばいけないという状態(^^;
Web上で公開してもOKという編集者の許可をいただいているので、現状でできた部分だけ公開します。ただし、10/16明朝あたりまで、回線をフルに使っているため2400bps(笑)という低速な状態か、それ以下しか速度がでません。高速回線が欲しいんだけど、光ファイバーを引くと570万円かかるそうで・・・。線は1mで300円ほどなんですが、その9〜10倍以上がNTTの回線工事代として取られるので挫折(1mあたり)。さらに、長野県知事選の結果によって、さらに大きく状況が変化してしまいそう(投票率は62.5%あたり?)。というのはHTMLタグ辞典にも、さりげなく書いてあるんですが県道拡幅工事で、場合によっては、どこかに引っ越しという事態にf(^^;
 ただ、この県道拡幅がくせ者で、100mほど西にある農道も拡幅されるとの事。つまり100m離れて同じ方向(南北)に大きな道が走り行き先は同じ松本市という状態。例によって管轄が農水省と建設省なため、こういう無駄な事がおきてしまうわけです。ちなみに、県道拡幅反対で県道拡幅が駄目になってしまった場合は、なぜか農道の拡幅も行われないという・・・。おまけに、農道を拡幅したら県道は、ほとんど車が通らなくなるはず。県道は信号がいくつかありますが、農道は行き先が同じで、ほとんど信号がなく直線道路。
 長野県知事選は池田陣営がヤケ酒飲んでいるようですから(笑)、まあ決まりと言えば決まりなのでしょう。決まると公共事業の見直しで、なおさら先行き不透明。ついでに省庁合併によりさらに先行き不透明。こう書くのもなんですが、未だに独自ドメインを使わずにwww.shiojiri.ne.jpで、やっているのには「都会でなく田舎でも十分ネットワークを使って(&活かした)仕事ができる」というのを証明したい、というのが心の奥底にあるわけですf(^^;
しかし、3年後に田舎では仕事には、ならなくなっている可能性が大。結局、田舎では仕事にならないのを証明してしまいそうな予感もします。

 まあ、そんな具合ですから持っていけるデータは、今のうちに、どんどんダウンロードでもしてもらった方がよいでしょう。10/12までの、このJavaScriptページ以下のデータはダウンロードページからダウンロードできるようになっています。怪しげなマンガもダウンロードできるようになっています(^^; 怪しげなマンガは某雑誌の「よしだともこのルート訪問記」の中でも紹介される手はずになっております...

ダウンロードページ
HTML例文辞典のページへ



 MacOS X Public Betaを入手したので、とりあえずHTMLリファレンスのMacOS X pb+IE5.0での実行画面をキャプチャーしたものを用意しました。MacOS X pbで動くブラウザOmniWebも準備中です。

HTML リファレンス ver 3 [MacOS X pb+IE 5.0、少し対応版]

 「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」ができあがりました。(多分)
予定通り11月2日に発売されると思います。今回も共著なんですが、相手の原稿を見ていない状態(互いにチェックしてない^^b)なので、できあがってからビックリなんてのもあるかも(^^;



ホームページサンプルスクリプト大全集とJavaScriptポケットリファレンスの修正を追加しました。
Netscape 6.0pr3が出たので入れたんですが、う〜ん画面が全然違いますね・・・。また画面キャプチャーしなくては。

「ホームページに今すぐ使えるJavaScript」はインプレスダイレクトで予約できます。でも、まだ校正中f(^^;



「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」には時間の都合上入らなかったスクリプトの一部を以下のURLで公開しました。ビジネス関係の関数ですが、まだ他にも作成中のため外部ファイル/共有ファイルにはしていません。改造、流用は自由です。

JavaScript lib



「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の定価と発売日が決まりました。発売日は11月2日で定価は安くなって1980円+税です(^^)
 とりあえずマスターができてしまったCD-ROM収録一覧です。入れるだけ入れました。Acrobat JavaScriptはTIPSの中に入っていますがオンライン版と変わりません。あと、HTML リファレンス ver 3の元のファイルメーカーのデータベースもCD-ROM内に圧縮して入れてあります。File Makerがなくても見られるようになっています。WinNTでASPとか使える人はデータベースとかと連携させたりしてみるのもいいでしょう。私はASP分からないので駄目ですがf(^^;

スクリプト [本文/その他]
収録スクリプト動作リスト
ゲーム   [本文]
ライブラリ1[今すぐ始めるJavaScriptのもの]
ライブラリ2
JavaScriptリファレンス
JavaScript (動作リスト一覧)
HTMLリファレンス ver 2
HTMLリファレンス ver 3
CSS (スタイルシート)
CSS (スタイルシート動作リスト)
ユーザーエージェント一覧
カラー名/カラーコード一覧
keyDownイベント時のキーコード一覧
keyPressイベント時のキーコード一覧
window.openパラメータ実行サンプル
見開きサンプル1
見開きサンプル2
5章ダイナミックHTMLサンプル
コラム
TIPS
SSI (Server Side Include)
エラー&トラブル一覧
共有JavaScriptライブラリ
Adobe Live Motion用JavaScriptサンプル
Adobe GoLive 4.01/JavaScriptアクション
おまけマンガf(^^b



JavaScriptの命令の動作一覧を作成しました。

http://macosx2.ncs.gr.jp/JavaScript/inst/

来月あたりに出る予定の「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」(あ〜長い^^b)のCD-ROMにも収録されます。Flash 5のLive Connectは、未チェックなんで入っていません。Media PlayerとQuickTimeは入れましたがMedia Playerは、結構量が多いので主要なものだけ(手元のマシンで動いたものだけ)掲載しています。window.openで開くサブウィンドウのパラメータごと画面キャプチャーしましたが、時間の都合でNN6pr2は入ってません。画面キャプチャー枚数が、ざっと計算しても3400枚(^^; Lynxも途中まではキャプチャーしたけどタイムアウト、NN6pr2+window.openもタイムアウトで入りません。FreeBSD + KDEという組み合わせも挫折。HTML Ref ver 3にしか入ってません。businessフォルダ内には西暦和暦変換、半角カナ全角カナ変換などがあるけど説明文がなし・・・。ここらへんの不備な部分はWeb上でカバーしたいと思います。



「今すぐ〜」の改訂3版は、本の名前が新しく変わりました。今度は「ホームページに今すぐ活かせるJavaScriptです。ちょっと長いですねf(^^;
 さすがに収録スクリプトを載せてもよいかなと思うのでCD-ROMに収録するスクリプト一覧を以下のURLに用意しました。144KBほどあるので表示まで時間がかかります。実際は、西暦和暦変換とかがあるので多少数は多くなります。

http://macosx2.ncs.gr.jp/ima/



とりあえず、Adobe LiveMotionとJavaScriptの組み合わせのサンプルを用意しました。以下のアドレスで参照できます。

http://macosx2.ncs.gr.jp/LiveMotion/



 CSS (Cascading Style Sheet)のサンプルと画面キャプチャーデータを準備中です。まだ半分くらいしかできていませんが、以下のアドレスで参照できます。ディレクトリ構成は変更予定です。これらは次に発売する「今すぐ始めるJavaScript(改訂版の改訂版)」(もしかしたら本の名前が変わるかも〜)に収録予定です。

http://macosx2.ncs.gr.jp/CSS/


 カラー名のhoneydewtabの色コードが違っていましたので修正しました。あと、HTMLタグ辞典で使用したHTMLサンプルを以下の所に用意しました。キャプチャーした画面も載せたいところですが、ちょっと100MB以上のムービーを低速64K回線で転送中なので、また後ほどということで。

HTMLタグ辞典サンプル(本に掲載したサンプルです)



 今更というか、今まですっかり忘れていました(汗)。JavaScript pocket Referenceで使用したサンプルスクリプトへのリンクをはりました。HTMLタグ辞典も近々用意します。まあ、忘れていたというよりもサイトのデータ自体を新しいサーバーに引っ越し中という具合です。

改訂版JavaScript Pocket Referenceサンプルスクリプト

 あと、超暇な方&30歳以上&CATV、専用線など高速回線の方&mzユーザー向けのムービーです。まあ、サイズが200MBとかでかい&長い(30分)なんで、本当に暇な方に限りますf(^^;

怪しげ映像(QuickTime,Cinepack,30分,320x240サイズ)



 新しい500円玉が出回っているけど1回しか見たことがないf(^^;
一昨日、昨日(8月4日、5日)、信州の塩尻では夕立で停電、豪雨になってしまいまして停電後サーバーが一時停止していました。とりあえず復旧していますが、なんとなく毎日危険な天候状態です。幸い今日はうちの方には来なかったけど無停電電源装置と雷ガードは必要かも・・・
 あと、今すぐ始める〜改訂3版に収録するスクリプトリストですが、都合により来月公開となりました。現在、160ほどスクリプトがありますが公開時には200ほどになる予定です。ゲームも制作中で、これも収録されます。ゲームライブラリも収録されますが解説するだけの誌面がないかもしれません。現在の所不明です。



 う〜ん2000円札かあ。ここしばらく(特に今日)に限って大量に偽2000円札を作っても、知らない人がほとんどだから偽物でも、簡単に両替とかできてバレにくいかも(^^;
 ゲーム用のライブラリ(低レベル)を制作中。結局IE,NN別に外部JavaScriptファイルを用意して入れ替えるだけでOKという具合です。ありがちな方法だけど一番無難。
 IE5.5正式版が出たけど、まだ入れてない(^^;



 今すぐ始めるJavaScript改訂第三版にはCD-ROMがつかない予定と以前書きましたが、都合により(笑)CD-ROMがつくことになりました。100MBほどあるHTML RefrenceやJavaScript Reference(新しいのが間に合うか不明)あたりが入る予定です。New JavaScript Libraryや本のサンプルは、もちろん入ります。
 あと、前々からメールが来ていたんですが大全集やライブラリのサンプルで外部JavaScriptファイルを使ったデータベースのjsDB形式に変換するプログラムのWindows版、一応用意しました。ただ手抜き版なんで制限があります。まあファイル名の制限だけですが・・・。とりあえず変換できるということで(^^bb
 変換プログラムはWindows 95/98/NT4で動きます。Win2000マシンがないので動作するかどうかは不明です。あとはUNIX版を用意すればよいかな(必要ない気もするけど^^b)。
 ダウンロードページは以下のURLです。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/download/



 今すぐ始めるJavaScript改訂第三版作成中なんですがMac+IE5にはバグが多すぎて悲惨な状態。見た目にひどいバグが出たので、キャプチャーしたものと実際のサンプルを載せておきます。

バグの瞬間(泣)
バグコード

 見てのとおり画面のアップデートに失敗して玉砕。やり方は下からスクロールアップしてくるレイヤー上の文字を選択(ドラッグ)するとバグが発生します。動くレイヤーとスタイルシートで高さを指定してあると、もう駄目。つまりレイヤー内に文字が表示されていてレイヤーの高さが指定されており、それが動くと玉砕状態。スタイルシートもWin+IE4,5でなくNetscape 4に近い状態で以前のバージョンと互換性がなく、より悪くなった状態。
 さらに最新HTMLタグ辞典で紹介した<LAYER>と<NOLAYER><DIV>を組み合わせてハイブリッドなレイヤーを作るようなコードは駄目になってしまった感じです。HTML解釈でなくXML解釈っぽいので、どんどん泥沼・・・



QuickTime 4.1でLiveConnectができるようになったので一覧にしました。(まだテキストです)
かなり数が多くQuickTimeVRも制御できるようです。ちょっとわからない(QTスプライトはやったことがない^^b)部分には?をつけてあります。ご存じの方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

QuickTime 4.1 LiveConnect一覧

QuickTime 4.0だとエラーになってしまうので必ず4.1にする必要があります。って最初から4.0に実装してくれれば楽じゃなかったのかなあ^^b
 以下は再生&停止のサンプルです。

サンプル

 あとHTML Ref. ver 3, iMovie用素材(動画も準備中)のサーバーが熱暴走で止まってました(T.T) 結局クーラー&扇風機という昔ながらの組み合わせに・・・。最近暑くてよく停止していたけど、これで大丈夫なはず^^b



 今まで全然更新していなかったエラー&トラブル一覧を新しく追加、変更しました。

エラー&トラブル一覧

 あとQuickTime 4.1からLiveConnectができるようになったとの事です。(読者の方からメールいただきました^^)
メソッド、プロパティ一覧は後ほど追加掲載する予定です。情報はAppleのサイトにありPDF書類になっています。



 とりあえずサーバーは準備できました。が、欲を出して、あと3台ほど追加しちゃう予定です。現状では100GBあるのですが、早い時期になくなりそうなのでJavaScript専用のサーバーでも用意しようかと思ってます。
 あと、「今すぐ始めるJavaScript」の第三版にはCD-ROMはつきません! その分だけ値段は安くなります(^^;
収録ネタも基本的な部分と、新しいネタ(例えば別HTMLで入力されたデータを他のHTMLで受け取る方法など)を用意しております。これにともなって、新しいJavaScriptリファレンスのデータを入力中です。途中版は本ができるまでにオンラインで参照できるようにする予定です。

 HTMLリファレンスはDreampassport 3にも対応し以下のURLに正式に公開となりました。まだ属性値などがないなど不備はありますが、暇を見て更新していきます。CSSは入力中・・・

http://macosx2.ncs.gr.jp/HTML/



 本当にディスク容量が尽きてしまったので、サーバーマシンが設定&稼働するまで、しばし更新なしですm(_ _)m
 5月の中旬までは無理っぽい感じです・・・



 HTMLタグ辞典の第三刷が出ます。これも、購入していただいた皆様のおかげです。どうもありがとうございます。で、第三刷はタグから引けるように折り(表紙カバーをめくった灰色のページ)にタグリストが載ってます。第二刷では紙が白くなっていたり、第三刷では改良したりと増刷の度に改良しちゃってますf(^^b
 あと、「今すぐ〜」の改訂版の改訂版を出す事になりましたので、要望等ありましたら[email protected]までお願いします。HTML Reference ver 3や、このページ内にあるデータはほとんど、まるごとCD-ROMに入ると思います。



 おおよそHTML Reference ver 3ができあがりました(URLは暫定)。まだ改良の余地がありますが、何かご意見/希望等ありましたら[email protected]までメールをください。まだ、一部サンプルがない部分や不明な部分もあります。次はスタイルシートリファレンスの予定です。画面キャプチャーすると結構なサイズになりますね。



 どうも4月3日は間に合いそうもないので、しばらくは暫定版HTML Referenceのままです(^^b
あとHTML辞典の第二版ですが折り返し部分に入る「タグ名から引ける部分」は間に合わなかったということなんで修正リストページにあるGIFまたはEPS画像をプリントアウトして貼り付けてご利用下さるようお願いいたします。



 もしかしたら4月3日になっても駄目かも、という事で先行β1版は以下のURLで参照できます。でも暫定なんでブックマークはしないでください。画面キャプチャーは、なかなか手間ですねぇ・・・。Mac版IE5.0の画面もキャプチャーしないと・・・

最新版HTMLリファレンス(β1)へ




 HTMLタグ辞典が第二刷、増刷になりました。これも皆さんのおかげです。どうもありがとうございます。今度はタグ名からも引けるように折り返し部分にタグ名&ページ数が入るはずです。
あと、塩尻インターネット移転のため、しばらくうまくアクセスできない事があるかもしれません。HDD容量は20GB+520MBなんですが、まだ未処理だそうなんでHTMLリファレンスの新しいバージョンは転送できないまま・・・やっぱり4月3日予定です。



 3月25日(土)はサーバー停止のためアクセスできません。


 タグ辞典でタグ名から引けなかったというか引きにくかった部分を改良しました。修正リストにある画像を表紙の次にある灰色のページに貼り付けてください。格段に引きやすくなります。EPS形式でも用意しておきました。



 お知らせです。3月25日は塩尻インターネットが移転のため終日停止します。そのため終日OpenSpace関連のページは一切アクセスできなくなります。IPアドレスも全面的に変更されるため下でリンクされているHTML reference ver 3などにもアクセスできなくなります。あらかじめご了承下さい。
 HTML辞典のミス2つ追加しておきました。今のところ10個発見した人はいないですね。近い人はいましたがf(^^b
あとメールの返事が遅れてます、ごめんなさい。



 またHTML辞典にミスが多数見つかったので追加しておきました(汗)。全般的には閉じタグが抜けているのと開始タグと閉じタグが合っていないパターンといった感じです。どうも申し訳ないです。



 ユーザーエージェントを、もっと調べてため込もうという事で以下のURLにアクセスしてもらえると助かります。よろしくお願いいたします。

ユーザーエージェントチェックページへ



 一応R/Wまで含めた新HTMLリファレンス(ver3)を用意しました。まだ、バージョンとかも入れないと使い物にならないのとサンプルや説明が抜けているので間違ってもブックマークしないでください(^^;

HTML Reference ver 3

 あと新ライブラリの方にもいくつかサンプルを追加しておきました。きっと某○○○○ネットマガジンのネタに使われてしまうことでしょう(笑)



 HTML本で新たにミスが発覚した所を追加しておきました。iモードのタグ一覧でi2,i1のアイコンが逆になっていてモノクロiモードの方が性能がいいことになってます(^^;;
 あと作成中のHTMLリファレンスですが、HTMLの属性とDHTMLのプロパティ、メソッド、イベントは入力終わりました。説明はすでに書いてありますが、まだ生成プログラム内に入れていないのででてきません。プロパティにはR/Wなどをつけないと使い物にならないですね。これは明日の夜にでも処理予定。

本日の成果(?):HTMLリファレンス新バージョン作成中の途中(3/9)版



 う〜ん、あんまり進まない・・・。おおよそ1/5終わりました。あとHTML本は、まだ出回ってないみたいです。新たなミスも見つかったので今晩まとめて追加しておきます。
 最近カウンタの増え方が多いかなあと思ってチェックしてみたら1日平均2000ほどアクセスがあるみたいです。少ないと1500ほど。いつの間にこんなに増えたんでしょう(^^;
 サーバーのディスクスペースが、残り4.4MB...。20GBのHDDが使えるようになるのは一体いつ!?

本日の成果(?):HTMLリファレンス新バージョン作成中の途中(3/7)版



 そろそろHTML本が発売される頃なんですが、Webの方がまだデータ入力&作成中で途中バージョンしかない状態です。iCab, Dreamcast, BTRONが入っていませんが、いずれ追加します。暫定版は以下のとおりですがファイル単位で切り分けていない状態でサンプルの実行や実行画面のキャプチャー、DynamicHTMLのサンプルもない状態です。今日中にはプロパティあたりは全部入力でき、メソッドやHTMLの属性も準備できるはずです。最強のHTMLリファレンスを作る予定です。

HTMLリファレンス新バージョン作成中の途中版...



 ちょっと下記URLのフレームバグのサンプルのリンク先をミスしていましたので修正しました。役に立つかどうか分かりませんがuserAgent一覧を用意しました。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/userAgent/



 HTML本が手元に届きました(^^) 結構厚めです(紙は薄いんですが)。
ちょっとサポート用のページが間に合わない(未だHDD容量増えず状態)ので、先にできる部分から用意しました。本のコラムの各ブラウザでの見え方チェック〜!ページです。いろいろなブラウザで見えるように云々とか書いてある本は多いけど本当にいろいろ載せたのは初めてかも(多分)。
本ではちょっとサイズが小さいのでWebで細かい所は確認してくださいませ。

各ブラウザでの見え方チェック〜!ページへ



不動産情報のテスト(FileMaker Server)

 作りかけ。う〜ん、ぼろぼろ(笑)というかデフォルトだと、こうなっちゃうのねFileMaker。ver 5が欲しいけど、どうしようかなあ。
 画像も縮小しないと見られるようなデータサイズじゃないし(^^;;



 やっとHTMLタグ辞典が終わりました。オールカラーで3月初旬発売予定です。HTML+CSSで、カラーiモード対応です。また、付録にcdmaOne (HDML)、J-PHONE (MML)に関してもサンプルを用意しておきました。HDMLは資料が少ないのでサンプルを多くしてあります。Internet Explorer 5.5にも対応していますが、PR1レベルなので5.5部分に関してはコラム行きとなっています。
 ただし全部のCSSに対応しているわけではなく、ページ数の都合(値段の都合)で全然使用されないようなものは載せていません。あと、ごめんなさい例によってすでにいくつかミスがあります。こちらのページに修正リストがありますので、購入された方は先に訂正をお願いします(汗)

 HTMLタグ本のサポートページを・・・といきたい所なんですが500MBのディスクがいっぱいなので20GBに入れ替えた後で準備します。問題は諸々の都合により、はたして20GBにうまく入れ替えてくれるかどうかって事です。場合によっては4月3日以降になってしまうというオチも・・・。



 上にも書いてあるのですが、HTML形式のメールで送られても私の環境では真っ白けで読むことも見ることもできません。そのため返事を書くことができません。質問等は
必ずプレーンテキスト形式で送信してくださるようお願いいたします。

 同様に書類添付(特にPostPet)されると、それ以降の全ての他の人からのメールが受け取れなくなってしまうので
絶対に書類添付しないでください。



 質問のメールの返事が遅れてます、すみません。HTML本の最後の詰めの段階なので来週半ば以降になれば多少余裕ができるので、その後に返事を書きますので。

 カラーチャートと色見本は改良して以下のようになりました。見開き2ページに入るように調節、分割されます。

色見本
カラー名



 ビジュアルインデックスとカラーチャートは改良中です。もっと、まともなものになる・・・はずです(多分)。
あと、いろいろな機種やブラウザで、どんな具合に見えるかというのも載ります。とりあえずキャプチャーできたものだけ、先行プレビューということで。B-TRONは超漢字ではなくてB-right/Vです。DreamcastはDream Passport 2です。

いろいろなブラウザの見え方




HTMLタグ+属性のビジュアルインデックス作成中版です。
↓な具合でもぱっと見でわかるでしょうか? 下のボタン押してもらえると助かります(^^;
ご意見等は[email protected]までお願いします。
(とりあえず、これで全部かな)

<IMG>タグ
<TABLE>タグ
<FORM>タグ
<FORM>タグ(属性に色つけたもの)
<FORM>タグ(属性に色つけたもの、矢印を減らした)
<FORM>タグ(上記のにradio,checkedにマットをひいた)
<BODY,FRAME>タグ
<BODY,FRAME>タグ(分離版)
<P>タグ
スタイルシート
スタイルシート(改良版)
フィルタ効果
<A>タグ

カラーチャート1
カラーチャート2
カラーチャート3
カラーチャート3(改良版)
カラーチャート4
カラーチャート4(改良版)

わかる(気がする)
わからない(駄目じゃん、これじゃ)
う〜ん、なんとも(あってもなくてもいいや)


 結局、ページ数は640Pにもなってしまいました・・・



 なかなかHTML本が終わらない(^^b
HDML,MMLも付録に入るんだけど、とりあえずWebでちょっとだけ。URLは後で変更するのでブックマークしても駄目ですf(^^;

HDML (cdmaOne等、ezアクセス)
MML (J-PHONE、SkyWeb)



 問題のあったカレンダーの春分の日と秋分の日ですが、計算式を教えてもらいまして1980〜2099年まで正常に表示されるように変更しました。(正式には官報で発表されるので発表されるまで未定というのが本当のところ)
 あと、リファレンスのDate.parseも説明を追加しました。Netscape,Explorerで若干仕様の違いがあるようです。
 HTML本作成のためカラーのi mode買いました。が、例によって(白黒の時もそうだったけど)ドコモのページにある仕様とは違っているようです(-.-b
市販本に一部掲載されているタグ一覧もドコモのを丸写しみたいなので実機と違っていたりします。i Hotallでも実機とはかなり違う部分があるので結局、地道に調べるといった感じです。
 全てのタグでスタイルシートの動作状況を調べたいところですが、本の発売までには全部間に合わないはずです(^^; 1つタグだけで500ほどあって、さらに調査するブラウザがIE3(Win,Mac),IE4(Win,Mac),IE4.5(Mac),IE5(Win),IE5.5(Win),Netscape 4(Win,Mac,UNIX)といった状態なので手間・・・
実際の動作画面もキャプチャーして用意したい所だけど、かなり無謀ですね・・・これは



 リファレンスで、機能別だったものをアルファベット順にしたものを用意しました。



 問題のカレンダースクリプトですが修正しました。setYear,setDateなどの仕様による部分に関してのメールなど、いろいろいただきましたが結局駄目。new Date(0)などリセットしても駄目で結局new Date("Jan 1,2000")としてリセットして対応しましたf(^^;
しかし、まだ春分の日と秋分の日がずれてしまうのは未修正のままです。(2020年あたりまではテーブルを用意して対応しようかと思ってます。理科年表は一応毎年買っているんだけど・・・)
 HTML本作成のためCSSもチェック中。チェックしたものは本には収録しきれないのでWEBで公開します。まだ途中ですがBODYタグ+CSSの対応状況です。font-size:〜ptとかも、動作違うみたいなんですが、○になっちゃってます。x-smallとかも未チェックだけど、単純にコピーしたので○のまま(汗)
 という事で正式公開までは暫定版、参考までにということで・・・

BODY + CSS




 リファレンスのgetYearの説明を修正および追加しました。getYearに関する本の訂正なども追加修正してあります。

 現在CSS (Cascading Style Sheet)をチェック中なんですが、バグだらけなんですね・・・。使えといっても使えないですね、これは・・・



 あけまして、おめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
↓の件でいくつかメールをいただきました。うまくすれば、簡単に直ってしまう感じです。正月3が日は原稿の校正で手が空かないので、正月明けに修正する予定ですm(_ _)m



 せっかくカレンダー直したと思ったら2000年以外の2月だけ出てこない・・・(必然的に本のCD-ROM収録スクリプトにバグありとなりますT.T)

theDate.setYear(2001);
theDate.setMonth(1);

 とするとgetMonthで2が返ってきちゃう・・・(つまり3月になっちゃう)
 確かこれはバグじゃなくて何かの仕様だったはず・・・。誰かご存じの方がいたら教えてくださいm(_ _)m



 カレンダースクリプト修正したはずが、ファイル転送してませんでした(汗) ついでに思わぬバグ(まあ2000年問題というか400年に一度なんだけど)があって春分の日と秋分の日が正しく表示されませんでした。とりあえず修正したものをアップロードしておきました。オンラインでリンクしている場合は自動的に修正されます。



 来年からハッピーマンデー(笑)という事で成人の日と体育の日が移動になります。という事で外部JavaScriptファイルのdate.jsを対応させました。1999までは従来通り、2000年以降は第二月曜日が休日になるようにしました。付け足したのは、数行だけど、おかげで実行速度が少し低下しちゃいました。直接下記URLにある外部JavaScriptを利用している方は何の変更もなく自動的に対応となりますので何もする必要はありません。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/js/

 JavaScript/DynamicHTMLを手軽に扱いたい人のためにFlashなどのライブコネクトやウィンドウ制御などのアクション(Adobe GoLive 4.0用)を用意しました。フリーなので、どんどん使ってください。以下のURLからダウンロード等を行うことができます。その他のライブラリも順次対応予定です。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/GoLive/



 久々の更新f(^^;
久々に更新したので、ちょっと宣伝。i mode用のHTMLタグリファレンスを用意しました。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/iHTML/

 現在執筆中のHTML本にはCD-ROMが付属しないので、オンライン上のものを利用してください。上記i mode用HTMLリファレンスはdB-SOFT社のi.ホタルを利用しました。dB-SOFT社から快く許可をいただきました。どうもありがとうございますm(_ _)m
 カラー版のi mode (F502i,D502i)にも対応していますが、現物を手にしていないので使えるオプションがあるんじゃないかと思われます。<TABLE BORDERCOLOR>あたりは使えそうな気もするし・・・

 


 HTMLタグ本作成中のため、12/14あたりまで更新できない状態です。う〜ん、こんなにページ数があるとはf(^^; ライブラリの整備も年末にやるという感じです。
 あと「決定版!ホームページサンプルスクリプト大全集」は第三版がでます。いくつかの修正&CD-ROMの一部訂正を行いました。



 改訂版JavaScript Pocket ReferenceのP152にミスがあります。文例の2番目でwindow.onmove = winResizeとなっていますが、window.onresize = winResizeが正解です。

 まだ、作りかけですが暫定公開ということでNew Libraryです。まだ極めてシンプルな状態ですf(^^;

New JavaScript Library (ver 3)

 スタイルシートを使ってみましたが(前々からちょっとだけ使っていたけど)、行間調節したので見やすくなったかなと。見にくいよ〜という方は[email protected]まで「みにくい〜」と書いてメールしてもらえば元に戻します。



 作成中のHTMLタグ本ですが全部のタグと属性を入れると10800になっちゃうので、その中から選択といった感じになります。とりあえずTAG LISTに本に収録するタグ&属性を載せてあります。「これ抜けているよ」とか「これ入れて!」というのがありましたら[email protected]までメールをくださいm(_ _)m



 JavaScript+CGI&Perlホームページサンプルスクリプト大全集の初版、第二版の付属CD-ROM(1)にミスがあります。ミスがあってもCD-ROMなので次の版がでないと修正できない状態です。どこが間違っているのかというとbook_sample/js/js_lib/index.htmの外部JavaScriptへの説明リンクの部分です。.txtにリンクする所を.jsの方にリンクしてしまっています。2カ所間違っています。修正部分はこちらの修正ページを参照してください。

 あと、HTMLタグ本を作る事になったのですが、こういうHTMLタグ本が欲しいという意見がありましたら、お気軽に[email protected]までメールをくださいm(_ _)m

 New JavaScript Library (ver 3)は鋭意作成中です。長かったスクリプトは、なるべく短く簡潔に書き直していますので時間かかってます...



 新しいJavaScript Libraryを準備中です。今度はブラウザのバージョンを示すアイコンはやめて、リンク文字の後ろに[NN2][NN3][NN4][IE3][IE4][IE5]のようにすることにしました。また、今は一覧で全部のサンプルへのリンクが表示されていますが、さすがに今度は量が多いのでジャンル別に分けました。
 リンク後のページでも動作するブラウザやどの機種で動作しないかをタイトルおよび文書内で記述するようにしました。スクリプト部分に関してはポイントとなる部分のみリストアップし赤色などで示すようにしてあります。一応来月11/3日あたりにα版として公開できるのではないかと思ってます。今も隠しで存在するのでhttp://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/JavaScript/以下で推測して探しても構いませんf(^^; シンプルな名前にしたのでバレちゃうかも・・・

 あと仕事の量が3倍以上になってしまったので質問の回答メールが遅れてます。質問くださった方、返事は遅くなります、どうもすみませんm(_ _)m

 多分、来月まで更新しないので、その他の情報でも・・・
大全集の増刷が決まりました。実は初版は都市部と一部コンピューター関係の店にしか配布されていなかったようです。今は地方の書店でも入手できると思います。信州、塩尻の中島書店にも入っていましたf(^^;



 JavaScript databaseですが、Windows版の変換ソフトは開発中です。といってもREALbasicのパッチ(日本語)待ち状態。最悪はVisual BASICでも買ってきて変換ソフトを作るしかないかなあと思ってます。

 あと、Super HTML Reference ver 3ですが、今度は専用線環境を活かしてFileMakerサーバーで作ってみました。とは言っても、まだ作成中&検索もできません。以下のアドレスに用意してありますが回線が細いので反応が遅いんじゃないかなと思います。

Super HTML Reference ver 3のページへGO!



 AfterEffects勉強中。AfterEffectsユーザーのためのデジタルビデオ制作実践講座という本を買ってきたんですが、86ページのMacintoshのファイルシステムの図、説明ともに100%間違ってました・・・・。Macintoshのファイルシステムやファイル構造は、全然違っているんだけど・・・。これじゃあ知らない人は、ああそういうものかと思ってしまいます。メール出そうと思ったけど本にもCD-ROMにも送り先がない。
 93ページの改行コードの0D0Aになぜかx0D0Aのように先頭にxが付いてるけど、こういう書き方って初めてみました。多分0x0D0Aじゃないかと思うのですが。0x0D0A,$0D0A,&H0D0A,0D0AHとかいう記述なら分からないでもないんだけど・・・。MacからWinに改行コード変換する時には別に0Dを0D0Aに置き換えるなんてことはしなくて、ただ0Aを付け足すだけなんだけど・・・。
 95ページのファイル名に使えない禁止文字のMacintoshの所も、ばっちり間違い。;(セミコロン)じゃなくて:(コロン)なんですが(ディレクトリパスの区切りに使われます)。
 印刷で使用する云々の329ページの解像度も謎。288dpi...なぜ?300dpi,350dpiとかなら分かるんだけど・・・。CMYKにして解像度を適当に上げればよいというオチ??? 謎、謎、謎。

 いきなりJavaScriptとは違う書き出しになってしまいましたf(^^;
他人のミスは分かるけど自分の本のミスは結構わからないものです。私の本でおかしいな、違うよ、という所があったら、どんどんメールください。あと、大全集の訂正は別ページに用意しました。
 FAQとかも古くなってしまっているので改訂しようと思うのですが、フレームで区切って上が質問、下が回答といった感じを予定しています。左右に区切ると質問内容が入らないので。




 上記の大全集の画像をクリックすると技術評論社の本の宣伝ページにジャンプするようにしました。目次や収録スクリプト一覧を確認できます。
 従来の本のサンプルスクリプトは下のリンク集から(ライブラリの下)飛ぶようにしてあります。一応年内にはライブラリと統合する予定です。ライブラリも質問などを、まとめて、さらに充実させてリニューアルする予定です。今はちょっと重くて見にくいので・・・

 あと、24日に発売になった「Adobe GoLive 4.0J (Mac)」(旧名:GoLive CyberStudio)の「できるXXXシリーズみたいなヤツ」(笑)を作りました。欲しい人は塩尻インターネットを管理しているSNOC事務所まで取りに来てくださいませ。ブツはカラーレーザーで出力してホッチキスで止めただけですが(^^;
 
こちらのページで確認できます。




 「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」は明日発売のはずです。手元に本が来たので、早速ミス探し。やっぱりありました・・・。以下訂正です。お手数ですが、修正のほどをお願いします。

●付録704ページ上ブロック内
 メソッド/プロパティ名の下。

ChangeStrength(No,str,tyep)
           ↓
ChangeStrength(No,str,type)


●付録707ページ下図
 ウィンドウ
  ↓
 ウィンドウ


●付録746 Dateオブジェクト図
 世界地図のはずが世界地図の一部しか表示されてません。


●付録858〜860にかけて
 ブラウザのバージョン番号で301などは3.01です。.が抜けてます。



 「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」は28日(火)発売になりました。Mosaicの収録が駄目になってしまいました。(マスターアップ後にキャンセルされてしまいました)
 2週間前の処理がやっと終わった程度の進行状況で質問などの回答が遅れてます、すみません。とりあえず、お詫び(?)がてらJavaScript Database形式への変換プログラムを用意しました。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/download/index.html

 からダウンロードできます。とりあえずMacintosh (68K/PPC)のみです。実はWindows版もあるのですが特権違反で終了するという状態で・・・。どう見てもREALbasicのバグみたいです。早く直してくれないかなあ。



 大全集ですが28日にずれるかもしれません。
 あと例によって?改訂版JavaScript Pocket Referenceの追加修正です。1つは付録2のキーコード表で'(クオート)が抜けてしまっています。プログラム処理した時に抜けてしまった感じです。次にnavigatorオブジェクトでlanguageプロパティがありますが、この表記でIE4.0以上となっています。が、このままではundefinedしか返さないのでbrowserLanguageプロパティに変更してください。申し訳ありません。
 その他、メールいただいているものとして

 というものがあります。どちらもonLoadっぽい気も。Macでも2番目のは動作しません。でも昔は動作していたので何らかの原因でこうなってしまったのか、ちょっと謎です。
 あと、<A HREF="javascript:test.htm?名前=引数名">〜</A>が駄目とFAQにありますが、Netscape,Explorer 4では可能です。Netscapeは3でも可能だと思います。大全集のJavaScript + Perlの組み合わせで自作ゲームのランキング登録というのがあって、そこで使ったので間違いなく動きます(^^;
 自作ゲームでプロバイダがCGIを許可していない場合は
New GameWebを使えば手軽に自分のゲームにランキング機能を組み込むことができます(^^)



 ついに(やっと?)「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」が発売になります。上記のようなカバーで値段は3800円です(ちょっと高め)。入れるだけ入れました。収録サンプルの一部はこちらのページでも見れます。実際はいくつか追加されており、なおかつCD-ROMにしか収録していないサンプルもあります。最近質問の多いデータベース関連もExplorer 4以降のデータバインド(Win and Mac)の説明や、外部JavaScript Fileを使ったデータベース改良版なども収録&説明しています。
 もちろんデーターベースとかだけでなく、ゲームもブロック崩しからゼビウスタイプ(2D縦スクロールゲーム)まで解説付きでいろいろ入ってます。クイズゲームは本文の解説がなくてCD-ROMのみ収録です。またJavaScript Libraryも現時点のものを収録してあります。ライブラリだけでなくJavaScriptリファレンス、HTMLリファレンスなども収録しました。
 フリーで使える外部JavaScriptファイルも、もちろん収録。しかし、これだけじゃなくて前代未聞Netscape Navigator/Communicator一式CD-ROMに入れました。一式というのは現在収録できた全てのバージョンと全ての機種を示します。Mac,Win版はもちろん各種UNIX版のNetscape Navigator/Communicatorも入れました。日本語版へのパッチも同時収録してあります。Netscape Navigator/Communicatorだけでなくフリーの許可が取れたブラウザも、ごっそり入れました。(自作したテキストブラウザも入れましたが(笑))
 また、HTMLオプションとJavaScriptとのプロパティ、メソッド、イベントの対応表も入れました。ただし、これだけで300ページ超えてしまっているためにこのようなPDF形式にてCD-ROMに収録しました。

 入れるだけ入れました。という事で、後は中を見て判断してくださいませ(^^)





 また改訂版JavaScript Pocket Reference第一刷/第二刷に間違いがありました。こちらの修正ページに追加修正分として載せてありますので、お手数ですが修正をお願いいたします。watchの部分は見にくいかと思いますが、.(ピリオド)を,(カンマ)に変更するという事です。
 修正部分にポストイット貼ってあるけど、ポストイットだらけですf(-.-b まだ、他にも間違いがあると思いますが、気づきましたらお手数ですがこちら/[email protected]までメールをください。よろしくお願いいたします。

 手抜きテキストブラウザは多少変更しました。来週末にはWindows版も、と思ってます。多分超低速のままですf(^^; 普段は見られないHTTP Serverからの生のデータも見ることができます。document.lastModifiedが正常に動作しない場合は、生データを見てもらえばlastModifiedフィールドがあるかどうか確認できます。

SmartBrowser ver 0.1

 ついに(?)「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」の発売の目処が立ちました。よほどのトラブルがない限り9月の25日前後に発売になるはずです。Netscape Navigator/Communicator一式(現存する全てのバージョンと全ての機種/OS用)とフリーのブラウザで許可が取れたもの、Internet Explorer 5.0などが収録されます。ということでCD-ROM x 2です。値段は3600円くらいです。
 9月3日あたりが最終締め切りなので、それまでこのページは本の訂正とかがなければ更新しませんのでご了承ください。



 ちょっとは速くして、なんとなく整形するようにしてみました。C,FB3で作成すれば速いんだろうけど・・・まあ、とりあえずはこんなものかなあ。今度はアドレスを入力してリターンキーを押すとちゃんとページを読み込むようにしてみました。今度はpowerPCのみです。

SmartBrowser ver 0.04

 画面は、こんな感じ。





 また訂正です。改訂版JavaScript Pocket Reference 第一刷、第二刷。92ページのTIPSのブラウザの返す値(appVersion)に間違いがあります。Explorer 4の返す値が3となっていますが、Win,Macとも4を返します。またExplorer 3の返す値が2となっていますが、2を返すのはWindows版でMacintosh版のIE3では3を返します。以上訂正です。

 仕事が溜まってしまっていて急いで処理。急いだおかげで、ちょっと時間ができたので手抜きブラウザ(笑)を作ってみました。現在Macintoshのみですが、来月あたりは試しにWindows版もと思ってます。まだ、ほとんど整形しないのと整形に時間が異様にかかる上にハイパーリンクでジャンプしません(^^;;;;
 手抜きブラウザ(作成中)は以下のアドレスからダウンロードできます。StuffIt形式で圧縮してありますのでMacintoshユーザーであればクリックするだけで自動的に解凍処理まで行われるはずです。

SmartBrowser ver 0.02

 URLを入れてGOボタンを押さないと読みに行かないってのもイマイチ。URLのhttp://は省略できます。入力されていたらカットするという処理も行っていないので本当にダメな状態です。
 でも、まあだいたい原理が分かればゲームサーバーとゲームクライアントを作成してオンラインゲームができますね(^^)



 下記のリンクでいくつか消滅/行方不明になっているサイトを外しました。またリンク先が移動しているものは新しいリンク先に変更しました。(情報をいただきまして変更いたしました。どうもありがとうございます)
 あとJavaScript Pocket Referenceで、また間違いがあるみたいで調査中です。しばらくお待ちください。あとライブラリのレイヤーを使ったサンプルでN3マークが付いてしまっていますが消し忘れです。これも間違いです。どうもすみませんm(_ _)m
 中央線が見事に大雨で止まってしまって長野新幹線で帰ってきました。長野新幹線に乗って思ったけど、塩尻/松本って陸の孤島状態なんですね・・・。



 すでに複数のバージョンが存在するIE5.0ですがビルド番号が判明しました。ネットワーク上で公開されたものと本に収録されたものは同じみたいです。ビルド番号を取得する命令がないのが痛いところ。取得してビルド番号がダメなやつだったらNetscapeのページに飛ばすとかできるんですが(^^;

パッケージ ビルド番号
正式リリース版 5.00.2014.0216
Office2000版 5.00.2314.1003
Windows2000β3版 5.00.2516.1900
Windows98SE版 5.00.2614.3500

 あとDreamcastでもヘルメッ豚とGreen Houseは動作します。New GameWebでランキング競争できるので試しにどうぞ。こちらのページで遊べます(^^)/



 改訂版JavaScript Pocket Referenceの間違いが、ありましたのでこちらのページに用意しました。
 やっとMacOS X Serverのページのカウンタが1000を超えました(^^; 人気ないのか興味がないのかなあ。もっとも一般流通で売っていないというのが最大の要因かなと思うけど・・・



 外部JavaScriptファイル内で日本語など2バイトコードの文字を使用するとUnicode以外正しく表示されない、さらにUnicodeのみなのでNetscapeなどで障害が発生したりうまくいかないという問題があります。が、document.writeなどの場合、「日本語」→&#26085;&#26412;&#35486;のように&でコードにしてしまえば自動判別されないためMac+IE4.xでも正しく日本語を表示させることができます。これで、やっと共通?に使える感じです。あと、外部Javascriptファイルへのページに正式にリンクしました。使い方に関しても質問が来始めているので記述方法も書いておきました。また、コピー&改変自由ですので、どんどん利用してください。レイヤー関係は高橋さんから許可をもらって用意しようかなと思ってます。



 例によってIE5.0にビルド番号多発なようです。手元のは5.00.2014.0216で多分(1)のやつだと思われるのですが、すでに以下のような種類のものがあるようです。

  1. 最初にネットワーク上で公開されたもの
  2. 雑誌に添付され一般配布されたもの(らしい)
  3. Office 2000付属版
  4. Windows 2000β3付録IE5
  5. Windows 98 Second Edition最終評価版
 IE4の時よりも悪夢が待ちかまえているかもしれないですねぇ・・・
(4)の時に暗号強度が56bit(かな?)に変更されたみたいです。他にもいろいろ変更されていたら嫌ですが・・・。あとDreamcast用ブラウザのDream passport IIでもJavaScriptが動作するようで
New GameWeb上のゲームもいくつか遊べるかも。とりあえず入手したいけど資金無し(笑)



 ゲームプログラム解説本のボタン押された回数は現在137。普通の場合の5倍以上(^^;
もう少しで「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」の作業が終わるはず。Perl + JavaScriptの組み合わせ編があるんですが日本語渡す部分で、ちょっと手間取ってます。「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」にもゲームの解説が載るので、よろしく。あとNew GameWeb発行のメールマガジンでも、ちょっと書いていたりします。5/26発行の原稿をちょっと載せておきます。普通はバグ情報とか技術情報が多いんですがf(^^;


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

        ゲームを作るには、どうすればいいの?(1)

                        By 古籏一浩

 --------------------------------------------------------------

 もともと、このメールマガジンはNew GameWeb用つまるところゲームを
作ろうという人をサポートするために発生した(作られた)はず・・・
なんですが、技術部分の説明はあっても前段階である「何がいるのか?」
という部分が、すっぽり抜けています。
 ということで、ゲームを作ってみたいけど、まず何をしたらいいのか、
どういうソフトが必要なのかをちょっと書きたいと思います。ただし、
ここで書いているのはJava,JavaScript,FlashなどWeb上で展開できるもの
を前提としています。市販のゲームの場合は機材などは異なるものが必要
です。


【1】絶対に必要なもの
   ゲームを作る際に絶対に必要なものがあります。それはゲームを
   創るという意志(情熱)です。慣れてしまえば、簡単に作れるの
   ですが、慣れないとちょっとした事で行き詰まったりして挫折し
   てしまう事が多々あります。しかし挫折してしまってはゲームが
   できません。ゲームを創るのに最も必要なものは技術でなく挫折
   をものともしない意志の力です。

【2】必要な機材(ハードウェア)
   ゲームが制作可能なハードウェアとそうでないハードウェアがあ
   あります。Web が見られる、遊べるから、それでゲーム制作が可
   能というわけにはいきません。i Mode, cdmaOne, Dreamcastなど
   はWebが閲覧できゲームも一応遊べますがゲームを作成することは
   できません。
   どうしても必要なものはパソコンまたはワークステーションです。
   特に資金がない場合は友人宅やショップで作成するという技(?)
   もあります。
   ハードウェアが貧弱なものであってもJavaScriptゲームであれば
   負担が少ないため、なんとか作成可能です。

【3】必要なアプリケーション(ソフトウェア)
   Windows 98であれば標準のソフトウェアのみで制作可能です。
   Windows 95の場合はPaintShop Proなど画像を扱えGIF,JPEG形式で
   保存できるソフトが必要です。
   Macintoshの場合はComeBack Imageなど、やはり画像を扱えGIF、
   JPEG形式で保存できるソフトが必要です。
   UNIX (FreeBSD,Linux,Solaris等) の場合はX Paintなど画像を扱え
   るソフトが必要です。
   また画像だけでなくサウンド(現状ではBGM以外安定して演奏不能)
   を鳴らす場合はサウンド関係のソフトが必要になります。
   とりあえずGIFまたはJPEG形式の画像が扱えるソフトがあればよい
   ということになります。

【4】必要な資料(ドキュメント、本、マニュアル)
   【1】〜【3】だけあっても開発するのは難しいといえます。それは
   開発に必要な情報がないためです。そこで問題になるのは開発者の
   スキル(経験、技量)です。本など売れているから買う、というの
   は間違いではありませんが、本を立ち読みしてみて「これなら分か
   るぞ」という本を買ってくる必要があります。他人から薦められて
   も自分が分からなければ全く意味がありません。
   本を購入するのが難しい場合はオンライン上からデータをダウン
   ロードしたりして入手すると良いでしょう。

【5】一番最初にやること
   全くゲームが作ったことがないのであれば、いきなりゲームを作る
   という事自体難しいと言えます。この場合は自分が作りたいなと思
   うゲームに近いもの、もしくは自分が理解できそうな程度のゲーム
   をローカルディスクにダウンロードしてきて画像を変更してみる事
   です。最初はプログラムに手を付けずに画像の変更をして楽しむの
   がよいと思います。

【6】二番目にやること
   画像を変更しただけでも結構面白くなったりする事があります。
   しかし、それだけではゲーム制作のごく一部でしかなく面白みには
   欠けます。次にやることはプログラムを適当に削除したり=の後の
   数値などを変更してみる事です。削除して動かす、数値を変えて
   動かす、これによりそれが何を意味しているのかが多少分かるよう
   になってきます。もちろんエラーが多発することもありますし変化
   が見られないこともあります。次第に、その1行が何をするものか
   が分かるようになると思います。

【7】全体を見る
   1行が分かっても、それはゲームとは関係あり、また関係ないもの
   とも言えます。やはり全体を把握、理解しないと駄目です。完全に
   把握しなければいけないわけでなく、ここらへんがXXだな、と
   おおよそ分かれば充分です。
   次回は実際にゲームを作り始める所を説明します。


*ゲームをどう作っているかというのは、あんまり書かれないため、かなり
 個人差があると思います。ここで書いている、次回から書くのは私の場合
 ですが、何らかの参考になると思います。
 またゲームの作り方の本が欲しい人は
 http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/JavaScript/
 にあるボタンを押してもらえれば編集部を余裕で説得できますf(^^;


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



			




 
MacOS X Serverのページを作ってみました。見る人は少ないかも・・・

 あとJavaScriptでゲーム作りたい人は先にJavaScript GAMEサイトのNew GameWebを参考にしてください(^^)
バナーも作ってみました。某ソフト使ったのがバレバレf(-.-b)

New GameWEB!!


 今までになく上のボタンが押されてます(^^) 結構リクエスト多いんですね。New GameWebと連動でJavaScriptを使ったゲーム解説本を予定していますが、まだ予定であって未定状態です。ただ、現段階でおおよそ出版されるであろうと踏んでます(^^)

 まだ、バグがあるかもしれませんが以下のアドレスで外部JavaScriptファイルを用意しました。<SCRIPT SRC="http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/js/ファイル名.js"></SCRIPT>のようにして使用することもできますし、ファイルごと持っていって自分の所のページと同じ場所に置いてもよいでしょう。できれば自分のページと同じ方がよいでしょう。コピーフリー&改良自由ですが、バグなどがありましたらメールをいただけると助かります。とりあえずβ1ということでf(^^;

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/js/

 あとOpenSpace ML Member/DynamicHTMLで作るホームページの著者の一人である、すぎうらさんのホームページデータまるごとコピーされ、あちこちの掲示板に無断使用/コピーされています。特に本人の名前をかたって書き込むという状態になっており、悪質ないたずらなのですが対処してくれないプロバイダがあるようです。訴訟をおこさなくても被害届を警察に出せば捜査の手が入るとのこと。



 しばらくページ更新していませんでしたがタグリスト作成中のため、しばらく更新できません(多分)。タグリストというよりタグとオブジェクトとJavaScriptの関係みたいな表です。作成中の画面はこんな具合です。作成途中のものをHTMLテーブルに変換したものはこんな感じですが、時間に余裕がある人のみクリックした方が無難です。Macだとブラウザがハングアップ状態になりますが一応表示されます。ベタで表にしたので低速です。だいたい4500行ほどありますf(^^;
 問題のこのタグリストですが編集部で5.5ptの文字で割り付けたら70ページ(笑)にもなってしまったということで(よくても半分の35ページ)、レイアウトしてPDFで提供することになりました。必要なタグまたはオブジェクトの所だけ印刷して使ってください。あと再利用可能なようにCSV(カンマ区切りテキスト)形式も用意しCD-ROMに収録します。他にもフリーのブラウザおよびNetscape Navigator/Communicator (Mac,Win,UNIX)が全バージョン(正式版のみ)収録されます。IEは5のみです。
 この調子だとお盆明けかお盆前かといった所です。

 MacOS X Server (Japan)入れたのですが情報がなくて悩み中f(^^; もし、MacOS X ServerのWebページで、おすすめのところがありましたら教えてください。[email protected]あてにお願いします。実は密かにMacOS X Serverのページ作っていたりしてf(^^;



 さらにJavaScript GAME正式ライセンスページに新しくリンクを1つ追加しました。
「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」ですが、当初マイクロソフト社のインターネットエクスプローラー各バージョンを収録する予定でしたが、マイクロソフト社の方針により最新のInternet Explorer 5しか収録してはいけないとのお達しです。やはりシェアを占めてしまうと態度が急変するようです。逆にネットスケープ社の方は全バージョン、全機種(Mac,Win,UNIX)収録OKとなりました。
 しかしインターネットエクスプローラー最新版しか駄目というお達しは納得いかないので、別の方法を使います。本には収録できませんが代替えでマイクロソフトといえども手だしができない方法を使います。
 あと、このような措置は今後出版される本だけでなく既存の書籍の重版にも適用されるようで、今までIE4収録だったものが、いきなりIE5にすり替わっているというオチも発生するようです。



 JavaScript GAME正式ライセンスページに新しくリンクを1つ追加しました。
強制的にポップアップメニューをJavaScriptで制御するのはNetscape 3.0xから可能だったようです。UNIX,Win,Macいずれでも動作します。まだリファレンスなどは修正していません。
 ゲームは「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」にいくつか収録されますが、無謀なものは次の本にしようという事になりました。とは言っても時間ギリギリまでサンプルを増やしたりゲーム作成する手はずになってます(^^; どこまでできるかは謎な状態だったりします。



 改訂第2版JavaScript Pocket Referenceの修正一覧をまとめました。こちらのページを参照して修正してください。
 あと現在、いただいている情報で調査中なのが、Netscape 4でポップアップメニュー選択をJavaScript側から制御できる、というものです。これはバージョンによって違うようですので、チェックし終わったら報告します。またExplorer 5でstart()という関数を定義するとエラーになる、という現象があります。私のライブラリにあるゲームなどは、ほとんどがstart()という関数を使っていてエラーになるものがあります。が、単純にfunction start(){〜}で定義しExplorer 5に読み込ませると正しく動作します。何か条件が合致しないと駄目なのかもしれません。

 大全集に収録&解説するゲームにXEVIOUSタイプのものも追加することになりました。マシン速度が400MHz以上でIE5ならJavaScriptでもオリジナル並みにいけます(^^)
 時間的に間に合わないと思いますが、もしこのゲームのようなものを作って解説して、という意見がありましたらメールをください。バーチャファイターとかは駄目です。実力がないので作れません(笑)
電車でGOあたりなら、なんとかですが現存のゲームでタイトー絡みだと許可なくしては駄目かもしれません。タイトー関係は、某事件以来駄目なんでタイトーのは駄目です。ちゃっくんぽっぷあたりなら許されるかもしれませんがf(^^;
 ところで、こういうゲームのプログラムのリスト掲載と解説を書いた本って需要があるんでしょうか? 欲しい〜という人がいましたら下のボタンを押してリクエストしてみてください(^-^)




 Mac+IE4.xに面白い(?)バグがあります。GIFアニメ画像を入れ替えると、あら不思議。同じGIFアニメ画像まで一緒にアニメーションしてくれますf(^^;
サンプルはこちらにありますのでお試しください。ゲーム作る時に結構障害になるんですよね、これ。あと大全集ではゲームのプログラムの解説も入れます。できれば年代を追っていきたいところですが、時間の都合上格闘ゲームあたりまで行けそうもありませんf(-.-b
とりあえず現在、できているものは

 といったところです。上記ゲームを本に掲載し発売されたら既存のゲームライセンスを解除/廃止しようと思ってます。ですから既存の私のライブラリのゲームおよび本に収録されるゲームは自由に改造してホームページ上に載せて構わないことにします。まあ、改造したものはNew GameWebに登録してもらえるとグッドです。あなたの作った/改造したゲームで多くの人がプレイし、ランキング争いができるようになります。
 あとゲームはハイブリッド状態なのでMac,Win,UNIX + Netscape, Explorerで動作可能です。



 コラム16の2000年問題、コラム29のデバッグの方法を追加修正しました。JavaScriptのデバッガーはWindowsだけでなくUNIX,MacでもOKみたいです。参照URLはhttp://developer.netscape.com/software/jsdebug.htmlです。



 またまた訂正です。現在発売中のOh!X vol.2の「JavaScriptから始めるプログラミング 第2回 Macromedia FLASHの制御」のプログラムリスト1の上から4行目。

MAC=false;

 この行は削除してください。CD-ROM内のスクリプトファイルflash.jsも同様です。上の2行でMac+IE4をはねておきながら、これじゃあ間抜けですね(笑)



 まだ発売前ですが手元に届いた改訂版JavaScript Pocket Referenceのミスです。以下のように訂正してくださいm(_ _)m

177ページ説明文:pageXOffset、pageYOffsetは・・・を返します。
          ↑
         この文章削除

177ページ:ブラウザ動作バージョンでie4が-(使用不可)になっていますが4.0にしてください。4.0以降であれば使用可能です。

289ページ:コラム内 ◎Netscapeのレイヤー指定方法。'を"に変更。
      document.layers["layName'].プロパティまたはメソッド
                  ↓
      document.layers["layName"].プロパティまたはメソッド




 改訂版JavaScript Pocket Referenceが5月26日に発売されます(^-^)/
 今度は緑色でなく黄色です。イメージは上にもありますが↓こんな具合です。



 例によってSingle CD-ROM付きです。値段は100円上がって1780円です。
怪しげなハムスター(笑)は、今度はまるまる太って登場してます(^^;;;
なんとなくバーバパパに似ているような気も(^^b



 さらにJavaScript Gameのリンクに1箇所追加しました。
 大全集の名前が「速攻!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」から「決定版!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」に変更になりました。現在第一次校正中ですが、結構ぶ厚いです。HTMLとの対応表は付録に入る予定です。ただIE4だとHTMLとJavaScriptのプロパティが、ほぼ1対1で対応しているんですよね。やっぱり全部入れないと駄目でしょう(^^;



 JavaScript Gameのリンクに1箇所追加しました。



 大全集の本の名前は、さらに変更になるかもしれません(^^;
この本に収録しようかなと思っているのがHTMLタグとJavaScriptの関係。以下のような具合ですが・・・
入れて欲しい、という人は下のボタン押して下さい。少なかったらCD-ROM行きです(^^;

−→ 読み出し可能。
←→ 読み書き可能。
ミ→ 読み出し可能。IE4/5のみ書き込み可能。
=  同等の処理。

<TITLE>ページタイトル</TITLE> ?ミ→ document.title

<BODY bgColor  ="white"     ←→ document.bgColor
      text     ="#FF0000"   ?ミ→ document.fgColor
      link     ="red"       ←→ document.linkColor
      vlink    ="yellow"    ←→ document.vlinkColor
      alink    ="#FF00FF"   ←→ document.alinkColor
      onLoad   = "myFunc()" ←→ window.onload
      onUnload = "myFunc()" ←→ window.onunload
      >

<B>文字</B>         = "文字".bold()
<I>文字</I>         = "文字".italics()
<BIG>文字</BIG>     = "文字".big()
<SMALL>文字</SMALL> = "文字".small()
<BLINK>文字</BLINK> = "文字".blink()
<TT>文字</TT>       = "文字".fixed()
<S>文字</S>         = "文字".strike()
<SUB>文字</SUB>     = "文字".sub()
<SUP>文字</SUP>     = "文字".sup()

<FONT COLOR="#FF00FF">文字</FONT> = "文字".fontcolor("#FF00FF")
<FONT SIZE="5">文字</FONT>        = "文字".fontsize(5)

<A HREF="mz.html">MZ</A>  = "MZ".link("mz.html")




 JavaScript and Perl大全集ですが本の名前が変わりまして「速効!ホームページ・サンプルスクリプト大全集」となるようです。あと、このページの圧縮データはStuffIt, Zip形式で用意しておきました。下の方にリンクありますので、電話代が気になる方はダウンロードしてオフラインでご利用下さい。おおよそ同じものは5月中ごろに発売されるJavaScript Pocket Reference 改訂版のSingle CDにも収録されています。
 各ブラウザのイベント対応状況を表にまとめてみました。黄色は全部のブラウザおよび機種で使用できるものです。3つしかありませんが(^^; 緑色の部分はNS2,IE3を無視した場合に使用できるイベントです。それでも4つ、黄色と合わせても7つしかありませんf(^^;



 すみません下のスクリプトで昨日(4/22)の11時にアップしたヤツは1箇所間違ってました。

a.length → moji.length

 for(〜)の所です。



 JavaScript 1.3のリファレンスで、おかしな部分を直しました。どこか<>が逆さになってスクリプトが表示されている所があったような気がするけど、行方不明f(^^;
 JavaScript1.3になって、日本語1文字を2文字分でなく1文字分でカウントするようになっています。で、これじゃあ以前のバージョンと互換性が取れないわけで困ってしまいます。という事で知恵を絞って(?)NS2,3,4,4.5,IE3,4,5共通に使える文字の長さを返す関数を作成しました。以下がスクリプトです。

function getLength(moji)
{
	var i,cnt = 0;
	for(i=0; i<moji.length; i++) if (escape(moji.charAt(i)).length >= 4 ) cnt+=2; else cnt++;
	return cnt;
}

 この関数は日本語1文字を2文字として返します。つまりJavaScript1.2と同じです。IEでもちゃんと2文字として返してくれます。またNetscapeに限り関数名をlengthとしてやれば自動的に関数がオーバーライドされて文字列処理の時は上記関数を呼びだしてくれます。(他の〜.lengthには影響ありません)
 上記のを応用すればJavaScript1.3でなくても日本語1文字を1文字としてカウントさせることができます。あとは、応用ですから参考にして自由に使って下さい。リファレンスページのlengthの所にも同じ関数を掲載しています。また、5月20日頃発売されるJavaScript Pocket Reference改訂版にも掲載されます(^^)/




 リファレンスのリンクミスを修正しました。が、塩尻インターネットのサーバーがアップデートされたとの事で(本日午後3時以降)リンクエラーが結構発生する可能性があります。リファレンスページが見れないというのは修正しましたが多分他にもあると思います。もし見れないページが出ましたら、お手数ですが[email protected]までメールしていただけると助かります。
 JavaScript Pocket Reference改訂版最終校正中です。今度はJavaScriptでは初?のビジュアル的に命令が引けるようになってます。といっても全部の命令が引けるわけではありませんが、見て把握できるようになってます。



 リファレンスを、とりあえずIE5まで動くかどうかのマークを付けました。(一部修正)
まだ、間違っている部分あると思いますので、気づいた点がありましたら[email protected]までメールしていただけると助かります。おおよそ校正が終わったらダウンロードページに圧縮してまとめておこうと思います。
 Latin-1コードは一応解決しましたが、2文字不明のまま...
 あとバグリスト転送するのを忘れて以前のままでしたf(^^; 新しく判明したものなどIE5を含むバグリストを更新しておきました。

 本日(4/14)発売のOh!XにJavaScript and MMFlashのLiveConnectの原稿書きましたので興味のある方はどうぞ。本にJavaScript→FLASHの命令表が載ったのは初?かな??



 ライブラリにExplorer 4/5専用の項目を設けました。Explorer 5だとIMEの切り換えもJavaScriptで行えます。フォームのテキストエリアの文字位置調整も行えるのでサンプルスクリプトとして、いくつか用意しました。参考になれば幸いです。まあ、仕様書どおりに動かないというのは世の常ですが・・・



 JavaScript Libraryを少し変更しました。表組をやめて、なるべく素早く表示されるようにしました。それでも73KBほどあるので、ちょっと時間かかってしまいます。またIE4.5,IE5対応マークを付けていますが、まだ未チェック状態です。IE4で動けばIE5でも動くはずですが、なんとも。対応マーク付いているけど動かない、というものがありましたら[email protected]までお願いします。



 PocketReference最初の校正中。という事で質問等のメールの返事が遅くなってます。すみません。あと2000年に関するいわゆる2000年問題ですが、DateオブジェクトのgetYearで返される数値が機種とブラウザごとに異なっています。UNIXは未調査なので、もしメールいただけたら幸いです。調べた所ではWin,Macと各ブラウザのgetYearの返す値は以下のようになっています。





              |1999|2000|
--------------+----+----+
Mac   +NS2.02 |  99|100
Mac   +NS3.01 |  99|2000
Mac   +NS4.01 |  99|2000
Mac   +NS4.05 |  99|100,2000
Mac   +NS4.08 |  99|100
Mac   +NS4.5  |  99|100,2000
Mac   +IE3.01 |  99|100*
Mac   +IE4.01 |  99|2000
Mac   +IE4.5  |  99|2000
Win3.1+NS2.02 |  99|100
Win95 +IE3.01 |  99|100
Win95 +NS3.01 |  99|2000
Win95 +NS4.02 |  99|2000
Win95 +NS4.03 |  99|2000
Win95 +NS4.06 |  99|100
Win98 +NS4.5  |  99|100
Win98 +IE4.01 |  99|2000

*Mac+IE4の後にJSLibを書き換えない場合は2000
*Win98+IE4.01は2038年1月19日午前3時14分5秒(前後)までは4桁。2099年までは70
*Win98+NS4.5Jは2038年1月19日午前3時14分5秒(前後)までは3桁。2099年までは70




 とりあえずJavaScript Pocket Referenceの原稿が書き上がりました。この調子だと4月末あたりかなと思います(未定だけど)。今度はFlashやLiveAudioとのライブコネクトもリファレンスページとして入れてあります。IE4のフィルタ効果も入れてあります。ほとんどに注意書き付きというオチですが(^^;
 書いてあるスクリプトの動作はNS4.05で行っているのでNS4.5では不具合が出るものがあります。気づいたものに関しては[注意]書きがしてあります。あと今度はアルファベット順ではなく機能/目的別になってます。CD-ROM内のものはアルファベット順で引けるようになってます。もっともオンライン版のリファレンスと同じだけなんですが(^^;



 JavaScript and Perl大全集に収録するスクリプトのページでIE4の「フィルタ効果」が256色モードで動作しない(変化しない)みたいなんですが、うちにあるWinマシン(SONY VAIO Desktop)だと256色モードでも一応色が変化/表示されます・・・。256色でうまく動かない!という方がいたら、機種を私あてにメールしてくださると助かります。

 今まで出した本のほとんどに私のメールアドレスとして[email protected]または[email protected]とありますが、こちらのメールアドレスはすでに使用不可になっています。メールを出したのに変じがない場合は多分上記事項に該当します。また、たまに(1〜2ヶ月)メールが遅れて届くこともありましたので、1週間経過しても返答メールが来ない場合は、別の所(プロバイダ等)からメールするか再度送信してください。メール消失(行方不明)というオチが先月ありましたので、ここに念のためアナウンスしておきます。



 下のIE4のvar〜は仕様だ、というメールをいただきました。どうもIE4では最初のパス(スクリプトチェック)以下のように命令が並び替えられるようです。





■処理前
function test(A)
{
   alert(A);
   var A;
}

■処理後
function test(A)
{
   var A;
   alert(A);
}
 C言語などでは関数宣言直後に変数宣言を行うのですがIE4のJavaScriptも同様の処理が行われてしまいます。ただ並び替えられるだけならまだしも、以下のようなものもチェックされ順序が並び替えられます。





■処理前
function test(A)
{
   alert(A);
   if (B == 0) var A;
}

■処理後
function test(A)
{
   var A;
   alert(A);
   if (B == 0) var A;
}
 これからすると迂闊にvar宣言してはいけないようですf(^^;

 今まで、ほとんど触れられなかったSinged Scriptですが、とりあえずテキストとして以下のアドレスで参照できるようにしました。

Signed Script生成ツール(signtool1.1)

 認証するためのソフトは、なぜかMacintoshには用意されていません。Win,UNIXユーザーのみ、という事です。永久に標準では用意されないような気はします・・・



 Netscape Navigator 3.x/Communicator 4.xでウィンドウサイズを変更すると珍現象が発生する、というのがあります。これは以前から指摘されているのですが、最新版でも修正されていません。特に<BODY>タグ内に書かれたJavaScriptのdocument.writeで書き出した文字などが奇麗に消えてしまうのは困り者です。場合によっては特権違反、システムエラーをも引き起こします。
 今回、さらに追加されたバグ(笑)はウィンドウをリサイズすると<A HREF="#ABC">ABCへ</A>で示されるURLが狂ってしまうというものです。ファイル名がindex.htmlとすると<A HREF="#ABC">ABCへ</A>はindex.html#ABCにリンクしなければなりません。ところが、index.htmlが消滅してリンク先がただの#ABCとなってしまいます。これは、どう見てもバグです。が、いろいろやっているうちに、このバグを回避する方法を見つけました。それは「ディスクキャッシュ容量を0にする」というものです。ディスクキャッシュを0にすると毎回ディスク/サーバー上からデータを読み込むため遅くなりますが、リサイズによる珍現象が減ります。メモリキャッシュはこの場合無関係です。
 これからするとNetscapeではファイルが読み込まれた後、ディスク/メモリキャッシュにデータが蓄えられます。そしてリサイズされるとメモリキャッシュではなくディスクキャッシュから読み出してしまうのです。ちなみにA.htmlというファイルを転送しNetscapeで読み込み表示させます。次にB.htmlというファイルを転送しNetscapeで読み込み表示させます。そしてウィンドウをリサイズすると・・・B.htmlでなくA.htmlファイルの内容が表示されてしまいます。JavaScript部分がばっさり消えてみたりリサイズするとおかしくなるのは「ディスクキャッシュ/メモリキャッシュのバグ」という事になります。このバグを防ぐには最初に書いたように「ディスクキャッシュ容量を0にする」しかありません。(後はNetscapeに文句を言うか^^b)

 NetscapeばかりでなくWindows,Macintosh版のInternet Explorer 4でも不具合を発見。バグ内容は「消える引数の値」。これは引数と変数がばあいによっては共存できないという事です。以下が、その例です。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>BUG</TITLE>
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
function test(A)
{
alert(A);
var A;
}
// -->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<SCRIPT Language="JavaScript"><!--
test(123);
// --></SCRIPT>
</BODY>
</HTML>

 これを実行すると本当は123と表示されなければならないのですが、undefindとなってしまいます。引数と同じ名前の変数名をvar宣言してはいけない、というオチです。varを取れば正しく動作します。不条理な...

 今度はNetscape 4.5。全部のオブジェクトを確認したわけではないのですが、Mathオブジェクトでプロトタイプ宣言ができなくなっています。NS3.xやNS4.05などは問題なく動作するのですが。他にも駄目になったものがあるかもしれないので、これはまた後日チェックということで。

 最後はMac版のInternet Explorer 4.01/4.5のバグ。Mac+IE4.xで日本語文字列をJavaScriptで書き出した場合など、文字化けすることがあります。調べた所Mac+IE4.xでは「外部JavaScript」内で日本語を使用した場合、すべて文字化けすることが判明しました。日本語が入っていると全て駄目。同じことはMac+IE4.xのデータバインドでも言えます。????という文字になってしまうわけです。これは一応回避策があります。外部JavaScriptファイルをShift JISやJISでなくUTF-8 (Unicode)にすれば正しく日本語が表示されます。しかし、こうして作成された外部JavaScriptを使用するとNetscapeが一度表示した後に画面がリフレッシュされスクリプトで書き出された部分が消滅してしまいます。こうなると外部JavaScriptファイルを使う場合はMac+IE4.xは除外しておく必要があります。業務などでどうしても除外できない場合は、外部JavaScriptファイルにせず、全部1つのファイルにまとめて記述すれば問題は解決できます。


 という事で2月の更新はおしまいです。JavaScript Pocket Reference改訂版の誤字脱字ミスチェックしてくれる人募集中です(^^)
手伝ってもいいよ〜という人は[email protected]までメールをください。メールで思い出しましたが、[email protected], [email protected]のメールアドレスはすでに消滅しています・・・というはずがご丁寧にプロバイダがとってあるとのこと(@.@) 上記アドレス[email protected], [email protected]に送ったメールは読めませんので、よろしくお願いします。同様に期限が切れているのですが旧JavaScript Libraryなどのデータもごっそり残してあるとの事です・・・。3月1日には消滅する・・・と思われますが定かではありません。



 ブラウザチェックスクリプトですが、ちょっと機種番号変更しました。SolarisはSunOSと名乗るようで現在判別できていません。
 バグリストにIE4のフィルタのバグを追加しました。たくさんあります。どうも根本的な問題をかかえているようですフィルタ効果。処理内容から察するとIE5でも直らないでしょう。他にもNSのバグをいただいているのですが現在チェック中です。NSだとウィンドウサイズを変更しない(笑)というのが大原則のようです。IE4もフィルタとか画面からはみでると狂うのでブラウザはフルスクリーンで使ってくれという事なのでしょうかf(^^;



 汎用ブラウザ、機種、バージョン取得スクプトを作成したのですが無事に動くでしょうか?

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/BOOK/jsbook/script/allcheck/allcheck.htm

 チェックできる機種は以下のとおりです。

Windows 3.1
Windows 95
Windows 98
Windows NT
Windows 2000
Macintosh
FreeBSD
Linux
SunOS
Solaris

 機種番号は以下のとおりです。
-1 不明
0 Windows 3.1
1 Windows 95
2 Windows 98
3 Windows NT
4 Windows 2000
10 Mac (68K)
11 Mac (PPC)
20 FreeBSD
21 Linux
22 SunOS
23 Solaris

 判別できるブラウザはNetscape,Explorerのみです。WebBoy,Operaは判別できませんf(-.-b
うまく動かない場合は[email protected]までメールをください。



 PDFのJavaScriptのナイスなページです。

http://www.uguisu.co.jp/~gamer/

 PDFのJavaScriptでもゲームができるんですね。いろいろ用意されてます。PDFのJavaScriptの間違いを修正しておきました。昔リンクしていたけど、消していたAcrobatのページもリンクしておきました。
 Fireworks IIが出るようなんで楽しみです。今のは

 という作業を1/60sec〜1/30secほどで数回繰り返すとファイルあれど画像がない(笑)というバグがあるんで、これが直っていると安心です。こんなに素早く操作しないだろうと思っているんでしょう、きっと。ちなみにGIFだけに発生するようでヘッダーだけ書き込まれる感じです。Fireworksで開くと真っ黒け(笑) Mac版だけだと思うけど直して欲しい(^^;

 Pocket Reference改訂版とJavaScript and Perl大全集は同時期に出る感じ・・・。Perl referenceは、それまでにできそうもないので出版した後で作ります(^^;;;;



 javaScript and Perl大全集の方にフォーム内容の自動計算を追加しました。あとIE4.01でdocument.lastModifiedが、タイムゾーンで設定した時差だけ減算されてしまうというバグを確認。Mac版では4.01,4.5ともに正常。しかし、まだこんなバグが残っているとは予想外(^^;
 JavaScript PocketReferenceの方は命令/フィルタ/ライブコネクトを書き上げれば、とりあえずOKといった具合です。が500ページ以下でないとまずいので、ライブコネクトでも使用頻度の低いと思われるLiveVideoなどはCD-ROMへの収録ということでご了承下さい。
 JavaScriptでゲームを作ったら「こちら」のページに登録しましょう(^^)/ 以前日本ネットで行っていたGameWebなんですが、駄目になってしまったので、今回新たに始めることになりました。といいつつ自分のは、まだ登録していないんですが(^^;



 アンケートどうもありがとうございました。総数は約40でIE4 FilterとLiveConnectは半分くらいの割合でした。で、無事にどちらもポケットリファレンスに入れることができるようになりました(^^)/
 進行状況は、とりあえず1/3終わった程度です。う〜ん結構時間かかるなあ・・・



 ただいまPocket Reference改訂版を制作中なんですが、LiveConnect(FLASHに送るメソッドなど)、IE4のフィルタも項目として入れて欲しいと思う方は以下のボタンを押して下さい。



 あと、Macromedia FLASH2,3のLiveConnect一覧を用意しました。TellScriptおよびActiveXの命令もリストアップしてあります。
 ポケットリファレンスで新しく見つかった修正部分があります。結構たくさんありました、どうもすみません。あとHTML文書内でのJavaScriptの記述方法で&ltおよび&gtを一括変換した時に余計な;がスクリプト中に入っていました。これも修正しておきました。


 公開チェックネタです。Win + Netscape 3.xで以下のスクリプトを実行すると特権違反で落ちる場合があるとのこと。Mac + NS4だと正常で何事も起こりません。Mac + NS3だと何度か読み込んでいると(リロードすると)ページ構築中か構築後にNSが終了してしまうことがあります。
 NS2/3だとフォーム内に100近くテキストエリア等を配置するとテキストエリアを見失うというバグがあったのですが、このようなラジオボタンでもオブジェクトを見失うようで1つおきにしかデータを拾えないと報告をいただきました。(ダイレクトにdocument.writeしているので危険と言えば危険なスクリプトではありますが)
 NS4では直っているみたいですが、NS3をお持ちの方は試してみて下さい。レポートをメール([email protected])でいただけると助かります。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/test/radio.html

 また、どうしてもスクリプトが動かない、ちょっと動作がおかしい等ありましたら公開チェック(?)いたしますのでメールをください。できればページ上にアップロードしてもらってURLと症状(機種&ブラウザも)をメールするのもお忘れなく。



 Mac+IE4.01だとFLASHムービー制御できないんでしょうか。以下にサンプルを作ったのですがJavaScript → Flash3だとエラーになってしまいます。FLASH側でGET URLにJavaScript:関数名とすると動くらしいのですが、実行すると動くけどエラーになってしまいます。もしエラーを出さずにMac+IE4.01でFLASHムービーを制御できる方法をご存知の方はおしえてくださいm(_ _)m (メールは[email protected]です)

・JavaScriptからFLASH制御
http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/test/sample1.htm

・FLASH側からFS CommandでJavaScript呼びだし
http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/test/sample2.htm




 eval(08),eval(09)のレポート下さった方々ありがとうございました。どうもエラーがでないみたいなので環境によるものみたいです。さらに別のバグレポートもいただいているのでバグの出るページを用意したら、またアナウンスします。
 あと、JavaScript GAMEのリンクに追加です。

http://www.enjoy.ne.jp/~tandbe/




 IE4(Win95/NT4)でeval(08),eval(09)とするとエラーになるという報告をいただきました。が私のマシン環境では再現しないので、以下のアドレスに実際のサンプルを用意しました。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/test/ts.html

 またエラーが発生しているIEのビルド番号(バージョンについて...で表示される番号)は4.72.3110.8です。エラーが発生しなかったバージョンはWin98でIEのビルド番号は4.72.3110.1です。エラーが発生した、しないの報告をいただけたら幸いです。報告はIE4のバージョンとOSの種類をメールしてくだされば結構です。報告は[email protected]までお願いします。

 あとコミケで売れ残った(笑)Mac(G3用)のゲーム、お年玉プレゼント(ちょっと時期外しちゃいました^^b)ということで1名にプレゼントします。CodeWarrirorのソースリスト付きです。2D縦スクロールシューティングなんで、そういうのが好きな人がよいかなと。応募締め切りは1/15まで。選考は独断と偏見で(笑) メールに「SWプレゼント希望」と書いて送っていただければ後日ページ上で発表し郵送いたします。(媒体はCD-ROM。300MB近くあるんで・・・)



 新年あけまして、おめでとうございますm(_ _)m
 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
 という事で(?)Go Live社のCyberStudio 3.1Jのアクション集を発売する予定です。(日本語版です。英語版の方は文字化けして正常に表示されないかも) DynamicHTMLは手でかくと面倒だしIE,NS両方で動かすのは面倒くさい人にはおススメです。第1弾はCyberStudioが用意していないJavaScript1.2関連のものが主です。第2弾はJavaScript LibraryのほとんどをCyberStudio上で扱えるように考えています。ドラッグ&ドロップで放り込めばOKという具合にしたい所です。第1弾は去年のうちにできてしまっていて、FlashとのLiveConnectなども処理を選択するだけでできるようになります。まあ、どうしてもNS,IEの両方で動くとなると壁を超えられない部分もあるので全部が全部NS,IEで動作する、というわけではありませんが、手軽に扱えるようになるのは確かです。ちなみにアクションとCyberStudio3.1Jで作ったサイト(デバッグしながら、というオチも^^b)が

http://www.archills.co.jp/kitajima/index.html

 です。トップ画面では回線速度やマシン環境を判断しクッキーに書き込んでいますので1回目だけ表示されるページです。その後表示されるページでアクションはレイヤーの揺動程度しか使用していませんが、手でやるよりは格段に楽です。

 大全集の発売は、さらに延びそうなのでポケットリファレンス改訂版が先かもf(^^;



 コミケ用の作成中のゲームのポスターイメージです。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/sw/poster.jpg

 このポスターにだまされて買ってはいけません(笑) β1版だしG3 Mac のみでシューティングゲームが好きな人で上手(GRADIUS元祖の4面の復活パターンができる人、R-TYPEの7面の復活パターンができる人)じゃないと意味なし。まあ、Cで書いたソースリストもCD-ROMに入れるけど、20枚売れればOKかなと。こんな所で宣伝しても仕方ないんだけどf(^^;



 リンク追加しました。Comike'55に出すゲーム製作中(笑)のため、しばらく更新はお休みです。来年あたり更新予定ですf(^^;
 Comike'55では30日(水)東地区ヤ-06b, OpenSpaceでMacのゲーム売ってます(^^) でも、β版としか出せない状態ですf(^^;



 MMFlash3とのライブコネクト研究中ですが、NetscapeとExplorerではTotalFramesの扱いが異なっていました(Flash-mlで教えてもらいました)。Netscapeだと〜.TotalFrames()のようにメソッドとして総フレーム数を取得するのに対してExplorerだと〜.TotalFramesのようにプロパティとして取得するようになっています。こんな所くらい同じにしておけばいいと思うんですけど。
 あと、ほとんど見かけないJavaScriptとDirectorとのライブコネクトのサンプルも追加しました。Netscapeでしか動作確認していません。Explorerで動くかは謎です。Flash3になってライブコネクトで使用できるメソッドが増えているので、また追加しておかないとf(^^;



 Macromedia FLASH3を制御するLiveConnectサンプルを大全集のページに追加しました。とりあえず「再生、停止、再生状態」のみです。なるべくシンプルに記述したいなあと思っているので、当面の間変更ありです。またMac+IE4ではまともに動かないのでMac+IE4の場合に限り動作をしないようにしてあります。



 GIF画像内容を変更するスクリプトですがUNIXでは駄目。Win95/98,Macのみで、なおかつNetscape 4.01〜4.05までしか動作しないようです。4.01〜4.05でもうまくいかない場合はデータの場所(URL)をフルパスで記述すれば動作すると、うまくいく場合もあるとの事。ちょっとした技という事で本に収録ですねぇ。



 event.dataはセキュリティにひっかかるようでSingedScriptなんたらの世界。SignedScriptも調べないとよくわからないf(^^;
 大全集のページに大技?かどうかは分かりませんがJavaScriptでGIF画像を変更するスクリプトを追加しました。GIF画像を変更するといっても、前代未聞のシロモノではないかと。(海外では誰かやっているかも) JavaScriptでGIF画像を生成して画面に表示させる、といったたぐいです。さすがに真面目に生成するとUNISYSに特許料を支払わなければいけないのと(フリー/シェアウェアに関らず)、そこまでの技術力がないのでGIF画像のパレットカラーを変更するというサンプルです。低速かと思ったら、結構速いので実用で何か使えるかもしれません。GIF画像が1枚あればGIFアニメで色を変えなくてもJavaScriptで変更できますから、少しお得かも。逆にお得でないのはNetscape 4(Win,Mac)でしか動かないこと。UNIXは未確認です。でもJavaScriptでGIF画像を生成してウィンドウ上に表示できるってのは何かに使えるかもしれません。同様にJPEGでも可能なはずです。XBMと違って指定したサイズで表示してくれますので、Mac+XBMサンプルのようにメモリ内部まで表示するといったバカな現象は発生しませんf(^^;



 どうもevent.dataは駄目みたいです。あと大全集のスクリプトにInternet Explorerのフィルタ効果を扱うJavaScriptを追加しました。一応全部のフィルタを制御し、そのサンプルを載せます。いろいろなJavaScript本見ていますが、JavaScriptでの操作方法とプロパティの指定方法などちゃんと書いた本がないんですね。最初分からなくて、ちょっと時間かかってしまいました。



 大全集に収録するスクリプトのページを刷新しました。今度はコラムなども読めるようにしてあります。CD-ROMに収録するリストも付け加えましたが、何かリクエストがあればメールください。JavaScript1.3リファレンスもイベント部分で不足しているものを追加しておきました。でもイベントのdataってのが動きません。中を見てもUndefinedだし・・・。イベント.dataって正しく動作するんでしょうか???



 12月は忙しいっぽいので多分、あまり更新しないと思います。とりあえずレイヤーのイベントの未説明分を追加しておきました。onblur,onfocus,onmouseover,onmouseoutです。なんとなく隠し命令がありそうですf(^^;



 RegExpオブジェクトのリファレンス全部追加しました。multilineだけ、なんか動作怪しいのですが他はちゃんと動きます。あと、暫定ですが、正規表現についての説明を追加しておきました。
 リファレンスで、残っている部分もちょっと追加しておきました。残りは、まだ30ほど・・・先が長いf(^^?



 正規表現を扱うオブジェクトRegExpのリファレンスをちょっと追加しました。JavaScriptの正規表現のサンプルの説明も準備中。Netscape 4.08/4.5でも日本語は扱えないようです。4.05とかUnicodeに対応していないバージョンだとエラーになってしまったりします。Explorer 4だとMac版でもちゃんと日本語が扱えるようです。ちょっと試しただけなのでバッチリ大丈夫とは言えませんがf(^^;



 リファレンスをJavaScript1.3対応にしました。1.3の命令と説明、サンプルは追加したけどJavaScript1.2で説明とサンプルが抜けているのが結構あるので、まだ不完全です。toSource()は4.06/4.5以降でないと使えませんが、それ以外はほぼ全てのバージョン4で使用できます。あとscreenオブジェクトで正式にドキュメントなどには載っていませんがavailTop,availLeftの2つを追加しておきました。この2つはExplorer 4では動きません。



 リファレンスにJavaScript1.3で追加された命令を入れました。が、まだ説明/サンプルはまだです。今夜中に作れればよいかなと思っていますが・・・。JavaScript1.3で追加された命令はNS4.01など4.06/4.5以前でもインプリメントされていて動作するようです。あと、Netscape社のドキュメントにあるかないか確認していませんが、C言語と同じような代入式が記述、使用できます。

a = b = c = d = 9;

a,b,c,dともに内容は9になります。まとめて代入したい時は便利かな。



 収録スクリプトにユーザーオブジェクトの作成を追加しました。中身はちょっと強引でdocumentオブジェクトもどき(ほとんど同じですが)を実装する(笑)というものです。無謀っぽいのですが、割とシンプルです。こういう手法を使えばNetscape,Explorerのメソッド、プロパティの差異を吸収することが可能です。
 ポケットリファレンスの方が先に出る可能性高いかなあ。何か要望がありましたら、まだまだ受け付けていますのでメールください(^^) レイアウトはこんな感じになります。
 IE4のメソッド、プロパティも存分にいれた方がいいんでしょうか? とりあえずJavaScript1.3基準にしているのですが。入れろ!という人は下のボタン押してください(^^;




 お暇な方はどうぞ。まずhttp://www.shiojiri.ne.jp/に行って一番下にある「管理者の館」へ。ここで登場人物紹介を読む。次に一番下のカウンタの横の(from 1998/5/7)▼の▼部分をクリック。
全員実在の人物です。おまけに、ほとんど実話f(^^;
 半場方人さんの本「詳解JavaScript & DynamicHTML辞典」結構よくできてます。これ以上のものにすべくJavaScript Pocket Reference作成中〜。でも発売は来年f(^^;



 ライブラリにランダムに画像を表示するスクリプトを追加しました。簡単なスクリプトですけど、今まで作ってなかったんですね(^^; あとNetscape,Explorerのバグを収集中です。なんで収集しているかというと、またまたJavaScriptの本を作成することになったためです。ということでご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m



 Macだけ変、と思って他の2台のMacでやったら正常。メインマインの日付コンパネいじりまくっておかしくなってしまって変な時間を返していました。という事でMacでもちゃんと動きますf(^^;
 YAHAMA MIDI PLUGの制御をしようと思って最新版を入れたらLiveConnect機能がなくなってしまっていました・・・。Ver 2になると入るんだろうか。なんでLiveConnect機能入れてくれなかったんだろう・・・



 レイヤーの内容をスクロールバーもどきで制御するスクリプトを追加しました。特定の年月日までの日数カウントダウンも追加しました。が、どうもこれはMacだと1日多くなってしまうようで・・・
 UNIXだとどういう結果になるんでしょう?? cntdown2.htmの方で正しい残り日数が表示されればOKなんですが・・・。日付関連は、まだバグだらけ???



 サブウィンドウからメインウィンドウを制御するスクリプト等を追加しました。LiveAudio制御のスクリプトも追加。そういえばLiveAudio制御とかLiveConnect関係を説明したJavaScript本ってないですね。海外の本だとあるのかも・・・。一応JavaScript関係の本は、ほとんど購入しているんでf(^^;



 Shockwave for FLASHのプラグインのバージョンを返すスクリプトを作成しました。Mac+Flash3 Pluginで確認しましたが、Win95+Flash2プラグインなどでうまくバージョンが返ってこない場合はメールでもください(^^) 多分うまく動くはず・・・です。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/BOOK/jsbook/script/plugin/flashver.htm



 JavaScript1.2の命令でimport,exportというのがあるんですが、リファレンス見てもうまく動かない(importしない)。誰か使い方&サンプルありましたら、教えてください。

 下のページのカウンタだいぶ増えてますね(^^; どうも発売は来年1月末あたりになりそうな感じ。もしかしたらポケットリファレンスの改訂版が先に出てしまうかもしれません。あと、大全集等の要望は受け付けていますので、お気軽にメールください。
 あと、年末で忙しくなっているのでメールの返事がだいぶ遅くなっています。1〜2週間ほど余裕を見てもらえばありがたいです。



 11月になりましたので、お約束通りJavaScript and Perl大全集に収録するスクリプトを公開します。まあ、公開デバッグといった所です。うまく動かないよ〜という場合は「動作保証しているバージョンを確認した後」で機種名とブラウザのバージョンを書いてメールしてもらえば対処します。Internet Explorer 3,4の場合はビルド番号もお願いします。(ヘルプメニューのバージョン情報で表示される数値です。4.72.3110.1という番号です。
 肝心のスクリプトが用意されているアドレスは以下の通りです。

JavaScript and Perl大全集に収録するスクリプト

 次はJavaScript1.3リファレンスを作らねばf(^^; 命令は全部リストアップしたんですけどね・・・進んでいません。



 JavaScript Pocket Referenceの訂正分を追加しました。PocketReferenceは第5版で打ち止めです。JavaScript and Perl大全集ですが、来月スクリプトをできあがっている分だけ公開する予定です(公開デバッグかな)。発売時期は・・・実はわかりませんf(^^;



 下記のデータバインドのURLですが、転送したフォルダ名間違っていてリンクエラーでした。どうもすみませんm(_ _)m
JavaScriptでEPS形式のデータを表示する(実際はPhotoshopで保存したグレー画像だけど)スクリプトを作りましたが、かなりマシンパワー消費しますf(^^; もうちょっと手直しして用意します。ほとんどベンチマーク用?



 Mac+IE4でデータバインドを使ってソートすると100%落ちてしまう(Type2)のですが、これって他のMacでも再現するんでしょうか。ついでに日本語文字は文字化けして使えないし。まあMac+IE4でやるという事自体いけないのかもしれませんがf(^^;
 データバインドサンプル(Mac+IE4で落ちるサンプル)はこちら
(IE4だけ落ちてシステムには影響ありませんので、ご安心を?)



 IE4の細かいバージョンについてメールをいただきました。どうもありがとうございますm(_ _)m IE4のバージョン(ビルド番号っていうのですね)は以下のアドレスで参照できます。

http://www.asia.microsoft.com/japan/support/kb/articles/j040/4/00.htm

 見るとう〜んと唸ってしまいますf(^^; これだと、同じIE4で同じビルド番号であっても動くものと動かないものが出てしまいます。Win98だと、また違うような気もするし・・・ああ、泥沼(笑)
 CyberClickなるものをつけてみましたが、どうでしょう? 邪魔ならどけますf(^^;



 IE4でJavaScript Libraryのスクリプトが正常に動作しないという報告を受けました。今までにもうまく動作しないものなどあったのですが、やはり細かいバージョンの違いで動作する、しないがあるようです。こちらでの動作確認はバージョン「4.72.3110.8」です。今回報告があったものは「4.72.2106.1」です。ポップアップメニューでジャンプのスクリプトがエラーになるそうです。それにしてもIE4って、いくつ細かいバージョンがあるんでしょうか・・・どこかのページに載っていたら教えてくださいm(_ _)m



 バグ情報いろいろありがとうございます。ということでバグ情報追加しておきました(IE3,4)。掲示板の方にも適当に書き込んでください。インスタントWEBなんで、ちょっとみっともないのですが。JavaScriptとファイルメーカーを組み合わせてデータベース処理ということもできるかな。



 掲示板らしきものは、途中止まっていたみたいです・・・。パスワードとかID入力やめましたので、適当に書き込んでください。



 とりあえずFilemakerServer動かして掲示板らしきものを用意しました。(デフォルトのまま使うな〜と言われそう。とりあえず、ということで・・・) 都合によりID,Passwordを入れないと書き込めないようになっています。以下のアドレスおよびパスワードで入れます。

URL:http://fmp.shiojiri.ne.jp/
ID:js
Password:js
書き込み先:JavaScript.fm4

 javaScript.fm4のリンク文字をクリックしてもらえばパスワード入力画面になりますので上記パスワードを入力してご意見など書き込んでください。



 JavaScript and Perl大全集(の予定)という本を執筆中です。この本は以下のスクリプトが収録されます。ここに掲載してあるのは作成済みのものです。これ以外に作成して欲しいスクリプトがありましたら私までメールをください。Subject:〔題名)の部分に「大全集のリクエスト」と書いてメールしてもらえると助かります。具体的なものでも抽象的なものでも構いません。また、ここには載っていませんが、Cookieとデータベース関係も入ります。他の本には、ほとんど書かれることのないMacPerlあたりも用意できるといいかなと思っています。MacPerlのテストページはこちらです。といっても単純にperlでHTMLを吐き出しているだけですがf(^^;

 次にJavaScriptポケットリファレンスを1年半ぶりに改訂することになりました。とりあえずレイアウトはこのような感じにしようと考えています。(編集者に許可を得て掲載しています) こうしろ、ああしろという意見がありましたら私までメールをください。Subject:〔題名)の部分に「ポケリのリクエスト」と書いてメールしてもらえると助かります。今度は以前と違って1ページに同じような処理の命令がまとまって記述されるようになります。こうしないと、ぶ厚くなってしまいポケットリファレンスでなくなってしまうためですf(^^;

 という事で、ご意見お待ちしておりますm(_ _)m


◆JavaScript and Perl大全集、作成済みスクリプト一覧



 ライブラリに5秒後にフレームを解除して指定ページにジャンプするサンプルを用意しました。JavaScriptでのフレーム解除方法の参考になるかな???
 サーバーの方はhttp,ftpの設定が終わりました。あとはFile Maker Serverだなあ。



 サーバーマシンを変更するので、http://www2.shiojiri.ne.jp/の方はちょっとアクセス不能になる時間があります(9/7まで)。


 結構アクセスしていただきありがとうございますm(_ _)m。今度はhttp://www2.shiojiri.ne.jpでアクセスできるはずです。しばらくは暫定ですので名称の変更、追加があるかもしれません。暇な人はアクセスしてみてください。
 JavaScript 1.2リファレンスができたらダウンロードページにまとめて圧縮しておこうと思います。ダウンロードページも、整備しないといけないなあ。(まだ、全然手を付けてない^^b)

 とりあえず制作中のバグリストです。こっち(http://www2.shiojiri.ne.jp/)のほうにアクセスした時だけみれるページですf(^^b



 JavaScript1.3のページができています。こちらのページで参照できます。
 とりあえず専用線接続になりました(^^)/
 このページのデータを置いておくので、暇な方は実験的にアクセスしてみてください。マシンがハングアップしたら駄目だけどf(^^;
見たい人はココを押してください。



 Mac版IE4だとタグ内で漢字の引数を渡せないという報告をいただきました(ありがとうございます)。IE3やNSだとちゃんと漢字を渡せるのですがMac版IE4は漢字を渡せないですね。<A HREF="javaScript:myFunc('漢字')">漢字</A>で漢字の部分が???|とかになってしまいます。
 他にもIE4のバグレポートをもらっているので確認次第載せます。う〜だんだんバグリストが多くなる(^^;
DynamicHTML回りだとさらに多くなるし、う〜ん。

 リファレンスも一部追加してあります。都合によりなんとしても完成(?)させないといけないので。しかし、まだ84コも残っている・・・あと、メールとか制御するのもあったような気がするし・・・JavaScript1.3とかいう話もあるし。なかなか、はかどらないf(^^;



 追加した部分で動作確認できたものは*印を外しました。Explorer 4のヤツはどうしようかと迷ってますf(^^; このリファレンス内に組み込むべきかなあ。う〜ん。只今、NS2,3,4,IE3,4のバグ&仕様による障害リスト作成中。あっという間に30超えた(笑) 多分100以上はあるでしょうf(^^b



 リファレンスで抜けている命令を追加しました。といっても、まだ一部で全部手が回っていません・・・。命令の最後に*がついているものが新しく追加したものですが、Netscape 4.5以外での動作確認をしていない状態です。Netscape 3では動かない等、不備がありましたらメールをくださいm(_ _)m



 IE4のプロパティは、小数点以下強制切り捨てだそうで・・・。LiveAudioとかMM Flashのプラグインを制御する時に、プラグインが入っていない場合JavaScriptで制御しようとするとエラーになってしまいますが、これは以下のようにすると回避できます。プラグインの名前はabcとします。

if (document.abc != null) プラグインの処理〜

 技としてはif (document.layers)などと同じものです。

 JavaScriptを使って作られたゲームのページを紹介しましょう。IE4専用ですが、ちょっと最初は難しいかな。

http://www.ylw.mmtr.or.jp/~masa26/index.shtml

 次回はシューティングゲームを作るとの事です。楽しみに待ちましょう。NS4,IE4両方で動いてくれるといいんですがf(^^;
 高橋登史朗さんが、出版された「だれでもカンタンDynamicHTMLサンプル集」はNS4,IE4両方で動くサンプルがたくさん(90個)あります。これは、なんとしてでも対抗せねば(^^;



 IE4と格闘中なんですが、Netscape 4はバグが多い多いと言われるけどIE4も不可解な現象が発生します。まず、こちらのスクリプトをWin95/NT + IE4で実行してみてください。揺れている文字がどんどん上にずれていってしまいます。
 このスクリプトは以下のようになっています。左側の行番号は説明用です。

1: if (document.layers) y = document["mvTitle"].top; 2: if (document.all) y = window["mvTitle"].style.pixelTop; 3: count = (count + speed) % 360; 4: y = y + Math.sin(count*Math.PI/180) * dy; 5: if (document.layers) document["mvTitle"].top = y; 6: if (document.all) window["mvTitle"].style.pixelTop = y; 7: clearTimeout(timerID); 8: timerID = setTimeout("moveTitle()",time);
 Mac + IE4, Netscape 4では正しく動作します。一見すると4行目のy = y + Math.sin(count*Math.PI/180) * dy;の演算誤差ではないか?と思われますが実際は違っており演算結果は正しくて誤差もほとんどありません。また、一定の誤差が発生せずに誤差は0に収束してしまいます。完全に原因がつかめていませんが、6行目のwindow["mvTitle"].style.pixelTop = y;で書き込まれた値を次に2行目で読み出した時に「値が違っている」という珍現象が発生している様子です。バグという話もありますが、原因調査中。

 今度はMac + IE4のバグ。IE4には水平線<HR>の長さを動的に変更できるのですが、以下のスクリプトを実行するとWin95/NT + IE4ではマウスを離したあと正しい長さ(400pixel)になるのに対してMac+IE4では140pixel程度にしか戻りません。

<HR size="10" onMouseover = "this.noShade = true;this.width=100" onMouseout = "this.noShade = false;this.width=400" >
 これは、どう見てもバグでしょう。

 今度はWin95/NT + IE4のおかしな座標位置です。以下のタグを記述しJavaScriptでサイズを変更(拡大)します。

<CENTER> <B><DIV id="moji" STYLE="position:absolute;left:50px;top:0px;font-size:1px"> 文字を拡大しながら表示します </DIV></B>  スタイル設定では左側から50pixel位置に表示するようになっておりMac+IE4, Netscape 4では期待通りの位置に文字が表示されます。ところが、Win95+IE4では、なぜかCENTERタグが有効になってしまいウィンドウの中央に文字が表示されてしまいます。初期状態だけでなくJavaScriptでサイズを変更しても(動的に変化させても)スタイルでの表示位置は無視されCENTERタグが有効になってしまいます。

 何かやるたびに珍現象&バグが発生するんですけどIE4...。他にも仕様書に載っているのに動作しないfileUpdatedDateとかf(^^b こんな調子だとIE4バグで本が1冊書けてしまいそう(笑)



 下の文章のdocument["レイヤー名"]ですが、どうもWin+IE4では動作せずにエラーになってしまいました・・・。document["レイヤー名"]でなくてwindow["レイヤー名"]でないと駄目でした。Mac版IE4はdocument["レイヤー名"]で利用できるのに・・・。もちろんwindow["レイヤー名"]も使用できる・・・。う〜ん、同じIE4でも、だいぶ違うというのは、分かっているつもりだったけど、これは前途多難。外部JavaScriptファイルもMac版ではOKでも、Win版だと駄目というオチもありました(ライブラリの簡易データベースが駄目です)。
 おまけ:IE3でjavaScript:void(0)の技(URLを読み込みに行かないようにする)が使えないので、この場合はそのスクリプトが書かれているファイル名(つまりカレントファイル)をURLに記述します。これだけではNetscapeで不都合が発生(指定したURLを読み込んでしまう)するのでonClick="〜;return false;"などのように戻り値をfalseにしてやります。



 最近気づいた点。Netscape 2.0ではdocument.〜と指定しないとオブジェクトを指定したときにエラーになっていたので、ずっとエラーになるものだと思っていました。がNetscape 2.0以外では直接オブジェクト名.プロパティ名としてもきちんと動作してくれます。例えば今まで「document.myImage.src = myURL」のように画像を指定していたものは「myImage.src = myURL」のように指定できます。同様に画面の背景色もダイレクトに「bgColor=カラー/色名」のように指定できます。さすがにNetscape 2.0を使用している人はほとんどいないと思いますので、ここらへんもどんどん使っても良いのではないかと思います。

 DynamicHTMLを使ってレイヤー等の制御を行う場合、NetscapeとExplorerを判断してレイヤーを指定する場合、今まで以下のようにして指定していました。

if (document.layers) document.layers["レイヤー名"].visibility = 設定値;
if (document.all) document.all("レイヤー名").style.visibility = 設定値;

 document.layers, document.allという具合に分けなくても以下のように全く同じ命令でレイヤーを参照する事ができます。

if (document.layers) document["レイヤー名"].visibility = 設定値;
if (document.all) document["レイヤー名"].style.visibility = 設定値;

 でも、やはりstyleプロパティを付けないとExplorerで動作しないので、両方で動作するコードを書くのは、なかなか大変と言えます。最近はフリーの関数が出回っていますのでDynamicHTMLを利用される方は、そちらを参考にして使用する、流用するのが良いでしょう。多くの関数は高橋さんのページに用意されています。



 今回はDynamicHTMLを使ったページのリンクを追加しました。

http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Default.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~opec/heaven/

 DynamicHTMLリファレンスへの道のりは遠いf(^^b



 8月23日まで地元でこんな事をやっているので、ページの更新が低速になってます・・・。UNIX,BeOS,Mac,Win95,WinNT,TRON(1B/V3)マシンがいじれます。専用線も1.5MB無料で使いたい放題です。塩尻市近郊の方は、是非一度来て下さいませ。

 高橋登史朗さんがJavaScript/DynamicHTMLのメーリングリストを作ったそうでオープンなメーリングリストです。入会はhttp://www.fureai.or.jp/~tato/js-ml/jsml.htmです。質問等もOKとの事。いろいろJavaScript/DynamicHTMLの情報を仕入れたい人は是非どうぞ(^-^)/

 という事で、誰も作らないDynamicHTMLリファレンスを作成中です。まだα版という事で、間違いや命令へのリンクがありません。とりあえず対応関係だけ見れるといった感じです。アドレスは

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/DynamicHTML/

です。う〜ん、いかれた量だなあ・・・。あとは命令リファレンスですね・・・。



 今までalertやステータスバーに表示すると文字化けしていた「表示」などがMac+NC4.05から文字化けせずに表示できます(^^)/ 4.04では試していないのですが、4.01だと文字化けしてしまいました。とりあえず、少しはマシになったという事で。
 あとブラウザ上からハイパーリンク文字をクリックするとTELNETが起動できるようにする場合、<A HREF="telnet:">telnet起動</A>とすると起動しそうだけど、無念起動しない。ところがJavaScriptを使うと手軽にできます。

<A HREF="javascript:location.href='telnet:'">telnet起動</A>

 これだけです。IE3,IE4,NS2,NS3,NS4で起動します。Netscape 1.1でも起動するんじゃないかなあ。Netscape 4.5になるとLiveConnectでFlashオブジェクトが(標準で)動かせるようになると面白そうです。


 ライブラリに関数呼び出し技、その1を追加しました。次は配列を利用した実際のサンプルを用意したいと思います。また。少し毛色の違うスクリプトも用意してあります。でも、画像を作らないといけないので、そっちの方が手間かも・・・。

 あと、FLASH 2のプラグイン+Explorer 4.01の組み合わせで、今までIE3,NS3,NS4で動いていたLiveConnect関係がエラーで動かなくなってしまいました・・・。もし、ここらへんどうなっているか、分かる方がいましたら教えて下さい。FLASH 3でFSCOMMANDでやりとりをするにはタグ内にSWLIVECONNECT="true"と書けばよいらしいのですが、それとは別だし・・・。



 炎のコマのアレンジされたもののリンクを追加しました。その名も「燃えろ焼き鳥」(笑) 結構ナイスなアレンジ(^^)。
 NN4,IE4どちらでも動くDynamicHTML Cross Code勉強中。結構面倒f(^^;;;
 簡単にすませようと思って、obj_func[n].funcType = moveLeft();としておきobj_func[n].funcTypeで関数を呼び出すという具合にすると一応は動くけど、IE4で動かないf(^^b あっちをたてれば、こっちがたたずっていう状態です。先は長い?



 遅くなりましたが「改訂版今すぐ始めるJavaScript」の訂正部分を用意しました。いきなり最初の画像が間違ってました・・・。最終稿をチェックできなかったのがまずかった。ご迷惑をおかけして済みませんでしたm(_ _)m

 2次元配列ができるならということで3次元配列のスクリプトも用意しました。

 document.writeの消滅現象。Netscapeでdocument.writeで文字を書きだしページ構築後にウィンドウをリサイズするとdocument.writeで書いた部分の文字は消滅します。これによりwindowsでは特権違反などで止まってしまう事があります。さらに、この影響かどうかはわかりませんが、フォームのhiddenにデータを記述するとページ構築後、内容が消滅するようです。

 statusの動作差違。Netscape 2.0だとstatus += "abc";としても次にjavaScriptでstatusバーに表示する時に内容がクリアされます。が、Netscape 3以降ではちゃんと文字が追加され内容がクリアされる事はありません。

 最近、急にNetscape関係の質問が多くなっていますが、ほとんどNetscapeのバグによるものだったりしますf(^^b 次のver 5で直るといいんですが。ソースは落としてきたけどサイズがでかいので、JavaScriptまわりだけ見てゴミ箱に直行しちゃいました(^^;



 2次元配列のサンプルをライブラリに追加しました。Cyber Studio ver 3.0Eの吐き出すコード見て「なるほど〜」と思ってNetscape社のページをみたらしっかりと解説付きで(笑)載ってました。ちと悔しかったので(?)2次元配列を作成する関数を用意しました。実質的に3行なんで手軽に使えるんじゃないかと思います。同様に多次元配列も作成可能なはずです。多次元配列の場合、1次元配列とは違って、自由に配列の個数を変更できるわけではありません。動的にはとるのは難しいので、配列の使用個数はしっかり宣言しておいた方が良いでしょう。

 次は配列を利用して時間毎に異なる関数を呼び出すサンプルを用意しようと思います。

 Internet Explorer 3.0が2000年問題に対応(笑)。いつ作ったソフト!?
 ついでにhttp://の後に半角文字を入力すると、そのままShift JISで垂れ流してしまうんですね・・・。サブウィンドウ、フレーム、2000年問題等、いろいろありますね〜。



 ふるさと国際倶楽部のページは無事に直りました。レポートくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m この場をかりてお礼申し上げます。

 という事でいろいろ情報をもらったのですが、IE4のフレームまわりは、かなり危ないようです。サブウィンドウも扱いが面倒なので

・フレームを使わない
・サブウィンドウを使わない

 といった具合になってしまいますね・・・。今まで無事に動いていたJavaScriptのフレーム関係で相対パスでディレクトリ指定している部分は、不具合を起こすかもしれません。フレームに表示されている自分自身のファイルのディレクトリ位置がカレントディレクトリではなく、フレーム分割設定をした親フレームのあるファイルがカレントディレクトリになるためです。../といった1つ上のディレクトリにさかのぼって・・・といった指定の仕方は正常に動作しない可能性大です。
 あと、いただいた情報でIE4がトップディレクトリ以外にある場合にも特権違反なども不具合を起こすようです。ここらへんは、もう少し調べてみようと思います。



 ふるさと国際倶楽部のページですが歴史の部分だけ変更してみました。今度は正常に動く・・・のではないかと。時間がある方でテスト結果をレポートしていただける方は[email protected]までメールしていただけると幸いです。

http://www.tcu.or.jp/kokusai/index.htm

 IE4.02でもちゃんと動くかなあ・・・



 下のふるさと国際倶楽部の画像が消えてしまう件ですが、解決できそうです。相対パスではなく絶対パスで指定するとOKというメールをいただきました。どうもありがとうございます。その他Win+IE4.01でレポートしてくれた方々どうもありがとうございました。いずれも同じ症状なのでWin+IE4.01特有の現象のようです。
 あと、リファレンスの説明でlogの解説が違う、という指摘を受けました。調べたら確かに間違ってました。リファレンスおよび本の訂正、サンプルを修正しておきました。どうも報告ありがとうございましたm(_ _)m
 他にもお気づきの点や文句があったら、気兼ねせずにメールください(^-^)/



 もし、WIn95 + IE4.0xの方で時間がある方は下記ページをアクセスし「歴史」などを選択してください。下のページの一番下に表示されているページ番号をクリックするとIE4.0xでは上のフレームのボタンが消えてしまうようなのです。自分の所Win95+IE4.02では再現しないので(エラー表示になる)、もしチェックしていただけるのであれば、ブラウザバージョンをIE4.01かIE4.02か書いて[email protected]までメールしていただけると幸いです。

http://www.tcu.or.jp/kokusai/index.htm

 Mac版のNetscape 3.0xでフレーム間のデータの受け渡しを行うスクリプトですが日本語を入力した場合、正常に動作しない場合があります。どうもnullとして処理されてしまうようです。もちろん正常に動作する場合もあります。試した限りでは文字列中に半角の文字が存在すれば文字として認識されデータが受け渡されるようです。手軽なのは一番最後に半角のスペースを入れるといった方法かなあと思います。

 明後日あたり配列を使った珍しい関数呼び出し方法についてかこうかなと思ってます。もっともCyber Studioの受け売り(笑)ですがf(^^b
 また、今まで扱えないと思っていた多次元配列もできるようですので、これについても解説したいと思います。多次元配列ができればデータベース処理などかなり楽になります(^^)



 新しい本出回り始めました。「DynamicHTMLでつくるホームページ」という本です。という事で凝りたい人は是非どうぞ。ごたくを並べた本ではなくてサンプルが主の本です。
 Win95+NS3.0xでdocument.writeを<BODY>〜</BODY>内に記述した時、1度目は正しく表示されますが、ウィンドウをリサイズすると表示する段階で特権違反で落ちてしまうようです。document.writelnでも落ちるので困ったものです・・・

 面白いページを発見。ナイス慶応

http://www.sfc.keio.ac.jp/~s97188ho/index.frame.html



 ライブラリにサブウィンドウに表示された画像のサイズ(縦、横幅)を自動的に読みとって、その画像サイズにウィンドウサイズを合わせる、というスクリプトを用意しました。最初、なかなかうまくいかなくて困った事もありました。仕方がないのでNS4.0x用になっています。NS2,3,4とウィンドウのリサイズ設定がオフの時の動作が違うので、なんとも・・・



 ライブラリにイベント取得のサンプルを追加しておきました。ただ、それだけですf(^^b



 暫定版ですが、Adobe Acrobat用のJavaScriptのページを作成しました。ほとんど別物ですし書き方なども異なるので今後AcrobatのJavaScriptは、このページでは補足程度とし、専用のページにて展開していきたいと思います。AcrobatのJavaScript暫定版ページはこちらです。
 とりあえずMac版で検証していますが、Win95版もインストール後チェックしたいと思います。Acrobat のJavaScriptは1からやらないと駄目みたい。果たしてJavaScriptと呼んでいいものか、どうか困ってしまいますf(^^b



 5月上旬に技術評論社から「DynamicHTMLで始めるホームページデザイン」という本が出ます(^^)/ といっても私がやったのはCD-ROMと監修のみです。監修というのは初めてやったけど、何もしなかったような気も(笑) この本に収録される「HTMLリファレンス」は一足先に公開しました。さらにBASIC命令一覧のページも公開しましたので、よろしく(^^)/



 どうもAcrobatのJavaScriptは、動作に差違があるみたい。また、忙しくなってきてAcrobat最新版をインストールしていないので実験もしていなかったりしますf(^^;
 信州の諏訪では日本三大奇祭の一つである「御柱祭」が行われています。7年に一度の祭りで、長野冬季オリンピックでも少しだけ見ることができたのでご存じの方もいるかと思います。この御柱祭毎回死人けが人が出るんだけど実際の所「怨柱祭」といった方がいいのかも・・・。全国放送のテレビで流されるのは、ごく一部ですが実際は大量のもみの木が、市中ひきまわしされます(笑)。御柱祭は、あらかじめ根回しをしておかないと、国会議員でも怒鳴られ散々な目にあう事も(笑) もちろん報道関係も同じなので実際の所、簡単にビデオを撮ることが出来ないという事情もあります(ケチがつくともちろん配布もできない)。そんなわけで(?)御柱祭のビデオ(全三巻)に関与したので、よかったら買って下さい(^^)/





 Adobe Acrobatが3.0から3.0a(J)になりJavaScriptが実装されました。とりあえず簡易/暫定的なリファレンスを作成してみました。結構不備がありますので、あらかじめご了承下さい。実験しようと思ったけど、やはり3.0Jのプラグインではエラーになってしまいます。それよりも自己完結でブラウザとのやりとりができなかったら嫌ですが(^^;
 PDF, Acrobat PlugInとブラウザを組み合わせた「CD-ROMカタログ」を制作しました。企業向けというか、仕事で作成したものです。現在プレス中ですので、完成したら請求先の会社名等を載せておきます。ブラウザとPDFを組み合わせて利用したい方には多少参考になるのではないかと思います。ページ数としては約400頁程あります。手元にCD-ROMが来たら制作裏話でも書こうと思います。結構トラブルも多くて難儀した部分もあります。もっともトラブルの9割はMacintoshのみでWindowsでは、ほとんどありませんでした。対象としているブラウザはNetscape 3.0/4.0,Explorer 4.0です。Netscape 2.0, Explorer 3.0でもブラウズできますがファイルのダウンロードができません。ま、そのうち書きますのでお楽しみに、という事で。

 あと、4月下旬頃にダイナミックHTMLの本が技術評論社から出ます。OpenSpaceのメンバーが執筆しています。私はCD-ROM部分だけ関わっているくらいで、結構傍観者状態です(笑)。そうそう、Future BASIC IIでGO!もよろしく(まだ、発売されてません^^b)。このFB本は、無茶苦茶発行部数が少ないのと、よほどの事がない限り増刷されません。どうしても欲しい方は本屋さんにでも注文してください。ISBNブックコードはこちらのページに書いてあります。



 やっと2冊の本の仕事が終わりました。1冊は「今すぐ始めるJavaScript改訂版」です。これは3月31日発売です。
 もう1冊はMacintosh用のプログラミング書で「今日からマックプログラマー Future BASIC IIでGO!!」です。Future BASICの本が出るのは、ほとんど奇跡です(^^; 収録内容についてはこちらのページを参照して下さい。MZ関係のプログラムも、なぜか入っています(^^; ゲームプログラムについても、ちゃんと解説してありますのでゲームを作りたい人には多少の参考になるでしょう。



 3月いっぱいは忙しいので、なかなか質問に答えられなくてすみません。JavaScriptについて質問できる所はWeb Seminar高橋登史朗さんのJavaScriptページがあります。双方とも掲示板がありますので、急ぎの方や広く意見を集めたい方は利用すると良いでしょう。




 下の文章でDate()が正常に取得できないという点ですが、正常に取得できているというメールをいただきました。テストした環境はKT7.5.3r2ですが、この環境で正常に動作する、しないという場合があるようです。ここらへんについての情報(MacOS8での動作等)がありましたら、メールをください。単純にマシン構成と動作状況(ライブラリの動作状況やリファレンスのサンプルの動作状況でもOKです)を書いてメールしてもらえばOKです。
 皆さんからの情報をお待ちしています。
 あと、ライブラリにデータベース検索スクリプトやダイナミックHTMLを利用仕掛け(笑)のサンプルも追加してあります。



 ライブラリの動作表示をNS2,3,4,IE3,4までチェックし一覧で見れるようにしました。ただし、最近出たMac版IE4についてはWin版とは大きく異なるため動作状況を別ページに用意しました。
 Mac版のIE4は登場したばかりですが、誰もβ版の時に動作チェックをしなかったのでしょうか? それとも、おまけみたいなものなんでしょうか? 動作チェックをしていてWin版は問題なく動くものがほとんどですが、Mac版はかなり悲惨な状態です。状況については別ページを参照してもらうとして、全命令をチェックしたらもっと悲惨な状態になる事間違いなしでしょう。
 まず致命的なのが正しい「日付、時刻」が得られないという点です。ゲームもおかげでタイムアタックするものは全滅です。挨拶文などの表示も駄目です。
 次にonMouseOverの処理をスレッドで行っているせいか、文字の上にマウスを重ねると大量にダイアログが表示されてしまいます。もっとも一定数表示したら、それ以上は表示しない感じですが。onMouseOverに限らずonAbortの動作も以上です。onResetもNetscapeと異なる動作をします。推測ですがDynamicHTMLで利用するイベント関係は、怪しいと考えられます。
 IE3からの致命的なものは「文字処理関数の仕様の違い」ですが、致命的なのはWin版とも動作が異なるという点です。日本語は2バイトコードですが、Mac+IE4ではなぜか2バイトコード1文字に対して3文字という値を返してきます。文字化けも甚だしい・・・。ちなみにWin版ではシンプルなものは正常動作しますが、ライブラリの日本語処理関数は全て特権違反で落ちてしまい処理できません。
 ここまでは、まあ笑って許すかごまかせますが「フレームに関する動作が異常」です。こちらはIE4全体の処理がおかしくなってしまいます。まず「フレームの場所を間違える」という信じられないバグがあります。最初のフレームのはずが「トップフレーム」と勘違いされて最初のフレーム(フレーム内フレーム)ではなくトップフレームを書き換えてくれます(笑) これは困る。そればかりかフレームの内容を表示しスクロールさせようとするとメインフレームに、スクロールするフレームのスクロールバーが表示(おまけに動く)されてしまいます。
 とりあえず、実害のあるものは、こんな所でしょうか。細かい部分では大量にあるでしょう。多分、すぐにバグフィックスされて次のバージョンが出るでしょう。



 MM Flashのライブコネクト関係のページをリンクさせていただきましたm(_ _)m。Flashについては、こちらのページを参考にして下さい。

 リンク先を追加しました。それだけですf(^^;;;;

 ポケットリファレンスで記述しているwindowプロパティのpersonalbarなど一部正しく機能しないものがあります。また、かなり命令が増えている&ウィンドウメソッド等のオプションがかなり追加されています。が、年末まで追加する時間がありません。12月中は、このページもほとんどメンテナンスできませんので、あらかじめご了承下さいm(_ _)m

 ライブラリに各種プラグインチェックスクリプトと起動時にランダムにBGMを演奏するスクリプトを追加しました。JavaScript Pocket Referenceで使用しているプラグインチェックの方法ですが、先日Netscape 3.0で試したところエラーになります。調べてみたところ、Netscape 3.0ではif文などの条件文でfalse,trueとチェックを行う場合「変数の型が一致していない」とエラーになってしまうようです。これに対してNetscape 4.0では「型は関係なく判定」してしまいます。まさか、こんな所がバージョンアップによって変更されたとは思わなかったので、全然気づきませんでした・・・。2.0 → 3.0の時は「型チェックが厳密になった」というのは、どこかに書いてあったのでわかったのですが、また元(NS2.0)に戻ってしまったのかな??


 Netscape 4.0のレイヤー機能を利用して任意色から任意色へのグラデーションを描画するスクリプトを作成しました。ライブラリに用意してありますのでご利用下さい。NS3.0等のブラウザで実行してもエラーにはなりません(当然グラデーションは描かれませんが)。Live Connect関係の整備が遅れていてすみませんm(_ _)m


 JavaScriptを利用した珍しい使い方をしたページを見よう! 13インチモニタではつらい部分もありますが、一見の価値はあるでしょう。


 Explorer 4.0ではescape()の戻り値(文字列)はUnicode(ユニコード)エスケープシーケンスを返すとの事です。また1つのドキュメント内に複数の文字コードを書き出すとエラーとなってしまうようです。リファレンスでreload()メソッドがExplorer 3で使用できると記述されていますが、動作しません。こちらのミスです。これらは、2人の方からメールをいただきました。どうもありがとうございました。


 CGやマンガをネット上で公開している人にとって便利だと思うスクリプトを作成してみました。ライブラリの「画像」のマンガスクリプトというものです。連番画像を用意しておくだけで自動的に画像をページ上に表示してくれます。結構便利です(^^)
 一応こちらのページにマンガスクリプトを使用したサンプルを用意しました。





 最新版のInternet Explorer 4.0上でのJavaScriptの動作状況を用意しました。一応JavaScriptが動作するNetscape 2,3,4, Explorer 3,4で動作するかどうかを一覧にしてあります。まだ完全にチェックしたわけではありませんのでミスがある可能性があります。その場合は、すみませんがメールをください。よろしくお願いします。
 ちょっといじった感じでは結構多くの命令が動作します。が、私のページのリファレンスにあるNetscape 4.0で追加された命令のonresizeのサンプルは動かさないで下さい。なんとハングアップしてしまいます。他のマシンでもハングアップするかわかりませんが、もしハングアップしない機種がありましたらメールをください。
 ハングアップといっても、そのウィンドウのみです。私のマシンではタスクバーにマウスがいかなくなってしまうという妙な状況に陥ってしまってまいりました・・・

 Cookieファイルおよび、そのセキュリティに関してのページを用意しました。最近JavaScriptとJavaが動作しないようにする動きがありますが、それならVBScriptも動作しないように(使わないように)しないといけないと思うのですが。そこまで使われていないせいでしょうか。また、JavaScriptのどの命令が実際にセキュリティ(プライバシーに関わるデータ送信)に関係するのかも記述しておきましたので参考にして下さい。ただ最新版のMacromedia Director 6は入手していませんのでセキュリティチェックは行えません(^^; 誰かお願いしたいところですけど・・・


 Netscape 4.01と4.03では結構JavaScriptの動作速度が異なるようです。UNIXはかなり低速になったみたいですが・・・。Macも動作速度を計測(森山氏のページにあります)するとイメージの処理などで、かなり差が出ます。また4.03はおかしな動作をする(バグ?)事があるようです。詳しくはhttp://www.math.metro-u.ac.jp/~ssugiura/strange/を参照してください。
 IE4.0上でのJavaScriptの動作チェックは来週あたりにでもやろうかと思っています。とりあえずDOS/Vマシンを買ってこなければ(^^;

 やっぱりUNIX + NS4.03でview source(ソース表示)を行った場合、ページ構築後の内部で作成されたページデータが表示されJavaScriptを使用して構築したページのソースは正常に表示されませんf(-.-b なんかバグばかり増えますねぇ・・・
 JavaScriptポケットリファレンスで、またまたミスがありました(-.-bbb 半分はNetscape 3.0のバグ(といって逃げる^^b)。カラーコードを生成して.toString(16)を使用した場合、a0なる部分が:0となってしまいます。どうもaが:となってしまうようです。Mac + NS3.01, Win95 + NS3.01/2で発生しますWin95/NT+NS3.03では正常なようです。さすがにNetscape 4.01では直っていました。またNetscape 4.02以降clearTimeout,setTimeoutの実装が変わったのか従来の方法では動作しなくなっています。タイマー変数を使用する場合、timerID="setTimeout("",1)のように指定してください。timerID" nullという方法は使えなくなりました。

 Win+NS3.01ではreplace,matchはインプリメントされていないようです。という事でWinはNS4.01以降のみ使用できます。WinとMac,UNIXでは数値演算のMath.floorで無限大等の数値範囲になった場合結果が異なるようです。この場合Winではエラーになりませんが、Mac, UNIXではエラーになります。Netscape 4.01で発生しますが、多分他のバージョンでも発生するはずです(未確認)。
 トップページへのリンクをすっかり忘れていました(笑)。これじゃあ、トップページに戻れないですねf(^^b
 JavaScript GAMEのライセンスに新しいページが追加されました。ちょっとインパクトあるページです(^^)


 Win + NS4でview source(ソース表示)を行った場合、ページ構築後の内部で作成されたページデータが表示されJavaScriptを使用して構築したページのソースは正常に表示されません。これはMac + NS3でも同様の現象が発生します。正しいソースリストを得るにはファイルメニューから保存を選択しファイルとして保存してください。
 テーブル内にJavaScriptを記述した場合テーブル構築前にJavaScriptによるページ構築が終了しない場合、JavaScriptのソースリストが表示されてしまいます。テーブル内には、処理速度が低下するスクリプトは書かないようにしましょう。特に画像の縦横のサイズを指定していない場合ページ構築に時間がかかるため、このような現象が発生する場合があります。
 Mac + IE3でJava/JavaScriptが正常に機能しない場合がありますが、Mac版のJavaScriptは、正常に動作しない場合が多々あります。またMac版はIE3.01からJavaScriptを装備しており、それより前のIE3ではサポートされていません。
 以上ですが、これはこのページを使用されている方またはJavaScript Pocket Referenceを購入していただいた方からいただいた情報です。どうもありがとうございます。あと、リファレンスで一部リンクエラーがありました。これは修正しておきました(これもメールをいただきました)。

 どうもWin + NS3.0xではmatch(),replace()は正常に動作しない(インプリメントされていない)みたいです。う〜ん、残念。S4.0xではちゃんと動きます(^^;



 各種エミュレーターページへのリンクページを作成しました。エミュレーターについてのご意見等ありましたらこちらまでお願いします。エミュレーターページはこちらから入れます。

 スタイルシートの属性一覧を作成しました。IE/NS4両方でちゃんと動作するスタイルシート設定を書くのは面倒な気がしますが・・・。なかなか、うまく表示してくれないので(-.-b

 レイヤー機能を使って「雪を降らせるスクリプト」を作ってみました。いや〜完全に時期はずれですね(笑)。ライブラリに登録しておきましたので、気に入ったらお使い下さいm(_ _)m

 リファレンスとライブラリとは別にライセンスされているJavaScriptゲームを個別にダウンロードできるようになりました。とりあえずStuffItのみ用意してありますが、近々LHa圧縮したものも用意する予定です。こちらのダウンロードページからダウンロードできます。

 次々と発見される(笑)JavaScript Pocket Referenceの誤字脱字、ミス(^^; またまた、ちょっと修正頁に追加しておきましたので、すみませんが訂正をお願いします。杉浦さんが「源平討魔伝」らしきものを作ったそうです。NS4.0のみで動作します(^^)。次はM氏のOut Runかな。結構高速に動きますよ。期待大ですね。

 The BASICの件はThe BASIC編集部より回答および謝罪文をいただきました。こちらのページの最後に掲載してあります。


 なんとか引っ越し開始です。他にも大量に移動させないといけないものが山のよう・・・。とりあえず最新版のNetscape 4.0b3(一部動作しないので入れない命令が3つほどありますが)対応のリファレンスを用意しました。多分1997/5/22現在、日本で最強のリファレンス・・・のはずですがf(^^;
 まだ、変な所があるかもしれません。変な所があったらメールをください。




 まずはレイヤーを利用したスクリプト第一弾です。簡単なテロッパー/スクローラーを作ってみました。自由に表示位置を指定できるので非常に便利です。
 ところが、どうもMac+NS4にはバグがあるようで、点滅文字を使うと、とんでもない事に文字がスクロールせずに、最初に表示された所で点滅してしまいます(笑)。他にもバグがたくさんありそ〜。しかし、このバグがMac版だけのものかどうかが、ちょっと不明です。
 サンプルは旧ライブラリに用意してあります。Win, UNIXで動作確認でき次第、新ライブラリに移動させたいと思います。





 杉浦さんがレイヤーについて調べてくれました。こちらのページを参照してください。ただしUNIXです。Macの場合、Win95,UNIXでは起こり得ない現象もいくつか発生します。今の所scroll()とレイヤーの同時移動はかなり危険で私のマシンではほぼ99%落ちます。またsetTimeoutを使用していてもアプリケーションを切り替えると、停止(無効)してしまいます。プロキシーの設定もできません。それにしても、Win95からのリリースからの期間が長すぎます(泣)。




 Java Applet <->JavaScriptのライブコネクトを利用してキー入力対応版パラシュー豚を作成してみました。スタートしたら一度アプレット上でクリックしないとキー入力ができません(Mac版)。アプレットは虎菊氏に作成していただきました。どうもありがとうございます。
 やっとNetscape 4.0を入れました。しかし、不安定で落ちます、落ちます。とりあえずレイヤー機能を実験中なので、しばらくゲームはお休みさせてもらいレイヤー機能を使ったサンプルを作成する予定です。



 JavaScript Game第22弾は、簡単な籏取りゲームです。ちゃんとF籏(古籏)もあります(笑)。こういうのを見ると昔懐かしいナムコのゲームに出てきた「スペシャルフラッグ」を思い出します。今のナムコのゲームには出てこないのかな。
 Mac/UNIXもついにNetscape Navigator 4.0b2が出ました。早速ダウンロードしたけど、まだ未解凍。NS4用のゲームもやってみましたが、いや〜全然次元が違いますね。今までできなかった重ね合わせ制御が簡単にできるみたいで(と書きつつ仕様書を見ていない^^b)。これで、またゲームのネタが増える・・・か? 次はライブコネクトを使ったゲームです。






 そろそろ、おしまいかな、という事でJavaScript GAME第21弾は「ハラッパデラッパー」。見て字のごとく読んで字のごとく、プレイステーションの某ゲームですね。次はファイナルファンタジーキブンとかいいかもf(^^b



 ついに20弾にもなってしまいました。今回はハードディスクの苦労を思い知ってもらおうという事で作ってみました。あんまりハードディスクを頻繁にアクセスするとハードディスクの寿命が短くなります。昔はハードディスクなんて贅沢なものはワークステーションくらいしかついていなかったのになあf(^^b 
 次回作は作っていないので、このままキリのよい20弾でおしまいにしようかな。



 JavaScript GAME 19弾は9枚のパネルを素早く全部5にするだけです。名付けて「Let's 5」(ええ加減な名前だ〜)。
 JavaScriptとは関係ありませんが、Macでゲーム作成中です。もっともゲームを素早く作れるアプリといった方がいいかな。で、DayStarのマシンのようなデュアルプロセッサーマシンを持った人がまわりにいないので、もしデュアルプロセッサーマシンをお持ちで、なおかつβ版をテストする度胸のある方はメールをください。
 と書いても、実際はメールとか来ないんですよね〜。7100/8100/8500/9500とかだと、持っている人は多いんだけどなあ・・・。マックでシューティングゲーム作って売れるんだろうかf(^^b。



 JavaScriptゲーム集のディスクサービスを始めました。これで、今まで回線が遅くて画像が正常に読み込めなかったり、遅くていらいらしたりする事はなくなります。もっとも、無料でというわけにはいかないので、すみませんが1500円負担していただきます。詳しくはこちらを参照してください。





 やっと自分の本を近所の本屋で発見。でも1冊だけ。まあ、そんなものかな〜。
さて、ついに出ましたJavaScript GAME第14弾「炎のコマ」。この名前を聞いて分かる世代は20代後半〜30代前半でしょう(多分)。ずばりあのままですので、マウスを使って炎のコマを再現してください。慣れると簡単に炎のコマが使える用になります。が、他のゲームがうまくなるわけではありませんので、しからず(^^;
 今日が今年最後のページ更新です。今年はJavaScript本の発行やホームページの制作など、いろいろありました。来年に向けて別ネタも進行中(power Mac User Only)。
 それでは、皆さん、よいお年を。



 「今すぐ始めるJavaScript」が、こっち(長野県)で売ってない(笑)。どこの本屋に行ってもないんだよな〜。う〜ん、まだ入荷しないのか。それとも無視されたか(笑)。
 それにしてもJavaScriptの本が多くなりました。半年前の情報がなくて困っていた人たちには非常によいと思います。が、ほとんどがWin95を基本にしているためMacでうまく動作しなかったり、危険なコードが入っている場合があります。初期の本はUNIXがベースだし・・・。元がMacでというのは私のだけかもしれないですね。Live 3d(VRML)とかLive Audioなどを扱いたい人は、TAO FORUMから出ている「これならできるJavaScript」がよいでしょう。



 JavaScript GAME第13弾はグリーンハウスです。ゲームウォッチのグリーンハウスとは全く関係ありません(^^;
 結構仲間内では面白いと言われたゲームです。窓は塗らないようにしましょう。あっという間にゲームオーバーになってしまいます。次なるゲームは懐かしいゲームセンターあらし養成ゲーム(笑)です。その次はまだ作っていないのでなんとも不明です。

 Netscape 4.0b1 (Win)が出たようですが、画像を扱っている部分でエラーになるようです。なんか画像の参照番号が1つずれたようで0番の指定が駄目みたいです。まあ、ここのゲームは現在の所壊滅(泣)という事になります。対策はすでにあるのですがMac版は出ていないし、もしかしてWin特有かも4β版だからという事も考えられます。3.0の時もbgColorとか最後になって変更されたりして、とりあえず謎です。



 JavaScript GAME第12弾は、電撃イライラ棒らしきものです(^^;
これもクリックせずにうまくマウスを操って指定された道路をたどるだけです。道を外してもゲームオーバーにはならずに減点されるだけです。
 ちなみに第14弾は懐かしい炎のコマを練習できるゲームです(笑)。そろそろ、また新しく作っておかないと来年のJavaScript GAMEがなくなってしまうなあ〜。

 あとJavaScript FAQ (よくある質問と回答)も用意しました。参考になれば幸いです。



 来週の月曜日頃にJavaScript本(上のヤツです^^;)が発売されます。
価格は1800円、インプレス発行です。色が赤いのでわかりやすいかもしれません。ここのライブラリにあるものは、ほとんど収録されています。powerMacとかがなかったのでVRMLとかには手を付けていません。他のJavaScript関連のものと趣向が違うので、きちんと勉強したいという人には、まっとうなJavaScript本を購入する事をおすすめします(笑)。もっとも言語を勉強したからといって、まっとうなプログラムが組めるとは限りません(^^;
 まあ、お値段が1800円と手頃なので買っておくと便利でしょう(といって販促する^^;)。
共著の方(松尾さん)のホームページは、以下のアドレスにあります。またインプレスの方にも掲載されているスクリプトが用意されています。

 松尾さん:http://www.netlines.com/js/jscript.html
インプレス:http://home.impress.co.jp/books/javascript/js.html



 JavaScriptゲーム第11弾は素早くパネルを回転させるゲームです。なるべく高速なマシンでプレイしてください。今までのJavaScript GAMEの中では一番壮快感があるかな、と思いますが(^^;
 JavaScriptを使ったゲームもだいぶ増えてきました。が、機種に依存しないはずのJavaScriptがしっかり機種依存してしまう所があります。特に互換性のありそうなGIF画像ですが、Mac版だけ透過GIFを使用した場合以前に表示されていた画像を消さずにそのまま合成して書いてしまいます。
 またGIFアニメーションもMac版ではうまくGIFアニメにならずに壊れた画像になってしまう場合があります。
 他にもまだいろいろとありそうですが、再来週頃にはJavaScript FAQもできあがってアップロードできると思います。



 プラグインチェッカーを作りました。簡単に(プラグインの名前を指定するだけで)プラグインがあるかどうかわかります。なければ警告するというサンプルになっています。ただし、Netscape 2、Explorer 3では動作しませんのでバージョンチェックと組み合わせたほうがいいでしょう。新Libraryの方には、これはまだ登録されていません。月曜日にでも登録しようと思っています。
 New LibraryにNS2,NS3だけでなくIE3でも動作するかどうかわかるようにしました。かなり便利になっていると思います。
 来年になったらFuture BASIC IIのライブラリも作ろうと思っています(^^)。



 JavaScriptのサンプルとゲームがたくさんあるページを紹介しましょう。

http://www.bekkoame.or.jp/~nhiro/

にあります。Macだけ透過GIF画像の扱いが異なるため、表示画面にゴミが残ってしまいますが、そのうち修正されると思います。

 サターンBASICは来年3月みたいだそうで・・・。それまでは、JavaScriptでゲームを作るしかないみたい(^^; JavaScript GAME 第10弾以降は「マウスでクリック」から「マウスでこする」という具合になっています。10弾以降タイムアタック重視のものが多くなります。こする方が結構燃えるかも(机が燃えるわけじゃないけど^^;)



 JavaScript GAME第10弾!です。ついに2桁になってしまった・・・。この調子で3桁なんてのは、ありません(笑)。そんなにアイデアと気力が続くはずがない(^^;
 100回とすると3年もかかってしまうので、また状況が変わってしまっているでしょう。JavaScriptとDirector (Shockwave)とFuture BASICとMZ-2861のBASIC-M28 (or SATURN BASIC)で同じゲームを作るのも面白いかも。サターンBASICが出たら、さっさと購入してプログラムしようと思っています・・・しかし資金がなかった・・・。あれって結局キーボードがないと難しい部分もあるし。おまけにDOS/VマシンなんてないのでMacで自作転送ソフトを作らないといけないと予測しています。単にテキストのベタ転送だと思うので、Future BASICでちょちょいのちょいと作ってしまう予定です。
 サターンBASICが出たら今度はサターンBASICでいろいろとゲームを作ろうと画策しています。ところでいつ発売なんでしょう? 御存知の方がいましたら教えて下さいm(_ _)m


 12月になったので、JavaScript Library新装開店です。今度は塩尻インターネットの方に引っ越しました。こっちの方が今までよりも多分高速になります(塩尻インターネットは12月9日深夜〜12月11日までは回線工事のためつながりません)。
 今まで多くのライブラリを用意してありましたが、今回はNetscape 2.0, 3.0で使用可能かどうか、WebParts JavaScript集に収録されているかどうかを一目で見て分かるようにしました。そのうちIE3で動作可能かどうかもチェックして追加する予定です。

 WebParts JavaScript集ですが、12月10日以降、代金引換郵便にする予定でいます。これならば、銀行とか郵便局に出かけて振り込んでもらわなくてもいいので楽だと思います。郵便局でいくらか手数料を取るので、今の特別定価2000円より少し値段があがります。一応2300円くらいの予定です。



 JavaScript GAME第9弾! 亀の橋を渡って荷物を届けるというゲームですが、わかる人にはわかると思いますが、まあ昔こんなようなゲームがあったんですよ。ゲーム&ウォッチのゲームで多分初めて9999カンスト(カウントストップ:本当はストップしないけど^^;)ゲームであったタートルブリッジです。
 私のJavaScript GAMEでよく豚が主役に出てきますが、特に深い意味はありません。最初に出したキャラクタが豚だったというだけです。他にも亀さんとか出てきます、次の第10弾は亀さんが主役です(^^;
 先週第9弾でおしまい、と書きましたが、なぜか第10弾も用意しちゃってあります。1ヶ月は約4週ですから2ヶ月間毎週JavaScript GAMEをリリースという事かな。一体いつまで続くのか? ただ、来年の1月末日でプロバイダとの契約が切れてしまうので、いきなりページ自体がなくなってしまう可能性もあります。実はお金がないのでページ消滅の可能性は高いと考えてください。引っ越し先ですが、引っ越せる所がありません(笑)。要するに容量不足なんです。塩尻&岐阜では5MB Maxなので、とても入りきらない・・・。ちなみに現在50MB確保してあるんですが(^^;
 まあ、来年の1月までにお金が入ればいいんだけど、入金の予定はない(笑)。
という事で来年一月末日で消滅の可能性もあるという事で、よろしくお願いします。当然メールアドレスもなくなってしまいます。一応塩尻インターネットにアカウントがありますが。こちらは消去されないので、駄目だった場合はそちらの方にメールしてもらうしかないですね(^^;;;



 WebParts JavaScript集でいくつか機種によって不都合が発生しているようです。現在判明しているものと、わかっている対処方法を書いておきます。

clock.htm
MS-DOSでCLOCKというファイル名が予約語になっているためコピーできない。→名前を変更してください。

3fmain.htm
ソフトベンダーTAKERUで販売しているvol.5の中に収録されていますが、Win95では画像がスクロールしません。以下のように修正して下さい。Mac, Win95で動作が異なるようです。このライブラリにあるものも同様の現象が発生しています。ライブラリにあるものは12/10に修正登録します。


<HTML<HEAD>
<TITLEMultiple Frame Test Main</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET ROWS="64,*">
<FRAME SRC="3fmsg.htm" name="No1" SCROLLING="yes" NORESIZE>
<FRAME SRC="3fscrl.htm" name="No2">
</FRAMESET>
</HTML>

*ちなみに、どこがいけないかというとSCROLLING="yes"の部分で、これをnoにするとWin95では動かなくなってしまいます。
 問題となっている命令はscroll(x,y)でMacはどんな座標でも表示可能ですがWin95では表示されている範囲以内でしかスクロールできないために発生するものです。



 あっという間に第8弾の登場。一応第9弾まででJavaScriptゲームを1週間ごと公開するのはおしまいの予定です。というのは、現在ライブラリの大幅整備を行っているためゲームを作成する時間がありません。なんせライブラリの数がハンパじゃない上に最新の情報に合わせて書き直し、説明、プログラムのデバッグ、改良をしているためです。とりあえず、1日10ページほど進むといった感じです。今度はNS2,3対応なども一目で見て分かるようにします。

 JavaScript本の発行が12/10より遅れそうです。申し訳ありません。なんか先に4.0が出てしまいそうだなあ(^^; 一応年内発売のはずです。

 ふとカウンタを見たら、もう3万超えているんですね。どうもアクセスありがとうございます。これからも、よろしくお願いします(^-^)/



 今回は数当てゲームに似ているゲームです。視力検査そのものという話もありますが、まあ遊んでやってください。たまには、シンプルな・・・と毎回書いているような気が(^^;
 あと、ネオンサインのスクリプトも追加してありますので、お使い下さい。12月10日までに、ライブラリを多少整理して見やすくしようと思っています。(何回同じ事を書いたのやら^^;)



 NetscapeのホームページにあるJavaScriptの日本語訳のページがあります。最新の日本語解説が欲しいと思っている方は必見(必需品)でしょう。こちらにあります。よい手助けとなることでしょう。

 Netscape Navigator 3になって外部に用意したJavaScriptファイルを使用できるようになりました。つまり、今まではページの中に埋め込んで使っていたものを完全に切り放せるようになったという事です。
 関数が重複している場合は、後から定義したものが有効になります。また、グローバル変数とかもそのまま利用できます。
 スクローラーの外部JavaScript β版を用意しましたので、使用してみて下さい。使用方法はこちらに用意してあります。わずか1行+αで使えるので便利だと思います。また、こちらでバージョンアップすれば、使用者全員自動的にバージョンアップした事になるので便利です。
 不都合等ありましたら、すみませんが機種名とNetscapeのバージョンを記入してメールをいただけるとありがたいのですが。

 来週の月曜日に、また新たなるJavaScript Gameが登場します。さてさて、毎週1ゲームでいつまで続くのか!?



 あっと言う間にJavaScriptゲーム第6弾!の登場。その名は「パラシュー豚
 相変わらず、しょうもないネーミングですが遊んでやって下さい。
 で、実はこのゲームのカーソルキー対応版があります。マウスでクリックだと難しいのですが、キー入力にするとかなり楽になります。これは、今週の半ばにβ版としてアップロードします。Java-JavaScriptのライブコネクトを利用してJavaアプレットからキー入力だけもらってきています。効果音とかも実験中ですが、音を出すとかなり速度が低下してコマ飛び状態になってしまうので、パラシュー豚の次版には音はありません。Live Connect版は、虎菊(Java)&小川幸泰(Javascript)両氏のものです。どうも、ご協力有り難うございました。これで、JavaScriptの応用範囲が広がるというものです。
 さてさて、次は何にしようか・・・・
 すごくシンプルなヤツの方がいいのかも。


 お知らせでございます。発売日12/10頃にJavaScript本が出ます。私ともう1人の共著です。実例集のみ私が書きました。だいたい、このJavaScriptページにある事は、新しいもの(ここ1ヶ月以内)を除いて、ほとんど記述してあります。書いてない部分は、Live ConnectとVRMLやSoundScript(LiveAudio)関係です。新しい情報は、このページでという具合です。という事で、発売されたら手にとって下さい。でも、題名はいまだ未定という状況です(笑) 著者が本の題名を決められないとは思いませんでした(^^;

 さてさて、来週の月曜日に、またまた新しいJavaScriptゲームをアップロードします。もちろん、1000円払えば「改造権/アップロード権」付きです。さて、なんのゲームでしょう?
 ゲームと言えば、Magical ClickとかのゲームはJavaScript本に入るようです。ページ数の都合上入らない場合もあるかもしれませんけど。


 JavaScriptで現在、凄いと言えるゲームが以下の場所にあります。

http://www1.nisiq.net/~jimmeans/

 テトリスやスーパーマリオらしきものがあります。他にもありますが、1つを除いてNetscape 3.0の機能を利用しています。スーパーマリオらしきものは、ちゃんと横スクロールして、最後にはちゃんとお姫さまもおりまする(^^;
 JavaScriptのゲームって、どこまでできるのかな?と思っている人は是非ともアクセスしてみてください。こういうのを見ると、もっといいものを作らないといけないなあ、と思いますが、そんなに技術力はないのであった(笑)



  • ゲーム、ゲーム、JavaScript GAME
     ちょっとだけタイトル文字のグラフィックを入れました。まあ、3Kもない容量なので、このくらいなら負荷はかからないかなと思います。
     またまた、JavaScriptゲーム登場。その名は「素敵なステッ金」(-.-b
    まあ、成りゆきでついてしまったような名前なんですけどね。今までのゲームと違って、普通のゲームで使用されているバッファ型に変更しました。結構遅いマシンでも速度がでるようなので、結構大量にキャラクタが出るゲームでもいいみたいです。レインボーアイランドとかできるかも(と書いてわかる人の方が少ないか・・・)。
     次なる、第6弾のゲームは、う〜ん、これはまたまたゲーム&ウォッチネタでございます、はい。11月2日〜3日にアップロードする予定です。ライセンスのページにもステッ金を用意しました。


     JavaScriptの外部スクリプトを扱えるようにしました(設定してもらいました)。これで、今までHTMLドキュメントに埋め込んでいた長いJavaScriptが、ほとんどなくなります。呼び出し方は<SCRIPT SRC="プログラム名.js"></SCRIPT>なので非常に楽です。
     ある程度作成したら、別のライブラリを作成し、そこのアドレスを指定するだけでいろいろなJavaScriptプログラムを使用できるようになります。念のため、ここだけではなく2つミラーを用意しておく予定です。
     来週の月曜日に、また新しいゲームをアップロードしますので、お楽しみに(^-^)。
     3万アクセスまで、あと少し。ちょっと字だらけなのでグラフィックを入れようかなと思ってます。Future BASIC II-Jの部屋が一番見栄えがよかったりして(^^;

     JavaScript Gameのライセンスページを用意しました。
     私が作成したいくつかのゲームを改造して自分のページにアップロードする事ができるようになりました。詳しくはライセンスのページを読んで下さい。1ゲーム1000円でライセンスを発行しています。
     自分で1から作るのはできないけど、改造ならできるという人なら多いと思います。改造と言っても画像を変えるだけでも結構別のゲームになったり、楽しいゲームになったりする事もあります。他人のプログラムを改造しているうちに、覚えていくというのは昔のプログラマの常套手段でしたが、最近では改造するな、コピーするな、リバースエンジニアリングするな、とうるさいのですが、それだとなかなかプログラマが育たないのではないか、という気がしています。
     幸いにネットワークが普及したので、ライセンスページにも書いてあるような作者のサポートも受ける事ができるようになりました。他人のプログラムを改造するのは楽といっても人によって癖があったり、知らない常套手段やテクニックがあったりするものです。わからない部分は作者に聞くのが一番という話もあります(^^;
     ゲームをプレイしていて不満があるならば、自分で改良、改造してしまえば実はいい勉強になるのです。どうしたら、面白くなるのか、速くなるのかいろいろ勉強してください。

     またまたJavaScriptを使ったゲーム発生(笑)。
    今度はマンホールを元にしたものです。名付けて「マンションホール」。ボロマンションで床に穴が空いているので、それを塞ぐという具合。機種によって速度差があるので、こりゃ難しいと思ったらソースと画像をコピーしてソースの所のtID = setTimeout('xxxx()',100);とかなっている部分を変えて下さい。100とかの数字にして1000とかにすれば1秒間に1コマの割合で動きます。1000 = 1秒なので超高速にしたければ1とかにすればいいでしょう。でも、それだとゲームにならないですけど(^^;
     あとライセンスページは、この後用意します。ライセンス料金は1ゲームあたり1000円です。ライセンス料金を支払ってくれた方には「改造自由」「自分のホームページへのアップロード」「プログラムの改造時のアドバイス/サポート」の権利が与えられます。ただし、販売権(シェアウェア化、パソケ、コミケでの販売、雑誌のCD-ROM等の収録等)は別料金です。また、ライセンス料金を支払って改造したゲームをアップロードした場合、こちらからリンクをはらせてもらいます。詳しくは、ライセンスページを用意するまでお待ち下さい。上記の文章を箇条書きにした感じです。あと、プログラムの解説ページのアドレスも知ることが出来ます。


  • もろもろ


     Netscape Navigator 3.0用のゲーム第3弾ヴァーチャコックが登場!
     という事で、あっという間に第3弾でございますf(^^;
     今回のはネーミングからしてポリゴンネタかと思われる裏をかいて(笑)、ゲーム&ウォッチにあった「シェフ」というやつのアレンジ(っていうのか?)です。ヴァーチャファイターとかけあわせて「シェフ・リー」にしようかと思ったけどやめました(^^;
     そうそう68040/25MHz, powerPC604/132MHzでは、難易度がかなり違ってしまいます。これは速度上の問題なのでどうしようもありませんf(-.-; (あきらめてください)
     高速なマシンだとかなり難しくなってしまいますので、遊ぶときは低速なマシンでどうぞ。でも低速マシンだと異様に簡単になってしまいますが・・・

     私が作成したJavaScriptゲームに関して「ライセンス」を考えています。どのようなものかというと、規定の金額を支払えばJavaScriptゲームに関して「自分のホームページへのアップロードの権利」と「プログラムおよびグラフィックの改造権利」を与えるというものです。つまり、規定の金額を支払えば勝手に改造して自分のゲームとして自分のページにアップロードしても構わない、という具合になります。
     もし、ご意見等ありましたら、お気軽にメールくださいませ。このくらいならば、いいんじゃないか?という意見も聞きたいのでよろしくお願いします。賛成、反対、このくらいの金額ならばという意見で結構です。10日以内に検討して、このページにて発表したいと考えています。
     ご意見等お待ちしております。




  • 雑 談
     Netscape Navigator 3.0用のゲーム第2弾が登場!
     今度はMagical Click !!で使えた裏技は使用できないようになっています。難易度は割と高めかな。遊んでみればわかると思いますが、昔懐かしいゲーム&ウォッチのアレです(^^;
     上から落ちてくるスパナをよけて左側の小屋から右側の小屋まで豚を移動させればOK。そう、懐かしいゲーム&ウォッチ「ヘルメット」です。とはいってもグラフィックなどは違いますし、かなり横長にしてあります。最後の方になると鬼のような速度になります。意外と難しくて1000点もいってないf(^^;
     ソースリストも、簡単に見れますので改造するなりグラフィックを変更してみるなりしてください。面白い物ができたらメールをいただければ幸いです。
     第3弾は・・・何にしよう。まだ未定です。


     Internet Explorer 3.0とNetscape Navigator 2.0/3.0との決定的な違いを見つけてしまいました。完成版のIE3.0Jでいろいろ試したのですが、かなりエラーが多いのです。一体どこがいけないのか、ソースリストを眺めていたところ「グローバル変数」の所でひっかかってエラーになっています。つまりNetscape Navigatorではvarを付けるとローカル変数、それ以外はグローバル変数になるのですが、Internet Explorerでは関数内は全てローカル変数、それ以外はグローバル変数になっています。これでは正常に動かないのは、当たり前ですが実際の所、言語仕様としてはInternet Explorerの方が一般的だと言えます。しかしMicrosoftは、互換性をうたっているので、次のバージョンではNetscapeに合わせると思います。もしくはActive Xで独自につっぱしって、最後に反感を買うのがオチといった所でしょうか。


     毎日コミニュケーションズの雑誌に、ここのURLが載ってました。JavaScriptの解説の所でした。が、アドレスがJavaRef2.htmlになってるじゃありませんか。という事はNetscape 2.0/3.0で強引にフェードイン/フェードアウトしていた時のもの。わずか5日くらいしか使っていなかったからなあ。アドレスは存在するけど。という事で、こっちに来るようにしてあります。やはり、こういうのは一度確認のメールが欲しい所です。もっとも、そんなメジャーじゃないから、仕方がないんですけど(^^;
     QuickReferenceも残っている部分を作ってしまわねば・・・


     Magical Click!!の無茶苦茶な点数を取得する方法を教えてもらいました。ちょっと反則です〜ぅ。が、まあ体力気力の続く限り・・・いや制限時間を設ければいいんだけど機種によって速度は違うしなあ。ま、このままでいいか(^^; コツとしては「黄色」を残しておき連続して消していけばOK。黄色は1つ40点なので同じ色を10回クリックすれば40点×10倍で400点。もし、青色(10点)だけで消していくとすると40回もクリックしないといけないんです。という事で黄色を残してひたすらクリックっ!

     このページにあるWebParts JavaScriptボタンを押したのに私からのメールが届いていない人は、すみませんが私までメールをください。というのも、メールが行方不明で戻ってきてしまうのです。すみませんが、心当たりのある方はお手数ですが、メールにてお願いいたします。
     28日頃まではFuture BASICのページに力を入れるため、しばらく更新されないかもしれません。でも、気が向くとさっさと更新していたりして(^^;

  • 雑ネタ(^^;
     JavaScript実験室の小川幸泰さんが、JavaScript(Netscape 3.0)を使って、えらいものを作ってました。そのうち公開するようですが。ああいうのを見るとゲームを作りたくなってしまいます。JavaScriptでシューティングゲームとか、いいかも。しかし、どこまでできるんだろう?

     私が手がけたページです。よろしかったらこちらも見て下さいませ。どれくらいアクセスカウンタが増えるのでしょう?(^-^b

     危険な項目を1つ追加しました。楽しくJavaScript(IE , NS)を勉強して下さい(本当か?)。そのうち小川幸泰氏に負けないJavaScriptプログラムをアップロードします。(負けちゃうかも^^;)。


     173510点・・・ですか!? Magical Clickのスコアだけど、いきなり17万点とは・・・。Mac LCIIIとか遅いマシンでやったならわからない事はないけどpowerMac7500なのに、この点数とは。どうやったら、こんな点数が出せるんだろ〜。不思議だ。私にはついていけない速度(笑)なんですが(^^; もしかしてpowerMac7500でやると非常に遅いとか・・・。そんな事はないよなあ。こうなったら、次のゲームで苦しめてあげよう(笑)。
     Magical Click!!で画像(玉)が表示されない(壊れたアイコン)現象を多少回避しました。画像を表示せずに画像を読み込んでくれる方法を小川幸泰さんから教えてもらいました。これはサンプルを作成して説明したいと思います。ちょっとランキングが変動しました(^.^)

     Magical Click!!のランキングを行っています。現在の最高点は虎菊氏の50740点。にしても、どうやってこんな得点をたたき出すんだ〜???
     普通にやると2万点の壁が待っているんだけど・・・。もしかして「マジカルドロップ」がうまい人はうまいのかも(^^;
     このランキングはメールにして受け付けておりますので、ランキングして〜という方は、私あてに「得点」「名前(登録用)「機種」を書いてメールしてください。誰が50740点を抜くかといった所です。さあ、ハイスコアに挑戦だっ!
     ひたすら倍率を狙わずに消すのに専念したけど得点低かった。ある程度の倍率まで持っていって、それを繰り返した方が効率いいのかも。


     Netscape Navigator 3.0の機能を利用したゲームが登場だっ! ルールはいたってシンプルで球を消していくだけ。
     でも、このゲーム作っている最中に間抜けな(?)仕様を発見。どうも、このゲームのような画像の扱いをしてはいけないらしい。次のIE4.0で、こんな所(仕様)まで真似るのかな? でも真似ないと動かなくなってしまう・・・というよりも画像がおかしくなってしまうしな〜。まあ、マイクロソフトに適当に頑張ってくださいなとでもフォロー(笑)しておこう。

  • 雑談
     現在Future BASICの部屋を大改装中なのですが、1つだけFuture BASICに依存しない部分がありますので、ここに追加しておきます。どうしても、長いプログラムが組めない人や、私がどうやってプログラミングしているのか知りたい方は参考になると思います。

     部屋の改装中。でも、ここの部屋ではなくて自分のマシンルームなんです。マシンが10台以上入っているので使わないWin95マシンとかIRIS(動かない^^;)とかを隣の部屋に移動。改装するのにはわけがありまして、ついにめでたくpowerMac + 17inchモニタを購入しました。
     しかし、いきなりディスプレイから「バチバチッ」という音が(汗)。いきなり初期不良か!? ちゃんと使えるまでには、まだ時間がかかりそう。Netscapeも入れてないし〜。powerMac+SoftWindows上でNetscapeを動かしてJavaScriptをチェックするのも面白いかも(^^;

  • Explorer 3.0, etc.,
     Now Programmingという事で、しばらくアップデートをさぼっていました(^^; インターネットエクスプローラー3.0も、次号あたりのCD-ROMの付録になるだろうから、それまで待つ事にしようと思っています。あと、某市からNetscape 2.0を借りてきたので入れてみました。Mac版と結構差異があるのかな。ここらへんも、いろいろテストしないといけないんですが(^^; 私のページをWin95+NS2.0でアクセスすると落ちまくります。トップページはやばいかな〜と思いましたので、外してあります。また、LiveAudioもSoundScript上でなんとかするようにしたいと思います。SoundScriptに関しては、半分までドキュメントを作成したんですが、なかなか不明な(語学力がない^^;)所があって、進行状況はよくありません。が、そのうちLiveAudioの部屋に追加されるでしょう。


  • Inline Code
     こんな面白い機能があったんですねぇ。ドキュメントの最後の方にしっかり書いてありました。インラインJavaScript。タグ内にJavaScriptの計算式などが書けるんですね。結構面白い事に使えそうです。
     クイックリファレンスを一部追加(Function Object, Applet, argument)および修正しました。こういうのは、なかなかはかどらないものですね。あとJavaScript入門という本が出たようです。が、見あたらないよ〜ん。

  • インターネットエクスプローラー
     いつのまにかInternet Explorler 3が出ていたんですね(16日)。9/3あたりにダウンロードしてJavaScriptの動作テストをしてみよ〜っと。うまく動くだろうか。
     動いているアプリケーションが変わるとボリューム参照番号が変化するのか・・・ち〜っともわからなかった。Inside Mac見ると眠くなるし言語のマニュアルにはやっぱり一言も書いてない。ちゃんとパス名を渡せという事なんですね。変な事をし出すと知らない所が出てきていい勉強になるなあ。しかし、その影響かマシンの動作がおかしい(^^; 起動音がしなくなってしまった。PRAMの設定がおかしくなったのかな。モニタの色設定もフルカラーできないのにフルカラーモード(笑)。Edit 7を起動しようと思ってもOSのエラーとかなんとかで起動しない・・・。Eudra-J突如すっとぶ。Edit 7なんかも突如すっとぶ。まあ、システムいかれても予備のシステムフォルダが4つあるからいいけど(^^) [8/31]

     Mac版のフェードイン・フェードアウトは3.0になって、全然動かないのですが、小川さんからのレポートによるとUNIX (HP)では3.0でも従来のが動くみたい。という事はMac版だけか!? ここは1つ他のブラウザーでも見れるように工夫し、なおかつフェードインフェードアウトも整合性を取りたいなあ。という事でフェードインだけはちゃんと整合性を取るように作りました。JavaScriptが扱えないブラウザでもちゃんと見れます(今までスクリプトが表示されてました。またHTML Viewerなどではスクリプト内に>などがあると閉じとみなして、その後のスクリプトが表示されてしまう場合もあります)。
    どうやってちゃんとフェードインさせているかはスクリプトを見て下さいませ。ちと面倒な事をやってますので(^.^; [8/28]

     外部JavaScript呼び出しで3.0β版では、一番最後の呼び出しが無視されてしまっていましたが、正式版ではちゃんと呼び出されるようにバグフィックスしてあります。でもローカル上かサーバー上でしか動かないのかな? 実験してみないとなんともはや・・・。これがちゃんと使えれば非常に楽なんですよね。プログラムすっきりするし、トラフィックも減るかな(?) [8/28]

     ライブラリの「休日を表示する(配列使用版)」が3.0ではエラーになってしまいます。定義済みの命令を使用しているために発生するエラーです。name[〜]とある部分をnames[〜]などに変更すれば動作します。修正個所が分からない方や面倒な方のために3.0用としてアップロードしてあります。 [8/25]

    ・統計などなど
     JavaScriptの特定のページをアクセスした方々の機種別の集計をしてみました。

    UNIX:22 :14%
    Win95:51 :33%
    Win3: 4 : 2%
    WinNT: 9 : 6%
    Mac:70 :45%
    --------------
    合計:156

     とまあ、こんな具合になりました。中にFM-TOWNS+Linuxでアクセスしてきた人もいて感心してしまいました。今の所InternetExplorerでアクセスしてきた人は、いないようです。もっともサーバーを持っているわけでもないので、わかりませんが。あとNetscape GOLDでアクセスしてきた人もいましたが、片手でかぞえるほどでした。Winマシンだと3.0が結構多くてMacだと2.0の方が多いかなといった感じです。UNIXは、ほとんどがSUN OSでした。

     Netscape 2.0のバグだろうか。配列にデータを放り込んでいくと、とんちんかんな所に放り込んでくれる・・・。NS3.0でもIE3.0でも正常に動作するんだけど・・・。オブジェクトの雛形を作って云々だと手間だし。たかが配列に1バイトか2バイトの数字か文字を入れているだけなのになあ。う〜ん謎だ〜。[8/24]

     久々の会心作?かも。3.0の機能を利用したテロッパーを用意しました。Javaの電光掲示板より手軽で見栄えもいいよ〜。ライブラリの一番先頭にあります。2.0では動かないので注意してくださいね。


     ここのコメントは裏技のページに移動させています。ちょっと書き加えたりしてます(^^;
     JavaScriptのエラーと大作じゃなくて対策とJavaScript逆引きリファレンスを、きちんとしたものにしました。今度はハイパーリンクになっているので使いやすいかも(^^;
     ちょっと他の事に手を入れていたら小川幸泰さんのJavaScriptちょいと実験の方に最新の命令がたくさん載っているじゃないですか〜。やはり、ちょっとブランクがあると、駄目ですね〜。って怠けていたわけじゃなくてリファレンスとかの整備をしていたんだけど・・・。大作というか、ゲームを作って巻き返してやろ〜っと。 [8/22]


    ・雑談もろもろ FROM JavaRef Page

     Web Parts JavaScript vol.5の編集をしていたら、いや〜誤字脱字リンクミスの多いこと、多いこと。ライブラリも数が多くなってきていて、だんだんと収拾がつかなくなってきています。で、徐々にクイックリファレンスからジャンプできるものと(基礎)、応用した物を分けようと思っているのですが、いつも思うだけ(^^;
     3.0正式版も、まだ落としていないしな〜。うんうん(何を納得しているんだろ〜こういうのを妥協というのか^^;;;)[8/21]

     そろそろ3.0正式版が登場するかな? 2.0のJavaScriptだとバグや挙動不審が多々あるので、早く3.0になって欲しいな〜と思っています。でも、いろいろと調節しないと動かないものもちらほら・・・。逆に2.0で挙動不審だったものは、ちゃんと動くようです。3.0が出ても、すぐに3.01とか出そうだなあ(^.^; [96/8/19]

     Internet Explorer 3.0b2でのJavaScript動作テストを行いました。外部ウィンドウを扱うJavaScriptは、実行させない方が無難です。勝手に終了されたりハングアップ状態になります。フレームを扱うJavaScriptも避けてください。1つや2つなら構いませんが、それ以上のものになると、後々悲惨な目にあう事があります。 [96/8/16]

    ・メモリエラー
    3.0では発生しないが2.0でスクローラーを使っているとメモリエラーで停止したり、何も出てこなくなってしまう場合があります。元祖の後に、このメモリエラーを起こさないものがでたのですが、これを最高速度にして実験すると、やはりメモリエラーが発生。
     このエラー、どうも割り込みの方が速く表示処理が遅い場合に発生するようで、ある事をして高速化してやるとメモリエラーは回避できるようになります。JavaScriptには、高速化の手段があります。が、また別の機会という事で・・・

    ・雑談のまとめたもの
     逆引きJavaScript辞典を用意しました。かなり暫定版のためHTML文書ではなくただのテキストになっていますので、ご注意下さい。
     3.0b6,b7用のフェードインスクリプトを用意しました。フェードアウトは現在うまくできていません。逃げ道は考えてあるのですが・・・
     元祖JavaScriptリファレンスは削除しました。Netscape 3.0b4/b5対応版リファレンスおよびクイックリファレンスを使用して下さい。近日中に3.0b7対応版のリファレンスも用意する予定です。 [96/8/13]

     あっという間に3.0b7が出てしまいました。JavaScriptのリファレンスページもやはり書き変わっていましたが、こちらは予想通り(^^)のものでした。それにしても異様にバージョンアップが早い・・・ [96/8/14]
     クイックリファレンスを修正し一部のものについては、用例をリンクしてサンプルの頁にジャンプするようにしました。おおよそ完成したら、一番最初のリファレンスを削除し移行しようと考えています。

    ・おまけ雑談(笑)
     Libのthis.htmlのリンクがしっかり切れてました。いや〜全然気づかなかった・・・
     Netscape Navigator 3.0b6aをダウンロード、解凍。で、早速自分のページを見てみると・・・ううぅ〜処理系が変わったのか、だいぶ動作が違う。まずフェードイン、フェードアウトしなくなった。さらにスクローラーも他のページのヤツが残ったままになるという現象も・・・。まだ、他のJavaScriptの動作チェックをしていないので何ともはやですが、どうもNetscape 2.0/3.0b5/3.0b6と分けないといけないかも。ライブラリの整備も遅々として進まないし。という事で、高橋さんの「格好いいリファレンス」を参考にしてくださいませm(_ _)m

    ・GMT
     高橋さんからメールがきて時間の珍現象(下記の項目)を教えてもらいました。どうも機種ごとに違いがあるようでMac版はGMT(グリニッジ標準時)からの計算を間違ってしまっているようです。Mac版って結構バグが多いんだなあ、などと思いつつ、毎度のことか(笑)と感じてしまいますが・・・
     3.0b6だと修正されているんでしょうか???

    ・珍現象いらっしゃい(笑)
     先日あるメールが届きました。で誕生日を求めるJavaScriptを実行すると機種ごとに結果が異なってしまうとの事。Macは正常でWin95が1日、UNIXが2か3日(だったかな)ずれるとの事。でInternet Explorer 3.0b1で確認したのですが、これでも同様の現象が発生。しかし、システムの時計やローカルタイムは間違いなく正しい。という事は一体どこだ? まさか演算誤差だろうか? 486とPentiumでは結果が違うとか(笑)。とりあえず、ご報告お待ちしております。

    ・またまた命令が追加
     なんと、またまた命令が追加されてしまった。プリンタに出力してチェック中なんだけど、どうもまだ解説されていない(よく見ないと命令すら見つからない)ものもあり、まだ改訂されるらしい。にしても、これじゃあ本当にいたちごっこ(^^;
     現在確認した、さらに新しい命令は次の通り。

    javaEnabled
    onReset
    replace

     まあ、だいたい名前から想像がつくものばかり。とりあえずサンプルを作っておきましょう。それにしても、いくつ隠し命令があることやら・・・

    ・InternetExplolerで実行すると・・・
     InternetExploler3.0b-J上でJavaScriptライブラリを動作させてみました。う、動かないものが多発。とりあえず現段階で判明した感じのものを列記しておきます。参考にしてください。以外とJavaScriptなんて、まともに動かないよ、だからVisual BASIC Scriptを使いなさいというマイクロソフトの戦略だったりして(笑)。

    ・日本語表示がほぼ全て文字化け
    ・文字化け後のdocument.write文中のタグは無視される
    ・日本語(2バイトコード)が存在した時点で動作がおかしくなる
    ・乱数発生が出来る
    ・数値演算の精度が悪い
    ・配列作成オブジェクトArrayが使用できる
    ・オブジェクトの型を調べるtypeofが使用できる
    ・不明なオブジェクトの型はnullになる
    ・オブジェクトのプロトタイプが作成できる
    ・Mathオブジェクト以外for in命令でプロパティが読み出せない
    ・サブウィンドウをサポートしていない
    ・lengthで日本語の長さが正常にカウントされる(みたい)
    ・gifアニメーションの画像の上でマウスを動かしているとアニメーションしなくなるものがある
    ・ステータスバーに表示されるメッセージはハイパーリンク、アンカーが優先になる
    ・背景色変更が画面に反映されない
    ・アラートボックスで長いメッセージが表示しきれない
    ・JavaScriptが完全に解析されないとステータスバーにメッセージを書き込んでも表示されない
    ・バージョン3なのに、2が返ってくる
    ・ブラウザーの情報がバージョン以外返ってこない
    ・ラジオボタンのオン、オフが画面に反映されない。元の設定状態に戻ってしまう。
    ・String命令が使用できる
    ・改行コードの自動判別が出来ない
    ・選択メニュー関係が、ほとんど動かない
    ・click()イベントが発生できない
    ・フォーム関係のオブジェクトは正常に動作しない
    ・JavaScriptデバッガーなどは全滅

    ・次なるJavaScriptネタ
     さすがに、ここまでライブラリが増えるとネタが切れてきたように思えるかもしれないけど海外のJavaScriptを使用したページの中には15パズルやアナログ時計(2.0なんですね)があります。まだまだ、やってないネタは多いという事ですが。とりあえず8月になってFuture BASIC II-Jがきたらホームページをドラッグドロップすると好きなJavaScriptを付加してくれるようなものを作ろうと画策しています。他にもSuper JavaScript Headerとか、割とネタはありますね(^^)

    ・JavaScript&Shockwave;
     3.0b5のJavaScriptリファレンス(Netscapeのページのもの)には、ご丁寧にShockwaveプラグインが入っているかどうか確認してくれるサンプルがあります。でも、エラーで止まってしまいます。プラグインが未対応のようですねぇ。やはりコケないMacが欲しいなあ(^^; 結局MZ2861で処理(安心なんで・・・)

    ・外部ウィンドウから指定フレームの書き換え
     サブウィンドウを開いて、そこから元のウィンドウの指定フレームを書き換えるのは駄目かと思っていたら、裏技で簡単にできてしまうとの事。詳しくは半場さんのページ(リンクページにあります)を見ると良いでしょう。まだまだ、知らない技があるんだなあ・・・。

    ・SRCオプション裏技
     まともに動かないと評判のSRCオプション。ところが、うまい使い方がありました。ライブラリに用意してありますので、参考にして下さい。こりゃ楽でよござんす(^^)

    ・触れてはならないネタ
     JavaScriptでは触れてはならないネタ(笑)の1つに「プログラムの外部呼び出し」というのがあります。半場方人さんの「JavaScript作成メモ」でも、ちょこっと触れられています。ちょっとJavaScriptの外部呼び出しについて説明しましょう。
     呼び出し元のタグは次のように記述します。

     <SCRIPT SRC="test.js"></SCRIPT>

     注意する所はファイル名の拡張子(.htmlとか.txt、.gifなど.の後の文字)が.jsでないとJavaScriptとして認識されずテキストデータ等になって表示されてしまいます。
     問題はNetscape Navigator 2.0では、あるだけでまともにというか、まず動作しません。という事で多少まともに動作させるにはNetscape Navigator 3.0が必要です(現在β版ですね)。
     次なる障害はローカルディスクでは動作しても、サーバーから読み出す場合正常に動作しません。
     これだけでなく、まだ障害があります。HTMLファイルに外部スクリプト呼び出しを行った場合、行ったきり戻ってこない(泣)という現象が発生する場合があります。これは、呼び出しが1回しかない場合などに発生します。この場合は、呼び出しスクリプトを2つ以上に増やしてやれば戻ってきます。
     さらに(まだ、あるの^^)、複数の外部呼び出しを行った場合、一番最後の外部呼び出しは動作しません。同じ物を最後に置いておくか適当な物を最後で外部呼び出ししなければいけません。
     これだけの障害をクリアすれば動きます。おっと、外部呼び出し側のプログラムは<SCRIPT>とか<HTML>〜などと記述しないでください。document.write();のように、いきなりプログラムを記述します。それにしても、なんとかまともにならないものでしょうか(^^;

    ・3.0b4、画像読み込みと切替
     画像が完全に読み込まれたにも関わらず表示されない場合がある。どうも完全に読み終わる前に他のものに切り替わってしまうと完全に読み込まれても表示されなくなってしまうらしい。フラグで解消できるはず・・・(やってないので不明)

    ・3.0b4の画像書き換えと背景画像
     3.0b4では画像を切り替えることが出来るのだが、この切替画像に背景透過色を指定するとおかしくなってしまう。まあ仕方がないんだろうけど・・・

    ・3.0b4でonLoadイベントが発生しない
     これも珍現象。何を血迷ったか3.0b4でonLoadイベントが発生しない場合があります。サウンドを演奏させた場合か何かなのだろうけど。というのも2.0では正常に動作するからです。このような場合は次のようにして強引にonLoadで起動する関数を動かします(時計など)。


    <Script Language="JavaScript>
    <--
    setTimeout("kan()",1000);
    // -->
    </SCRIPT>
    <BODY> <HTML>
    こんな具合に一番最後にsetTimeout関数を書いておきます。この後に通常onLoadイベントが発生するので結果は同じです。
     それにしても2.0と3.0b4って結構動作が違うんですね・・・

    ・2.0と3.0b4での動作の違い
     質問メールの中で、変な文字(undefined)が表示されると言うのがありました。が、Netscape 2.0でやってみてもそのような文字は表示されません。おかしいなと思って3.0b4でやるとundefinedの文字が。どうも次のような場合、2.0と3.0b4では結果が異なるようです。
    document.write(kan());
    kan()は関数名です。戻り値があれば、もちろん正常に動作するはずです。これも、些細な落とし穴かもしれません。

    ・こんなエラーもあります
     Netscape NavigatorのJavaScript解析で困った現象があります。別のウィンドウをオープンさせ、そこで稼働するJavaScriptを記述します。なんとした事か<SCRIPT>タグをちゃんと認識してくれます。document.write("<SCRIPT>");という文字列なのに見事に認識されてしまって、メインのJavaScriptがエラーになってしまうというものです。これは<SCRIPT>を認識させなければよいので
    document.write("<"+"SCRIPT>);
    とすれば、正常に動作します。こんな馬鹿馬鹿しいエラーもありますので、ご注意を

    ・こんな事は現在JavaScriptでは、できません
     ヘルパーアプリケーション以外で自由にアプリケーションを起動させる事はできません。ローカルファイル(外部ファイル)にデータを書き出すことは現在できません(実験中です...)。サブウィンドウ内にメニューを開いて元のウィンドウの中身(フレーム)を書き換えることはできません(模索中だが無理がある)。2.0と3.0b4でのサブウィンドウの挙動が違います。2.0でのおかしな所は修正されているようですが、3.0b4でサブウィンドウをリサイズすると呼び出し元のウィンドウと同じ内容が表示されてしまいます。

    ・3.0b4から3.0b5になって、さらにJavaScript命令が追加
     せっかく3.0b4版のJavaScriptの解説ドキュメントを作ったら、あっという間に3.0b5版のJavaScriptが出ていた。atlasから3.0b4ではたいした変更(java-JavaScript連携)がなかったのですが、3.0b4から3.0b5では命令がいくつか追加されています。という事で現在、3.0b5版のJavaScriptの解説ドキュメントを作成しています。完成版だと、さらに追加変更されるかも・・・。せめてローカルファイルに書き出せる機能がつけばカウンタとかできて面白いんですけどねぇ。もしかしたらできるかも、と思いつつFuture BASICと連携させてと考えていますが、謎。

    ・Netscape Navigator 3.0b4/JavaScript
     6/14に3.0b4のJavaScriptのリファレンスを見に行ったら、かなり整備されてまともなものになってました。前のが実に適当(ドラフトだから仕方がないんですけど^^:)だったから、まともに見えるだけかもしれませんが。
     下のコメントのウィンドウに関連するけど、どうも2.0と3.0b4ではだいぶ処理が違うみたい。リファレンスにも、それらしき文章はあるんだけど・・・。JavaとJavaScriptの連携やってみたいんだけど、Java動かない(見れない)んだけど。Mac/Netscape3.0b4、どこをどうすれば動くんでしょうか。誰か教えてくださいm(_ _)m
    ・別ウィンドウオープン後、リサイズすると・・・
     困った?事に上記のタイトルのような事をするとNetscape Navigator 2.0と3.0では結果が違ってしまう。2.0はそのままだが、3.0では呼び出しもとのファイルを自分の所に読み込んでしまう。結局、同じ内容が表示されてしまう・・・。仕様なのか、別指定が必要なのか? とりあえずは仕様という事にしておこう。

    ・プロンプトダイアログでシステムエラー
     何を思ったかプロンプトダイアログ表示後、バスエラーで停止(Mac)してしまう。もっともnetscapeNavigator 2.xのみで3.0bではちゃんと動作する。多分プロンプトダイアログの後に普通の処理をしてはいけない(笑)のかもしれないが。まあ3.0bでは直っているからよしとしよう。

    ・背景色で塗りつぶされてしまう
     ↑というのはMac版のバグ?らしい。が、これをなんとか正常に表示できない物かと画策してみた。まず、背景の画像をGIFアニメにしてやってみたが・・・駄目。フェードイン/フェードアウトの結果からして「画面をアップデート」させなければならない、それも強制的に。バグとわかっていながら無理に解決しようとする方もおかしいのだが、JavaScriptで自分のウィンドウ内容を消去して自分自身でページ内容を作成するように変更・・・これも玉砕。はてさて、どうしたものか。
    ・フェードイン/フェードアウトの謎と解決方法
     すでにいくつかのページでフェードイン・フェードアウトが正常に行えるスクリプトがある。今までの方法だと<BODY>タグのonLoad="fadeIn()"という具合にしていたのだが、これだと文字が表示されない。いや実際は表示されている。というのもウィンドウを移動させてページを再描画させれば、きちんと文字が表示される。ここらへんの解説とかは長くなるのでライブラリのフェードイン/フェードアウトの3、4で説明してあるので参考にして欲しい。
    ・アドレスの替わりに関数指定
     <A HREF>タグのURLの設定は通常「http://〜」「ftp://〜」「mailto:」だが、ここに「JavaScript:関数名」を表記すると、その関数を呼び出し実行する。同様にウィンドウ上部のLocationの所でURLの替わりにJavaScript:関数名を入れても実行される。エラーの場合は、ダイアログが表示される。document.write等の命令を直接入力することもできるが結果はtrueが返ってくる。

    ・Netscape Navigator 2.0と3.0 (Atlas Pr2)、その1
     3.0 (Atlas Pr2)ではJavaScriptが追加拡張されている。そのため、一部動作が異なる場合がある。<A HREF="〜" onClick>の動作がまず異なる。3.0 (Atlas Pr2)だとonClickでリンク先へ飛ばない処理が可能になった。2.0では、強制的に飛んでしまうのだが。

    ・Netscape Navigator 2.0と3.0 (Atlas Pr2)、その2
     プレリリース版(評価版)のためか、2.0では正常に動作するJavaScriptであっても、いきなりエラーで停止してしまったり、Macだとバスエラー等で停止する場合もある。

    ・Netscape Navigator 2.0と3.0 (Atlas Pr2)、その3
     3.0 (Atlas Pr2)では、画像のロードが中止されたか無事に完了したか取得できる(しかし、そのフラグは3.0b5になっても動作がおかしい)。

    ・<BODY onLoad="〜">を使わずに実行させる
     タイマーやスクローラーは、<BODY onLoad="〜">で実行する関数名を設定しておくのだが、これを使わなくても<HEAD>〜</HEAD>タグ内の関数定義以外の場所でsetTimeout関数を使用すれば同様の効果が得られる。