電源を入れてから設定まで

電源ボタンは本体正面右側の上にある突起です。これを押します。

NTT docomoのロゴが表示されます。5秒経過しても表示されない場合は、再度電源ボタンを押します。それでも、駄目ならバッテリーがなくなっている可能性がありますので充電してください。(もしかしたらバッテリーそのものが入っていないかもしれません)

NTT docomoのロゴが表示された後に起動時のアニメーションが始まります。

Galaxy Sと表示されれば無事に起動したことになります。ここから先に進まない場合や、怪しげな数値とアルファベットが表示された場合は本体が壊れている可能性があります。また、起動時のアニメーションが途中で停止してしまう、アニメーションが止まらず延々と繰り返される場合も壊れている可能性があります。その場合は本体を交換してもらいましょう。

初回のみ設定が必要で以下のような画面になります。ここでは自宅で使用している無線LAN (WiFi) に接続することにします。WiFiのみをタップしてから「次へ」ボタンをタップします。

接続するネットワークをタップしてから「次へ」ボタンをタッチします。

ルーターに接続するためのパスワードを入力します。最近の市販ルーターの多くは、ルーター本体の側面に接続パスワードがシールで貼られています。

パスワードを入力したら「接続」ボタンをタップします。パスワードが間違っていて接続できない場合は、再度入力してください。

しばらくすると「接続しました」と表示されます。接続を確認したら「次へ」ボタンをタップします。

位置情報を提供することに同意するかどうか確認してきます。嫌なら「同意しない」ボタンをタップします。どうでもよい場合には「同意する」ボタンをタップします。

説明を読んでから「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの設定を行います。Galaxy Sを購入すると説明の冊子がついてきます。この冊子の最後にも書いてありますが、ここで設定するグーグルアカウントは、一度設定してしまうと消せません。再度設定するにはGalaxy Sを初期化しなければいけません。つまりデータを全部消去しなければいけません。2つ目以降に設定したアカウントは消せますが、最初の1つ目のアカウント設定だけは間違えないようにしてください。
ここではグーグルアカウントを設定することにします。「Googleアカウント」をタッチしてから「次へ」ボタンをタップします。


「次へ」ボタンをタップします。

すでにグーグルアカウントを持っている場合には「ログイン」ボタンをタップします。もっていない場合は作成ボタンをタップします。ここでは、すでにグーグルアカウントは持っているものとして進めます。パソコンがあればGoogle アカウントの作成ページで作成してしまう方がよいでしょう。

ユーザー名の欄をタップします。

ソフトウェアキーボードが表示されます。ユーザー名の欄にはグーグルアカウントを入力します。パスワードにはグーグルアカウントのパスワードが表示されます。

「ログイン」ボタンをタップします。

「次へ」ボタンをタップします。

「セットアップを完了」ボタンをタップします。

「次へ」ボタンをタップします。

「完了」ボタンをタップします。

Galaxy Sが起動し以下のような画面が表示されます。これで、Galaxy Sを使うことができるようになりました。

メニューに戻る