映画をレンタルして見る

映画では購入しなくてもレンタルして見ることができます。レンタルの場合は視聴日数が短いので、その点には注意してください。見る直前にレンタルするのがよいかもしれません。
映画をレンタルして見るにはホーム画面で見たい映画を選択します。選択したらリモコンの決定ボタンを押します。

映画の説明が表示されます。この説明画面でレンタルと書かれた文字と金額が書かれていればレンタルして見ることができます。レンタル&金額が書かれたボタンに青い枠を移動させ、リモコンの決定ボタンを押します。

レンタルするかどうか聞いてきますので「OK」に青い枠を合わせてからリモコンの決定ボタンを押します。通常は「OK」のところが選択されているので、そのままリモコンの決定ボタンを押すだけです。

アカウントが設定されていない場合はアカウント入力画面になります。iTunes StoreアカウントはApple IDです。Apple IDとして登録してあるメールアドレスをリモコンを使って入力します。

アカウントを入力したら「送信」ボタンに青い枠を合わせてからリモコンの決定ボタンを押します。

次にアカウント(Apple ID)のパスワードを入力します。

パスワードを入力したら「送信」ボタンに青い枠を合わせてからリモコンの決定ボタンを押します。

パスワードを保存するかどうかの画面になります。複数人で使う可能性がある場合は「いいえ」を選択した方がよいかもしれません。自分一人しか使わないのであれば「はい」を選択します。選択したらリモコンの決定ボタンを押します。

次にクレジットカードのセキュリティコードを入力します。これはクレジットカードの裏に書いてある3桁か4桁の数字です。

セキュリティコードを入力したら「送信」ボタンに青い枠を合わせてからリモコンの決定ボタンを押します。

無事に決済が終わるとレンタル&金額が表示されていたボタンが「再生」になります。リモコンの決定ボタンを押すと映画の再生が始まります。

映画が再生されます。レンタルした映画は30日以内に見る必要があり、さらに見始めたら48時間以内に見終わる必要があります。10日くらい余裕があればよいのですが、もしかしたら将来的に変わるかもしれません。

メニューに戻る