「明日は社長のホラが吹く」
【締め切り過ぎてますが...】
「徹夜させ、食事も取らせず、こき使い、働かさなければプログラムはできぬ」
【派遣社長】
「今日決まらない仕様は明日も決まらない。今日作るのは時間の無駄である!」
【おかげで毎日暇人】
「この案件には資金も仕様もない。ただ、デスマーチだけが待っているのだ...」
【涙目マネージャー】
「最後まで仕様を読んではいかん。読んだら終わりだよ...」
【スラムプログラマ】
「案件、派遣会社に出して丸儲け」
【いつでも惨状】
「仕様変更の来ない日はない」
【残酷史】
「しわよせは いつも クライアントの 心がきめる」
【悲哀だ、みつを】
「派遣プログラマだもの...」
【悲哀だ、みつを】
「この仕様通り作ればどうなるか危ぶむなかれ」
【見た瞬間に心配です】
「クライアントにはバグがあると分かっても、ないと言わねばならないときがある」
【キャプテン ドヂロー】
「案件が来たとき、あなたは泣いて、クライアントは笑っていたでしょう。だから、あなたがプロジェクトから抜けた時には、周りが泣いて、あなたが笑っている、そんなSEになりなさい」
【あるSEの言葉】
「仕様が変更されればされるほど、プロジェクトは完成に近づいている」
【ドジデスエジソン】
「これがデスマーチだ! と言える間はデスマーチではない」
【あるSEの言葉】
「出過ぎたバグは誰にも直せない」
【瀕死のプログラマ】
「最も優れたSEが生き残るのではなく、最も賢いSEが生き残るのでもない。唯一生き残るのはクライアントの要求を全て受け入れるSEである」
【SE論】
「元請けの社員の給料をうらやんではいけない。なぜなら、彼はあなたが仕込んだセキュリティホールを知らないのだから」
【イレテミタデス】
「バグを1つも出さないプログラマは、一度もプログラムを書いたことがない口先だけのヤツである」
【イツデモ ヘルプデス】
「プログラムあるところにバグは出る」
【プログラマのことわざ】
「プログラムは作ったら終わりなのではない。仕様変更されたら終わりなのだ」
【リチャード・ヒニクソン】
「誰よりも、3倍、4倍、5倍、バグを出すもの、それがデスマーチの元凶だ」
【野口ひで〜よ】
「賃金が出るから、作るのではない。作ったから賃金が出るのだ」
【無かった給与】
「好奇心はいつだって新しいバグを入れてくれる」
【ウォルト・デスマーチ】
「仕様変更したときに、実力がわかる」
【ヘルプダー】
「交渉力はプログラム技術より重要である」
【アルバイト・ヒサンシュタイン】
「苦しみの報酬は入院なり」
【イカイヨウ】
「有能なプログラマはバグを消すが、無能なプログラマはバグばかり増やす」
【バカナコトデ・ショー】
「仕様変更はつねに無知から発生する!」
【オーゾン】
「大きなプロジェクトに参加することが尊いのではない。たとえ小さくても完成したプロジェクトが尊いのである」
【マネシタ】
「新技術を取り入れたプロジェクトというものは99%が失敗する」
【ホントダ・ウソイチロウ】
「僕はずっと、このバグを潰したいと思ってる...でも今日はできない。明日にしよう」(おそらく、バグはずっと残ったままでしょう)
【バグオオアリダ】
「50や100のバグを潰したくらいで、Windowsのバグはなくなったなどと言ってはならない。」
【どこかの幹部】
「プログラマの目には、バグは常にたくさんに見える」
【プロジェクトカラ・オリタノブナガ】
「いつになってもわからないのが仕様書。わからない仕様を、わかったつもりで作るプログラムほど危険なものはない」
【セカイノマネシタ】
「プログラムに正解なんてない。あるのはバグのないプログラムか、動かないプログラムだけだ」
【ジョウダンデシタ】