JavaScript例文辞典

注意
誤字脱字等のミスは[email protected]まで。
 このページに、自分のやりたい処理がない場合はホームページ例文辞典スタイルシート例文辞典JavaScriptのTIPS & TRICKSのページ【アッと驚く達人の技】の方も参照してみてください。JavaScriptの命令などについて知りたい方は改訂3版JavaScriptポケットリファレンス(書籍)もあります。
Windows XP SP2では従来動作したスクリプトが動作しなくなる場合があります。Windows XP SP2に関してのJavaScriptのページを参照してください。
HTMLタグリファレンス
スタイルシートリファレンス
Ajaxを勉強しよう

このサイトをまとめた書籍は2冊ありますが、最新版である改訂新版JavaScript例文活用辞典に掲載されているスクリプトとは相違があります。

Web標準化にともなってHTML, CSS, JavaScriptのコードを分離した各種サンプルに関してはJavaScriptテクニックのページを参照してください。
Ajaxライブラリに関してはAjaxライブラリリファレンス(書籍)Ajaxライブラリリファレンス(Web)を参照してください。
AjaxライブラリであるjQuery入門のページも用意しました。
最新のブラウザに対応した新JavaScript例文辞典を用意しました。
このため、このページはメンテナンスモードになり、基本的に更新は行われません。

2008年5月21日 新JavaScript例文辞典のページにリンクしました。
2011年5月6日 一部ページ内容を修正
Google

Last Update:2011/5/6 PM 9:31


基本
構文
日付
ブラウザ編
クッキー編
ウィンドウ編
サブウィンドウ編
文字編
マウス/イベント編   
リンク編
フレーム編
フォーム編
 □フォーム/テキストフィールド編  
 □フォーム/テキストエリア編
 □フォーム/ボタン編
 □フォーム/チェックボックス編
 □フォーム/ラジオボタン編
 □フォーム/セレクトメニュー編
画像編
フィルタ/グラフィック編
SVG
映像/サウンド編
ビジネス
ソート/並べ替え編
テーブル/データバインド編
正規表現
変 換
面積/体積
特 殊
オブジェクト移動、表示処理
教育関連
ブックマークレット (Bookmarklet)
Ajax (Asynchronous JavaScript XML)
資料

■基本
[01]JavaScriptを定義する
[02]外部JavaScriptファイルを読み込む
[03]スタイルシートを定義する
[04]NN3、NN4、NN6、IE4.x、IE5.xで動作するように記述する
[05]NN4でのみ動作するように記述する
[06]NN6でのみ動作するように記述する
[07]IE4.x以上で動作するように記述する
[08]IE5.x以上で動作するように記述する
[09]IE5.5以上で動作するように記述する
[10]ビヘイビアファイルを読み込む
[11]IEとNN両方で動くように記述する
[12]連続して関数を呼び出す
[13]MacOS Xかどうか判別する
[14]Safariのみ動作するように記述する
[15]Safariのバージョンを返す
[16]Operaのみ動作するように記述する

■構文
[01]変数に文字や数値を入れる
[02]四則演算を行う
[03]演算の優先順位を変える
[04]数値を偶数/奇数にする
[05]数値の整数部を取り出す
[06]数値の小数部を取り出す
[07]数値の符号を反転させる
[08]四捨五入する
[09]乱数を求める
[10]高度な演算を行う
[11]トグルスイッチ(0と1、trueとfalseを切り替え)
[12]変数が存在するか調べる
[13]変数の型を調べる
[14]配列変数を作成する
[15]配列オブジェクトを削除する
[16]配列同士を連結する
[17]配列の末尾の要素を取り出す
[18]配列内容をソートする
[19]関数を定義する
[20]オブジェクトを作成する
[21]独自のオブジェクトを定義する
[22]オブジェクト名を省略する(with)
[23]オブジェクト名を省略する(変数)
[24]オブジェクトが存在するかどうか調べる
[25]文字から数値に変換する
[26]数値から文字に変換する
[27]IDを取得する
[28]クラス名(className)を取得する
[29]条件により処理を分ける(if)
[30]条件により処理を分ける(switch)
[31]同じ動作を指定回数繰り返す
[32]一定時間ごと処理を行う
[33]条件を満たしている間処理を行う(while)
[34]例外処理を行う
[35]メソッドが使えるかどうか調べる
[36]レイヤー内のオブジェクトにアクセスする
[37]スタイルを変更する
[38]既存オブジェクトにプロパティを追加する
[39]既存オブジェクトにメソッドを追加する

■日付編
[01]日付情報を配列に格納する

■ブラウザ編
[01]最初にブラウザの違いを判別する
[02]ブラウザの違いを細かく判別する
[03]使用しているブラウザや環境を表示する
[04]ブラウザ名を取得する
[05]ブラウザバージョンを取得する
[06]OS名を取得する
[07]各種プラグインが入っていない場合警告する
[08]JAVAアプレットが使用できない場合警告する
[09]Flashプラグインのバージョンを取得する
[10]JavaScriptのオン/オフ状態に応じて表示するメッセージを変える
[11]JavaScriptのオン/オフ状態に応じて表示するページを変える
[12]ブラウザ別にスタイルシートを読み込む
[13]ブラウザ/OS/バージョン別にスタイルシートを読み込む
[14]ブラウザ/OS/バージョン別にスタイルシートを読み込む(Opera 6,7, Safari 1.0対応版)
[15]ビルド番号を取得する
[16]スクリプトエンジンのバージョンを取得する
[17]WindowsXP SP2かどうか調べる
[18]ブラウザ/OS/バージョン別にスタイルシートを読み込む(Safari2, Opera 8/8.5, Firefox 1対応版)
[19]Operaかどうかを判別する

■クッキー編
[01]クッキーへの書き込みができない場合警告する
[02]クッキーへデータを書き込む
[03]クッキーからデータを読み込む
[04]クッキーのデータを消去する
[05]今回閲覧した時刻を保存する
[06]前回閲覧した時刻を表示する
[07]訪問回数を表示する
[08]前回の閲覧からの経過日数を表示させる
[09]前回の閲覧からの経過日数に応じてメッセージを変える


■ウィンドウ編
[01]警告ウィンドウ(alert)を表示する
[02]確認ウィンドウ(confirm)を表示する
[03]文字入力ウィンドウ(prompt)を表示する
[04]ウィンドウ(showModalDialog)を表示する
[05]ウィンドウ(showModlessDialog)を表示する
[06]ウィンドウポップアップを表示する
[07]モニタの色数が期待通りでない場合に警告を表示する
[08]モニタのサイズが期待通りでない場合に警告を表示する
[09]ウィンドウサイズを取得する
[10]ウィンドウサイズを指定サイズにする
[11]ウィンドウを指定サイズまでズームする
[12]ウィンドウを指定サイズまで横、縦の順でズームする
[13]ウィンドウサイズをモニタサイズに合わせる
[14]モニタサイズに合わせてウィンドウサイズを変更する
[15]ウィンドウを画面中央に表示する
[16]ウィンドウを右下に表示する
[17]フェードイン/フェードアウトさせる
[18]ウィンドウを揺らす
[19]ウィンドウ内容をページ読み込み後に左から右へスクロールさせる
[20]ウィンドウ内容を左右にスクロールさせる
[21]ウィンドウ内容を一定時間ごとスクロールさせる
[22]ウィンドウのスクロールバーを消す
[23]タイトルバーに文字を表示する
[24]タイトルバーに現在の日付を表示する
[25]タイトルバーに現在の時刻を表示する
[26]ウィンドウの内容を印刷する
[27]サブウィンドウに値を渡す
[28]ウィンドウがアクティブになったかどうか調べる
[29]ウィンドウサイズをモニタサイズまでズームする

■サブウィンドウ編
[01]サブウィンドウを開く
[02]複数のサブウィンドウをまとめて開く
[03]サブウィンドウの開く位置を指定する
[04]サブウィンドウの見た目を細かく指定する
[05]サブウィンドウを常に前面に表示する
[06]サブウィンドウを常に前面に表示する(タイマー版)
[07]サブウィンドウから親ウィンドウのページURLを変更する
[08]サブウィンドウを画面の中央に表示する
[09]サブウィンドウから親ウィンドウのフォームにデータを表示する
[10]サブウィンドウが開かれているか調べる
[11]サブウィンドウが閉じられたら親ウィンドウも閉じる
[12]サブウィンドウをフルスクリーンモードで開く
[13]親ウィンドウの関数を呼び出す
[14]親ウィンドウが閉じられているかどうか調べる
[15]親ウィンドウからサブウィンドウの関数を呼び出す
[16]親ウィンドウからサブウィンドウに文字を表示する
[17]親ウィンドウからサブウィンドウに画像を表示する
[18]親ウィンドウからサブウィンドウのページURLを変更する
[19]親ウィンドウからサブウィンドウのページURLを変更する(複数版)
[20]親ウィンドウが閉じられたらサブウィンドウも閉じる
[21]サブウィンドウから親ウィンドウをリロードする
[22]サブウィンドウのページURLにジャンプさせる
[23]サブウィンドウを開く際に指定ページの指定行(アンカー)が表示されるようにする
[24]サブウィンドウの横のスクロールバーを表示しないようにする
[25]クリッカブルマップ上にマウスが乗ったらサブウィンドウを開く
[26]クリッカブルマップ上にマウスが乗ったらサブウィンドウを開き、離れたら閉じる
[27]クリッカブルマップ上にマウスが乗ったら異なる位置にサブウィンドウを開く
[28]クリッカブルマップ上にマウスが乗ったら異なる位置にサブウィンドウを開き、離れたら閉じる
[29]サブウィンドウから親ウィンドウのフレームのページURLを変更する
[30]サブウィンドウのフレームから親ウィンドウのページURLを変更する
[31]クリックされた画像をサブウィンドウに追加する
[32]親ウィンドウのテキストフィールドの内容をサブウィンドウに表示する
[33]送信ボタンが押されたら親ウィンドウのテキストフィールドの内容をサブウィンドウに表示する
[34]送信ボタンが押されたら親ウィンドウのテキストフィールドの内容をサブウィンドウに表示する(2)
[35]フレームで区切られたサブウィンドウを閉じる
[36]フレームで区切られたサブウィンドウから閉じる
[37]クリックしたらサブウィンドウをモニタ画面の中央に移動する
[38]クリックしたらサブウィンドウをモニタ画面の中央に移動する(親ウィンドウから制御)
[39]クリックしたら親ウィンドウのURLを変えて自分自身を閉じる
[40]クリック順にサブウィンドウを重ねる
[41]サブウィンドウの開く位置を指定する(ロールオーバーとの組み合わせ、その1)
[42]サブウィンドウの開く位置を指定する(ロールオーバーとの組み合わせ、その2)
[43]サブウィンドウの開く位置を指定する(ロールオーバーとの組み合わせ、その3)
[44]サブウィンドウの開く位置を指定する(ロールオーバーとの組み合わせ、その4)
[45]ブラウザ別にサブウィンドウサイズを指定する
[46]サブウィンドウから親ウィンドウのページURLを変更し親ウィンドウを前面に表示する

■文字編
[01]1文字抜き出す
[02]左から指定文字数抜き出す
[03]指定範囲の文字列を抜き出す
[04]右から指定文字数抜き出す
[05]文字を検索する(indexOf)
[06]文字列を連結する
[07]文字をフェードイン/フェードアウトする
[08]文字をフェードイン/フェードアウトする(フィルタ)
[09]文字のスタイルを変える
[10]半透明の文字をマウスが重なったら不透明にする
[11]文字にグラデーションをかける
[12]文字色をリアルタイムに変える
[13]文字色をリアルタイムに1文字ずつ変える
[14]ページ上に文字をスクロール表示させる【IE】
[15]ページ上に文字をスクロール表示させる【NN】
[16]現在の日時を表示する
[17]ページの最終更新日を表示する
[18]指定日までの残り日数を表示する
[19]文字を現在時刻に合わせて表示する
[20]一定期間だけNEWの文字を表示する
[21]一定時間ごと表示文字を回転させる
[22]1文字づつ画面上に出力する
[23]1行づつ画面上に出力する
[24]文字をステータスバーにスクロール表示させる
[25]文字の重なり順を変える
[26]文字列のバイト数を求める
[27]文字をJAVAコンソールに表示する
[28]横書きと縦書きを切り替える
[29]縦書きHTMLを生成する
[30]文字にグラデーションをかけ1文字ずつ出力する
[31]スタイルシートで定義されたフォントサイズを読み出す
[32]ページ表示後に縦書きの文章の先頭を表示させる
[33]ページが表示されてから3秒後にメッセージを表示する
[34]ページが表示されてから3秒後にメッセージを表示する(HTMLタグを含む場合)
[35]指定の文字の後に数値を付加し一定間隔で数値を増やす
[36]文字を1文字ずつ出し、上へスクロールさせる
[37]文字を1文字ずつ表示し、1行単位でスクロールさせる
[38]右から指定文字数を消す
[39]文字をページ上に繰り返しスクロール表示させる【IE】
[40]文字を中央に配置しページ上で繰り返しスクロール表示させる【IE】
[41]文字をページ上の一定範囲で繰り返しスクロール表示させる【IE】

■マウス/イベント編
[01]クリックするとサブウィンドウを開く
[02]ダブルクリックするとサブウィンドウを開く
[03]クリックするとポップアップメニューを出す
[04]クリックするとプルダウンメニューを出す
[64]クリックするとプルダウンメニューを出す(複数版)
[05]クリックするとツリーメニューを表示する
[06]クリックするとツリーメニューを表示する(複数:フラット)
[63]クリックするとツリーメニューを表示する(複数:フラット:Safari, NN対応版)
[07]クリックするとツリーメニューを表示する(入れ子/ネスト)
[08]クリックするとツリーメニューを表示する(リンクなし)
[09]クリックするとフォーム内容を送信する
[10]クリックすると画像を入れ替える
[11]クリックすると複数画像を入れ替える
[12]クリックすると複数画像を入れ替える(その2)
[13]クリックすると複数画像を入れ替える(その3:DOM [Document Object Model])
[14]クリックで複数画像の画像を個別に切り替える(DOM [Document Object Model])
[15]クリックで画像の表示/非表示を切り替える
[16]クリックした位置に画像を表示する
[17]クリックでクリッカブルマップを切り替える
[18]マウスが重なったら文字のスタイルを変える
[19]マウスが重なったら文字のスタイルを変える(複数)
[20]マウスが重なったら個別に文字のスタイルを変える
[21]マウスが重なったら個別に文字のスタイルを変える(thisを利用)
[22]マウスが重なったらチップヘルプを表示する
[23]マウスが重なったらテーブルのセルの色を変える
[24]マウスが重なったらサブウィンドウに指定のページを表示する
[25]マウスが重なったら警告ウィンドウを表示する
[26]マウスが重なったらテキストフィールドに文字を表示する
[27]マウスが重なったらステータスバーに文字を表示する
[28]マウスが重なるとテーブルを表示する
[29]マウスが重なったら、その下の画像を切り替える
[30]マウスが重なったら、その下の画像を切り替える【その2】
[31]マウスが重なったら、その下の画像をランダムに切り替える
[32]マウスが重なったら画像サイズを変える
[65]クリックしたら画像サイズを変える
[66]クリックしたら画像サイズを変える(2)
[67]クリックしたら画像サイズを変える(DOM)
[33]右ボタンのクリックを無効にする
[34]マウスに文字を追従させる【IE】
[35]マウスに文字を追従させる【NN4】
[36]マウスに文字を追従させる【NN6】
[37]マウスに文字を追従させる(スクロールしても大丈夫版)【IE】
[38]マウスに合わせて画像を移動させる
[39]マウスに合わせて画像を移動させる(スクロールしても大丈夫版)【IE】
[40]マウスの軌跡を残す
[41]マウスの軌跡を残す(マウスが止まっても追従)
[42]ドラッグして画像を移動する
[43]マウスポインタ形状を変える
[44]ページ内のデータをコピーする前に警告を出す
[45]キー入力された文字を取得する
[46]カーソルキーが押されたら次のページに進む
[47]CTRLキーなど特殊キーが押されたかを調べる
[48]テンキーで画像を移動させる【IE】
[49]テンキーで画像を移動させる【NN4】
[50]テンキーで画像を移動させる【NN6】
[51]ファンクションキーが押されたらサブウィンドウを表示する
[52]マウスボタンを押すと画像が入れ替わり離すと元に戻る
[53]Enter(エンター)キーが押されたら次の項目に進む
[54]クリックすると個別に画像を入れ替える(タイル状3×3枚)
[55]右ボタンのクリックを無効にし押されたら警告する
[56]通常の文字をクリックすると右側にリンク項目を表示する
[57]クリッカブルマップ画像上での座標を表示する
[58]クリックしたら文字を入れ替える
[59]クリックしたらHTMLタグを含む文字を入れ替える
[60]クリックするとツリーメニューを表示する(1つだけ展開し後はたたむ)
[61]CTRL/SHIFTキーが押されたかを調べる (Netscape 6以降)
[62]ロールオーバーでサウンドを鳴らす
[68]F5(ファンクションキー)を無効にする


■リンク編
  1. パスワードが正しい場合ページを表示する
  2. パスワードが正しい場合ページを表示する(入力文字を見せない)
  3. パスワードが正しい場合ページを表示する(ShowModalDialog版)
  4. 指定ページに一定時間経過したら飛ぶ
  5. ページをランダムに表示する
  6. ページを切り替える時にメッセージを表示する
  7. クリッカブルマップ上にマウスを合わせた時ステータスバーに文字を表示する
  8. 一定時間毎にリンク文字の色を変える
  9. ブラウザ別に違うページにジャンプさせる
  10. リンクでブラウザ別に違うページにジャンプさせる【フレーム版】
  11. 現在のページのURLを取得する
  12. 現在のページのドメイン名を取得する
  13. ドメイン別に表示画像を変える
  14. 1分間何も操作されない場合指定ページに移動する
  15. 1分間何も操作されない場合フレームを解除して指定ページに移動する
  16. 一定時間後に指定ページにジャンプさせる
  17. 1回だけリロードさせる
  18. 画像の一部分がクリックされたら別ページに移動する(1)
  19. ページ内のアンカーにジャンプし、なおかつサブウィンドウを開く
  20. aタグをページ内に記述せず、JavaScriptでリンクを設定する (DOM Scriptingの場合)

■フレーム編
[01]フレームをまたいでフォームに入力されたデータを渡す
[02]フレームをまたいでフォームに入力されたデータを受け取る
[03]マウスオーバーで右側フレームに対応した内容を表示する
[04]クリックしたら同時に2つのフレームを入れ替える
[05]インラインフレームの内容をクリックしたら入れ替える
[06]全てのフレームを解除する
[07]インラインフレーム内に文字を表示する
[08]2つのフレームを同時にスクロールさせる
[09]上フレームと下フレームの背景色を合わせる
[10]フレームをまたいでフォームに入力されたデータを渡しテキストエリアに追加/表示する
[11]フレームをまたいでフォームに入力されたデータを渡しテキストエリアから追加/削除する
[12]フレームをまたいでフォームに入力されたデータを追加/削除する
[13]左右のインラインフレームの内容を入れ替える
[14]左側のフレームにフォームのデータを渡し自分自身もURLを変更する
[15]左側のフレームにフォームのデータを渡し自分自身もURLを変更する(ハイパーリンク版)
[16]インラインフレーム内のラジオボタンの値を表示する
[17]テキストフィールドの内容をインラインフレームのテキストフィールドに表示する
[18]テキストフィールドの内容をインラインフレームに表示する
[19]インラインフレームのテキストフィールドの内容を親フレームのテキストフィールドに表示する
[20]フレームをまたいでラジオボタンで選択されたデータを渡す
[21]アクセス時にランダムにページを表示する
[22]インラインフレームに表示できないようにする
[23]検索エンジンから来た場合にメインフレームのページにジャンプさせる


■フォーム編
[01]リンク文字をsubmitボタンとして利用する
[02]二重送信を防ぐ
[03]二重送信を防ぐ(リンク文字の場合)
[04]フォーム内容をサブウィンドウに表示する
[05]フォーム内容をサブウィンドウに表示する(複数のラジオボタンを含む場合)
[06]フォーム全体の入力等を禁止する
[07]フォーム全体の入力等を禁止する(複数)
[08]選択された部品に応じて価格の計算をする
[09]選択された部品に応じて価格の計算をする(セレクトメニュー版)
[10]選択された部品に応じて即座に価格の計算をする(セレクトメニュー版)
[11]フォームの送信先(メールアドレス)を指定する
[12]片方の送信ボタンが押された時だけダイアログを表示する
[13]リンク文字をsubmitボタンとして利用する(送信先変更版)

■フォーム/テキストフィールド編
[01]テキストフィールドに入力された値をチェックする
[02]テキストフィールドに入力された文字列がメールアドレスかどうかチェックする
[03]テキストフィールドに数値以外が指定されたら警告する
[04]テキストフィールドに数値以外入力できないようにする
[05]テキストフィールドに数値以外入力できないようにする【NN6】
[06]テキストフィールドの文字がアルファベット以外なら警告する
[07]テキストフィールドへの入力を禁止する
[08]テキストフィールドへの入力を禁止する【IE,NN6】
[09]テキストフィールドに空欄があったら警告する
[10]テキストフィールドの入力時に日本語入力モードにする
[11]テキストフィールドにフォーカスを合わせる
[12]テキストフィールドに途中まで文字を入力したらプルダウンメニューを表示する
[13]テキストフィールドの色をマウスが乗ったら変える
[14]テキストフィールドの枠の色をマウスが乗ったら変える
[15]テキストフィールドの数値の合計を出す
[16]テキストフィールドに現在の日付を表示する
[17]テキストフィールドの文字をスクロールさせる
[18]テキストフィールドに現在の時刻を表示する
[19]テキストフィールドに入力された文字列がドキュメント中にあるか検索する
[20]テキストフィールドに入力された文字を画像で画面上に出力する
[21]テキストフィールドに1文字ずつ表示する
[22]テキストフィールドに一定時間ごと文字をランダムに表示する
[23]テキストフィールドのサイズを文字数に応じて変える
[24]テキストフィールドにマウスが乗ったら不透明にする
[25]テキストフィールドにマウスが乗ったら不透明にする【NN6】
[26]テキストフィールドの文字サイズを変える
[27]テキストフィールドの行揃えを指定する
[28]特定の名前のテキストフィールドにアクセスする
[29]一方を入力しないと片方が有効にならないようにする
[30]テキストフィールドのフォーカス位置を求める
[31]テキストフィールドの入力文字数をリアルタイムで求める
[32]テキストフィールドに一定時間ごと文字を順番に表示する
[33]内容が初期値と異なる場合にアラートダイアログを表示する
[34]テキストフィールドに文字がある場合のみ画像を表示する
[35]テキストフィールドに入力された文字をリアルタイムにエンティティ化する
[36]テキストフィールドに入力された文字をリアルタイムにエンティティ化する(タイマー版)
[37]計算結果によってテキストフィールドの背景色を変える
[38]年月日が入力されたら自動的に曜日を表示する(onKeydown)
[39]年月日が入力されたら自動的に曜日を表示する(onChange)
[40]年月日が入力されたら自動的に曜日を表示する(タイマー監視版:ポーリング)

■フォーム/テキストエリア編
[01]テキストエリアの末尾に挿入ポイント(キャレット)を移動させる
[02]テキストエリアに複数行表示する
[03]テキストエリアの背景色を変える
[04]テキストエリアの枠の色を変える
[05]入力文字数を制限する
[06]行数を調べる
[07]入力行数に応じてテキストエリアの高さを変える
[08]改行コードを取り除く
[09]テキストエリアに内容を追記する
[10]テキストエリア内で選択されている文字を取得する
[11]テキストエリアの高さを変更する
[12]テキストエリアの行数を変更する
[13]テキストエリアからランダムに3行取り出す
[14]テキストエリアからランダムに3行取り出す(重複あり)
[15]テキストエリアからランダムに3行取り出す(重複なし)
[16]入力したテキストエリアの内容をサブウィンドウに表示する
[17]入力した複数のテキストエリアの内容をサブウィンドウに表示する

■フォーム/ボタン編
  1. ボタンをsubmitボタンとして利用する
  2. ボタンが押されたら指定ページにジャンプする
  3. ボタンが押されたらブラウザ別に違うページにジャンプする
  4. ボタンが押されたらブラウザ別に違うページにジャンプする(フレーム版)
  5. ボタンが押されたらブラウザ別に違うページにジャンプする(サブウィンドウ版)
  6. ボタンを戻る、進むボタンとして利用する
  7. ボタン内の文字を移動させる
  8. ボタンを押すと背景画像を変える
  9. 画像の送信ボタンの画像を入れ替える
  10. 画像ボタンをリセットボタンとして利用する
  11. ボタンが押されたら二度と押されないように(禁止)する
  12. ボタンを押すごとにボタン押下禁止/許可を切り替える
  13. ボタンを押すごとにボタン押下禁止/許可を切り替える(2つ同時)
  14. ボタンにマウスが乗ったらボタンの色を変える
  15. ボタンを押すとテキストフィールドを表示する
  16. ボタンを押すとテキストボックスを異なる位置に表示する
  17. ボタンにマウスが乗ったらボタンの色を変える(buttonタグ)
  18. ボタンがクリックされたらテキストフィールド内の文字に追加する

■フォーム/チェックボックス編
[01]チェックボックスがチェックされているか調べる
[02]チェックされている数を調べる
[03]全てのチェックボックスのチェックを外す
[04]5個のうち3個しかチェックできないようにする
[05]チェックを入れないとテキストフィールドが有効にならないようにする
[06]チェックを入れないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:2個)
[07]チェックを入れないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:大量&名前+番号)
[08]チェックを入れないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:大量&名前別々)
[09]チェックボックスをクリックするとサブウィンドウのチェックボックスも連動させる
[10]チェックするとテキストフィールドが有効、チェックオフにするとテキストフィールド内容を消去する

■フォーム/ラジオボタン編
[01]どのラジオボタンが選択されたかを調べる
[02]ラジオボタンがクリックされたらメッセージを出す
[03]ラジオボタン上にマウスが重なったらページ上に文字を表示する
[04]ラジオボタンがクリックされたら赤色にする
[05]ラジオボタンの状態を他のラジオボタンにコピーする
[06]ラジオボタンが選択されたらテキストフィールドを入力可能にする
[07]ラジオボタンが選択されたらジャンプする
[08]ラジオボタンの状態をサブウィンドウのラジオボタンにコピーする
[09]ラジオボタンが存在しているか調べる

■フォーム/セレクトメニュー編
[01]セレクトメニューで選択された項目の値を取得する
[02]セレクトメニューで選択された項目番号を取得する
[03]セレクトメニューを選んだら指定ページにジャンプする
[04]セレクトメニューで選択されたページをサブウィンドウに表示する
[05]セレクトメニューの選択項目内容を変更する
[06]セレクトメニューで選択項目番号を設定する
[07]セレクトメニューの選択項目を削除する
[08]セレクトメニューで選択された表を表示する
[09]セレクトメニューで同時に2つのフレームを入れ替える
[10]セレクトメニューで選択された分類別にラジオボタンの項目を変える
[11]セレクトメニューで選択された項目に応じてチェックボックスの文字を変える
[12]特定の項目が選択された場合のみ指定ページにジャンプする
[13]セレクトメニューを選択不可にする(Netscape)
[14]セレクトメニューを選択不可にする(Internet Explorer)
[15]セレクトメニューの選択項目に応じて、もう1つのセレクトメニューの内容を変更する
[16]セレクトメニューの選択項目に応じて、もう1つのセレクトメニューの内容を変更する(変更時に表示)
[17]セレクトメニューで選択された表を表示する(最初から表が表示)
[18]セレクトメニューで選択された表を表示する(定期的に監視)
[19]セレクトメニューで指定しないとテキストフィールドが有効にならないようにする
[20]セレクトメニューで指定しないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:2個)
[21]セレクトメニューで指定しないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:大量&名前+番号)
[22]セレクトメニューで指定しないとテキストフィールドが有効にならないようにする(複数版:大量&名前別々)
[23]セレクトメニューの特定項目が選択された場合にテキストフィールドを有効にする
[24]セレクトメニューを選んだら指定フレームに指定ページを表示する
[25]セレクトメニューで選択された年月日からミリ秒を取得する
[26]セレクトメニューで選択された項目の値をテキストフィールドに表示する
[27]セレクトメニューの選択項目に応じて、もう1つのセレクトメニューの内容を変更する(可変)
[28]セレクトメニューの選択項目に応じて、もう1つのセレクトメニューの内容を変更する(2)
[29]セレクトメニューが選択されたら、もう1つのセレクトメニューの内容を選択できるようにする
[30]セレクトメニューが選択されたら、もう1つのセレクトメニューを表示する
[31]選択された項目に応じて片方のメニューを表示/非表示にする
[32]セレクトメニューの選択項目を追加する


■画像編
  1. 画像をあらかじめ読み込む(プレロード)
  2. 複数の画像をあらかじめ読み込む(プレロード)
  3. 画像を一定時間ごと入れ替える
  4. 一定時間ごと画像を入れ替える(同じ画像を複数の場所に)
  5. 一定時間ごと画像を大量に入れ替える(同じ画像を複数の場所に)
  6. 一定時間ごと画像を入れ替える(複数箇所に異なる画像[規則的なファイル名版])
  7. 一定時間ごと画像を入れ替える(複数箇所に異なる画像[不規則なファイル名版])
  8. 一定時間ごと画像を入れ替える(複数箇所に異なる画像[それぞれ異なる間隔])
  9. 画像をベジエ曲線に沿って移動させる
  10. 画像を画面下でバウンドさせる
  11. 画像を指定座標まで移動させる
  12. 画像を円にそって移動させる
  13. 画像を画面内で反射運動させる
  14. 画像を揺らす
  15. 画像の重なり順を変える
  16. 画像の表示範囲を指定する(クリッピング)
  17. ランダムにバナー画像を表示する
  18. バナー画像を一定時間ごと入れ替える
  19. インターネット上にあるバナー画像を一定時間ごと入れ替える
  20. 指定日までの残り日数を画像で表示する
  21. 画像をページが表示された2秒後に表示する
  22. 画像サイズを動的に変える【IE,NN6】
  23. 画像サイズを動的に変える【NN4】
  24. 画像の上にマウスが乗ったらテキストフィールドに文字を表示する
  25. 画像の上にマウスが乗ったらテキストフィールドに文字を表示する(DOM)
  26. サブウィンドウのバナー画像を一定時間ごと入れ替える
  27. 画像の上にマウスが乗ったら文字を表示する
  28. 背景画像を右側に移動させる
  29. 画像をウィンドウの中央に表示する
  30. 画像をウィンドウの中央に表示する(Netscape, Safari)
  31. 画像の修正日、更新日などを表示する
  32. ローカルにキャッシュした画像を読み出さないようにする
  33. ページにアクセスするたびにランダムな画像を一枚表示する (ページ構築時)
  34. ページにアクセスするたびにランダムな画像を一枚表示する (ページ構築後に処理)
  35. ページにアクセスするたびにランダムな画像を二枚表示する (ページ構築時)
  36. ページにアクセスするたびにランダムな画像を二枚表示する (ページ構築後に処理)

■フィルタ/グラフィック編
[01]次のページをランダムなワイプで切り替える
[02]画像をワイプ効果を使い切り替える
[03]マウスが重なったら画像の透明度を変える
[04]マウスが重なったら画像に影をつける
[05]画像に光源を追加する
[06]画像にエンボス効果を施す
[07]画像にエンボス効果を施す(2)
[08]画像にモザイクをかける
[09]画像にモーションブラーをかける
[10]画像の左右(上下)を反転させる
[11]画像を変形させる
[12]画像を回転させる
[13]複数のフィルタ効果を指定する
[14]フィルタ効果を入れ替える
[15]画像をフェードイン/フェードアウトさせる
[16]ページが読み込まれたらフィルタとワイプで画像を表示する
[17]線を描画する(VML)
[18]線を描画/移動する(DirectX)
[19]四角を描画/回転させる(DirectX)
[20]角丸四角形を描画/拡大縮小する(DirectX)
[21]背景をグラデーションにする
[22]雪を降らせる
[23]HSVカラーバーを描く
[24]HSLカラーバーを描く
[25]RGBカラーをCIE空間に描く
[26]背景画像がフェードイン/フェードアウトしているように見せる
[27]背景画像を少しずつフェードインさせる

■SVG (Scalable Vector Graphics)
[01]SVGプラグインのバージョンを調べる
[02]長方形の色を変更する
[03]長方形の大きさを変更する
[04]長方形の角丸の大きさを変更する
[05]拡大縮小させる
[06]回転させる
[07]傾斜させる
[08]移動させる
[09]円の半径を変更する
[10]現在時刻を表示する
[11]現在時刻をリアルタイムに表示する
[12]フォームに入力された文字をSVG側に表示する
[13]SVG内のテキストを読み出す
[14]サブウィンドウにSVGを書き出す
[15]直線/曲線をリアルタイムに移動させる

■映像/サウンド編
[01]クリックされたらサウンドを鳴らす
[02]クリックされたら個別にサウンドを鳴らす
[03]クリックしたらQuickTimeムービーを再生する
[04]クリックしたらFLASHムービーを再生する
[05]クリックしたらMediaPlayerのムービーを再生する
[06]ページ切り替え時にワイプ効果を施す
[07]現在の時刻により演奏するBGMを変える
[08]時間がきたらアラームを鳴らす
[09]時間がきたら3分ごとアラームを鳴らす
[10]アクセスごとランダムに映像を表示する
[11]ダイナミックにFlashムービー (swf)を入れ替える
[12]ダイナミックにFlashムービー (swf)を入れ替える(2)

■ビジネス
[01]半角カナが含まれている場合に警告する
[02]半角カナから全角カナへ変換する
[03]半角カナから全角カナへ変換する(濁点等対応版)
[04]全角カナから半角カナへ変換する
[05]全角数値から半角数値へ変換する
[06]半角数値から全角数値へ変換する
[07]yymmdd形式かどうか調べる
[08]yy/mm/dd形式かどうか調べる
[09]数値を,で区切る
[10]小数値で先頭が.だったら0を加える
[11]小数点以下の桁数を揃える
[12]符号を返す
[13]指定年月日からn日後の月日を返す
[14]今日からn日後の月日を返す
[15]今日から指定日後の曜日を求める
[16]土曜日、日曜日だったらメッセージを表示する
[17]西暦から和暦に変換する
[18]和暦から西暦に変換する
[19]西暦から和暦名を求める
[20]西暦から皇紀に変換する
[21]閏年からどうかを返す
[22]十干を求める
[23]十二支を求める
[24]九星を求める
[25]太陰暦の月の異名を求める
[26]複利計算
[27]ISBNチェッカー
[28]配列内の数値の最大値/最小値を求める
[29]配列内の平均値を求める
[30]配列内の合計を求める
[31]半角数字を漢数字(一二三・・・)に変換する
[32]年度を返す
[33]指定年月日からnヶ月後の月日を返す
[34]複利計算(毎月積み立て)
[35]複利計算(積み立て。一年分設定)

■ソート/並べ替え編
[01]配列内のデータをソートする(選択法)
[02]配列内のデータをソートする(バブルソート/交換法)
[03]配列内のデータをソートする(Bi Directionalバブルソート)
[04]配列内のデータをソートする(基本挿入法)
[05]配列内のデータをソートする(シェルソート)
[06]配列内のデータをソートする(バケットソート)
[07]配列内のデータをソートする(コムソート)
[08]配列内のデータをソートする(マージソート)
[09]配列内のデータをソートする(クイックソート)
[10]配列内のデータをソートする(分布数え/計数ソート)
[11]配列内のデータをソートする(ビンソート)
[12]配列内のデータをソートする(ヒープソート)
[13]配列内のデータをソートする(基数/ラディックスソート)
[14]配列内のデータをシャッフルする

■テーブル/データバインド編
[01]CSV形式のデータを表示する【データバインド】
[02]データをソートして表示する【データバインド】
[03]名前をソートして表示する【データバインド】
[04]表示するデータ/データ数を指定する【データバインド】
[05]ハイパーリンクにバインドさせる【データバインド】
[06]テーブルのセルを削除する
[07]テーブルのセルを追加する
[08]テーブルのセル内容を変更する
[09]テーブルのセルの背景色を変更する
[10]CSV形式のデータをHTMLとして表示する【データバインド】
[11]CSV形式のデータ内の特定のデータを表示する【データバインド】
[12]テーブルのセルを連結する
[13]特定の文字を含むデータのみ表示する【データバインド】
[14]特定の条件のデータのみ表示する【データバインド】
[15]複数の条件を満たしたデータのみ表示する【データバインド】
[16]ハイパーリンク(サブウィンドウ)にバインドさせる【データバインド】
[17]テーブルのセルを非表示にする
[18]テーブルのセルの背景画像を変更する

■正規表現
[01]テキストフィールド内の検索を行う
[02]数値かどうか調べる
[03]アルファベットかどうかを調べる
[04]日付パターンをチェックする
[05]郵便番号チェック
[06]電話番号チェック
[07]携帯電話番号チェック
[08]時刻チェック
[09]空白で区切られた文字を抽出する
[10]メールアドレスチェック
[11]URLチェック
[12]IPアドレスチェック
[13]語尾を変更(です。→だ。)

■変 換
[01]ラジアン←→度
[02]RGB→グレー
[03]グレー→RGB
[04]RGB→CMY
[05]CMY→RGB
[06]RGB→CMYK
[07]CMYK→RGB
[08]グレー→CMYK
[09]CMYK→グレー
[10]二色分解 (CMYK→C,M)
[11]RGB→YCbCr
[12]YCbCr→RGB
[13]RGB→YIQ
[14]YIQ→RGB
[15]RGB→CIE XYZ
[16]CIE XYZ→RGB
[17]RGB→HSV (Hue, Saturation, Value)
[18]HSV (Hue, Saturation, Value)→RGB
[19]RGB→HSL (Hue, Saturation, Lightness)
[20]HSL (Hue, Saturation, Lightness)→RGB
[21]ガンマ値を求める
[22]光年←→パーセク
[23]平方メートル←→坪数
[24]キロメートル←→海里
[25]リットル←→升
[26]ミリグラム←→カラット
[27]空気中の音速を求める
[28]4色帯の抵抗値を求める

■面積/体積
[01]方形/平行四辺形の面積
[02]台形の面積
[03]三角形の面積
[04]正三角形/正六角形の面積
[05]正円の面積
[06]楕円の面積
[07]直方体の体積
[08]円柱/円錐の体積
[09]球の体積

■特 殊
[01]デスクトップコンポーネントに加える
[02]自分のページURLをブックマークに登録する
[03]指定URLをスタートページにする
[04]指定URLをスタートページにする(ボタンタイプ)
[05]回線速度を求める
[06]デバッグ用ウィンドウを表示する(JavaScript TypeIn)
[07]異なるドメインのページにデータを渡す
[08]異なるドメインのフレームページにデータを渡す
[09]ページの滞在時間を求める
[10]任意のテキストファイルの内容を読み出す
[11]スクロールバーのクリックをシミュレートする
[12]レイヤーの横幅、縦幅を取得する
[13]ウィンドウのリサイズでスタイルが崩れるのを防ぐ
[14]アウトライン(フォーカス時の枠)を消す
[15]ページ全体の選択を禁止する
[16]PDFを生成する
[17]異なるドメインのページに複数のデータを渡す
[18]背景色を透明にする
[19]スライドショー
[20]スライドショー(自動再生)
[21]スライドショー(自動再生/自動再生停止)
[22]RSS2.0を生成する
[23]ページ構築にかかる時間を計測する
[24]クリップボードの内容をテキストエリアに表示する
[25]テキストエリアの内容をクリップボードに転送する
[26]ドキュメントモードを調べる
[27]回線速度を求める(高速回線用)

■オブジェクト移動、表示処理
[01]ページが読み込まれたらキャラクタを左から右へ動かす
[02]ページが読み込まれたらキャラクタを右から左へ動かす
[03]ページが読み込まれたらキャラクタを上から下へ動かす
[04]ページが読み込まれたらキャラクタを下から上へ動かす
[05]キャラクタを左から右へ動かす(画面右端で停止)
[06]キャラクタを右から左へ動かす(画面左端で停止)
[07]キャラクタを上から下へ動かす(画面下端で停止)
[08]キャラクタを下から上へ動かす(画面上端で停止)
[09]一定回数キャラクタを左から右へ動かす
[10]キャラクタを左右に往復運動させる
[11]キャラクタを左右に往復運動させる(端で一定時間停止)
[12]キャラクタを点滅させる
[13]一定回数キャラクタを点滅させる
[14]キャラクタをマウスに合わせて動かす
[15]キャラクタをマウスに合わせて一定X座標内で動かす
[16]キャラクタをマウスに合わせて一定XY座標内で動かす
[17]キャラクタをキー入力に応じて左右に動かす
[18]キャラクタをキー入力に応じて上下左右に動かす
[19]キー入力でビームを発射し移動させる(単発)

■教育関連
[01]百ます計算(加算)
[02]百ます計算(乗算)
[03]百ます計算(減算)

■ブックマークレット (Bookmarklet)
[01]Bookmarklet作成補助フォーム
[02]背景色を変更
[03]背景色を変更 [CSS]
[04]ページ全体を任意倍率で拡大縮小
[05]ブラウザのサイズを800x600にする
[06]ブラウザのサイズを1024x768にする
[07]ブラウザのサイズを画面いっぱいにする
[08]ブラウザのウィンドウを左上にする
[09]マウス座標を表示する
[10]ページ内容のテキストのみ抽出する
[11]カーソル下のタグ名を表示する
[12]カーソル下の色を表示する
[13]指定されたタグ数を表示する
[14]画像の枚数を表示する
[15]ページの表示内容を上にスクロールさせる
[16]マウス座標を表示する(ページ内に)
[17]カーソル下のタグ名を表示する(ページ内に)
[18]カーソル下の画像のURLを表示する(ページ内に)
[19]カーソル下の画像の種類を表示する(ページ内に)
[20]ページ上の画像を全て見えなくする

■Ajax (Asynchronous JavaScript XML)
[01]HTMLファイルを取得する
(Ajaxに関しては別ページを用意してあります)

■資料
[01]Key Downイベント時のキーコード表
[02]Key Pressイベント時のキーコード表
[03]カラーコード表
[04]言語コード表
[05]サブウィンドウオープンパラメータ
[06]HTMLタグ一覧
[07]ModalDialog/ModlessDialogパラメータ
[08]スタイルシート一覧(IE6 PR対応)
[09]正規表現文字一覧
[10]トランジション(ワイプ)効果一覧
[11]例文辞典表記規則
[12]ビジュアル用語一覧


2000-2011 Copyright 古籏一浩/[email protected]